845819 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょこっとダイエット塾

ちょこっとダイエット塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.10.26
XML
カテゴリ:食事の風景
アー、しまったぁぁ、写真を撮り忘れてしまいました、昨夜のパーティー。

特に取り立てて何の日でもなかったですが、久しぶりにつみれ鍋を囲みました。お客様は全員私より年上。唯一、九時過ぎにやってきた助手君が二十代という、ハイソな会でした。

三月にも一度紹介しました結構自慢の一品です。

用意するつみれは二種類。とりミンチとエビ・イカです。

まずはとりミンチつみれ(大体六人前くらい)

1 とりもも肉ミンチ400グラムをボールに入れる。

2 きくらげ五枚を熱湯で戻してみじん切りに。

3 生姜一欠けとレンコン100グラムもみじん切りに。(美味しいけどこのみじん切り作業が大変です)

4 材料全部をボールにいれ、塩・胡椒で味付けし、玉子一個を割り入れ、後はひたすらコネコネです。

そしてエビ・イカつみれ

1 イカをみじん切りにするのはなかなか至難の業なのでイカソーメンを使います。2パックを苦労しながら切ります。

2 エビは種類はお好みで、これも200グラムほどみじん切りに。

3 これだけではうまく固まらないので、とりミンチ100グラムをつなぎに入れ、ねぎのみじん切りで彩を添えます。

4 ボールにすべての材料を入れて、塩・胡椒で味を調え、小麦粉をちっと入れると失敗なく固まります。コネコネして、しばらく寝かせれば出来上がり。

お鍋の出汁は、出汁じゃこと昆布。沸騰直前に取り出し、みりんと酒、醤油で薄味に。各自の手元にポン酢を入れて、この鍋だしで薄め、刻みねぎとゴマをたっぷり入れて好みの味に調節してもらいます。

ここでポイントは、かぼちゃをまず煮て鍋出汁にとろみとほのかな甘み、まろやかさを加えること。つみれはあっさりしているので、上品だけど物足りないという感じになりがちですが、このかぼちゃがとってもいい補助をしてくれます。

野菜は好きなものをたっぷり入れ、きのこ類も相性抜群です。

仕上げはラーメンでどうぞ。

人気ブログバナー 人気blogランキングに参加しています。お気に召されましたら、押してください。

りシピブログバナー


楽天ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.26 09:54:24
コメント(0) | コメントを書く
[食事の風景] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

shizushizu248

shizushizu248

お気に入りブログ

ヤマモモでジャムを… New! ミソジXさん

本日の冷やし中華 … New! aibopapaさん

おいしい鎌倉 この… ききみみやさん

とある休日のお昼ご… ☆悠☆悠☆さん

ちょりぶろぐ☆二口コ… ちょりですさん

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.