6649081 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継

司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

萩2696

萩2696

Category

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2007.07.12
XML
カテゴリ:相続
 

  A社へT子さんの過払い請求の件で電話

 

私   「T子さんの過払い請求書を差し上げているんですが?」

    「回答をいただいておりませんが?」

A社  「それは、すみません、生年月日か、会員番号をお願いします」

      しばらくしてから

A社  「請求金額は元金で30万654円ですね」

私   「はい」

A社  「T子さんは平成5年の5月に1回完済しております」

    「契約書もお返ししております」

    「それから平成12年に与信のうえ再契約しておりますよ」

私   「分断を主張すると言う事ですか?」

A社  「そうです、」

    「平成5年に完済分は時効です」

私   「一連が認められなければ相殺を主張します」

A社  「相殺ですか?」

私   「そうです、時効で消滅した過払い金もその後の貸付金と相殺適状に達した時は

    相殺できますよね?」

A社  「・・・・?」

     しばらく相殺の意味を含めて話し合い。

A社  「わかりました、任意で和解できませんか?」

私   「条件によりますよ」

A社  「こちらの一連計算ですと29万5534円ですが」

私   「わかりました、その金額で結構ですよ、損害金も計算しているんですね?」

A社  「うぅーん・・・少しでも減額できませんか?」

私   「うち元本を切るような和解はしていませんよ・」

A社  「そこを何とか・・」

私   「わかりました、29万5,000円丁度でいいですよ」

A社  「ありがとうございます、お支払いは・・・・・・」

 

(民法第508条)

時効によって消滅した債権がその消滅以前に相殺に適するようになっていた場合には、

その債権者は、相殺をすることができる。

 

 つまり平成5年の完済時の過払い金は平成12年以後の各借入金の借入日において直

ちに相殺適状にあるものと考えられるので即時対等額での相殺を主張できる。

そうすると相殺によるとしても、過払金は順次元本に充当される形で相殺され一連計算と

同じ計算方法になる。

 

 横浜地裁平成10年10月7日(横須賀簡裁判決に対する控訴事件)でも

・・・・この点、控訴人は、本件前各貸付けはその都度返済が完了し、その後に新たな貸

付けが行なわれているから、右貸付時に相殺する結果となるのは不当である旨主張する

 けれども、相殺の効果はその適状時に遡るから、

各借入時に既に過払金が生じている以上、これと相殺できると解するのが相当であり、

控訴人の主張を採用できない。」と判示し、

相殺の構成によっても過払金の順次充当を肯定している。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.13 08:04:54
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


P社の延期申請について   まな さん
6月8日に予定の2回目期日がP社の申請で7月13日に延期され、被告代理人と裁判所と三社による電話会議が決定していましたが、3日前の7月10日に再度P社代理人より延期申請があり8月27日に延期となりました。答弁書、和解案の提示もなく再三の延期申請とはどういうことでしょうか。単に策がなく引き伸ばしているとしか考えられないのですが。請求額は
700万超で間で解約のない3年弱の分断期間があります。アドバイスお願いします。 (2007.07.15 11:29:37)

Re:P社の延期申請について(07/12)   萩2696 さん
まなさん
>6月8日に予定の2回目期日がP社の申請で7月13日に延期され、被告代理人と裁判所と三社による電話会議が決定していましたが、3日前の7月10日に再度P社代理人より延期申請があり8月27日に延期となりました。答弁書、和解案の提示もなく再三の延期申請とはどういうことでしょうか。単に策がなく引き伸ばしているとしか考えられないのですが。請求額は
>700万超で間で解約のない3年弱の分断期間があります。アドバイスお願いします。
-----
本人訴訟でしょうか?
「口頭弁論期日は顕著な事由がある場合に限り許す。
ただし、最初の期日の変更は、当事者の合意がある場合にも許す」とあります(民訴第93条)
 被告代理人は忙しく手が回らないのではないのでしょうか?
 延期申請があっても、よっぽどの事由がない限り
承諾しない事です。

 

(2007.07.16 12:56:24)

Re[1]:P社の延期申請について(07/12)   まな さん
萩2696さん
>まなさん
>>6月8日に予定の2回目期日がP社の申請で7月13日に延期され、被告代理人と裁判所と三社による電話会議が決定していましたが、3日前の7月10日に再度P社代理人より延期申請があり8月27日に延期となりました。答弁書、和解案の提示もなく再三の延期申請とはどういうことでしょうか。単に策がなく引き伸ばしているとしか考えられないのですが。請求額は
>>700万超で間で解約のない3年弱の分断期間があります。アドバイスお願いします。
>-----
>本人訴訟でしょうか?
>「口頭弁論期日は顕著な事由がある場合に限り許す。
>ただし、最初の期日の変更は、当事者の合意がある場合にも許す」とあります(民訴第93条)
> 被告代理人は忙しく手が回らないのではないのでしょうか?
> 延期申請があっても、よっぽどの事由がない限り
>承諾しない事です。

> 
-----
早速の回答ありがとうございました。今後は承諾せずに判決の申請を求めてみます。 (2007.07.16 20:54:51)

Re:個別計算 相殺の主張(07/12)   さい さん
某大手掲示板での本日のやり取りで気になった事がありコメントさせていただきます。

相殺の主張は、残債がある取引(任意整理等)でしか出来ないとする意見がありました。私自身は適状時が過払い発生から見て時効でなければ、残債有無に関わらず相殺を主張できると思ってます。本来は一連掲載で当然充当が理想なのですが、認められそうもない場合相殺を主張してと考えていたのですが・・・実際はどういうものでしょうか?アドバイスお願いします。 (2007.07.22 19:11:24)

Re[1]:個別計算 相殺の主張(07/12)   萩2696 さん
さいさん
>某大手掲示板での本日のやり取りで気になった事がありコメントさせていただきます。

>相殺の主張は、残債がある取引(任意整理等)でしか出来ないとする意見がありました。私自身は適状時が過払い発生から見て時効でなければ、残債有無に関わらず相殺を主張できると思ってます。本来は一連掲載で当然充当が理想なのですが、認められそうもない場合相殺を主張してと考えていたのですが・・・実際はどういうものでしょうか?アドバイスお願いします。
-----
相殺は過払い債権、貸金債権の双方が有効に存在
することが必要です。いくら相殺適状になっていたとしても 貸金債権が弁済により消滅している場合には相殺ができません。 (2007.07.23 07:57:19)

Re[2]:個別計算 相殺の主張(07/12)   さい さん
> 相殺は過払い債権、貸金債権の双方が有効に存在
>することが必要です。いくら相殺適状になっていたとしても 貸金債権が弁済により消滅している場合には相殺ができません。
-----
アドバイスありがとうございました。
予備主張にしても相殺が主張できる場合と言うのは
残有りの場合に限ると言う事ですね?(完済して解約してしまった場合には無理と) ブラック回避のために完済>解約>過払い請求をしている者には、相殺は使えそうもないですね・・・ (2007.07.23 09:54:46)


© Rakuten Group, Inc.