1564063 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

南カリフォルニアの青空の下で

南カリフォルニアの青空の下で

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

スカイテリア

スカイテリア

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

だから最後まで見て… New! ちゃのうさん

カンちゃんは不参加… New! かのんオーレさん

朴葉餅制作その2 New! ponpontondaさん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

本とかCDとか~ アルローラさん

コメント新着

アルローラ@ Re:2018年1月31日 スーパーブルームーン皆既月食(02/02) やほ~~~ お元気にしとる? PCが替わっ…
ふうママ1130@ Re:2018年1月31日 スーパーブルームーン皆既月食(02/02) 明けましておめでとうございます。 今年も…
昔ゴルフが好き・・・@ Re:はじめまして(08/27) スカイテリアさん、突然の訪問についてお…
ふうママ1130@ Re:2018年1月31日 スーパーブルームーン皆既月食(02/02) 明けましておめでとうございます。 今年も…
ふうママ1130@ Re:2018年1月31日 スーパーブルームーン皆既月食(02/02) 今年1年 ありがとうございました。 来年…
2013.07.05
XML

今回の旅は長時間移動をなるべく避けることにした。

通常だと最初の2,3日が移動日で一日6時間ほど車に揺られるんだけど、運転してる方も乗ってるほうも疲れるので、今回は最長でも4時間までにした。

前回のRed Rock Canyonまではスカイ家から約3時間弱だった。

二日目の移動もRed Rock Canyonから二時間ほどのLone Pineという所を選んだ。

Lone Pine自身の標高はさほど高くないけれど、目の前に標高4400mの山Mt. Whitneyが聳え立っているので、その麓に歩ける所が沢山ある。

以前にも来て思う存分歩き回ったんだけど、なにせ12月だったもので雪に閉ざされて歩けない所が多くあったからそのリベンジという訳。

Lone Pineに着いたのが11時ごろ、RVパークにモーターホームをセットして、急いでランチを食べて、Aiboを引き連れて出発!! 

標高1130mのLone Pineからジープで一気に標高2400mのWhitney Portalまで上がり、そこからMt. Whitney目指して(?)ハイキング開始!
標高2300m
標高2300m posted by (C)スカイテリア

下の方ではまだサボテンの花が咲いてた^^♪ 鮮やかなピンク^^
ビーバーの尾サボテン
ビーバーの尾サボテン posted by (C)スカイテリア

景色が開けたところで下を見ると・・・確かに高いわ(@o@)
標高3000m以上
標高3000m以上 posted by (C)スカイテリア

雪解け水がちょろちょろ流れていたので、緑が沢山!
山はまだ緑
山はまだ緑 posted by (C)スカイテリア

おぉぉ見えてきたMt. Whitneyが・・・中央のギザギザの一番右側(半分隠れちゃってるけど)が標高4418mのホイットニー山!
あそこは標高4000m以上
あそこは標高4000m以上 posted by (C)スカイテリア

ネットで検索したら日本名はチンカピンというらしい・・・スペルにするとChinquapin。標高の高いところに生えてるブナ科の植物。栗のイガみたいだけど、大きさは直径5cm弱 そう小さいの。中にはドングリみたいな実が入ってる。このイガがさー小さいくせに痛いんだよね(><)
チンクワピン
チンクワピン posted by (C)スカイテリア

所々に雪解け水で出来た池(?)が・・・マスが泳いでたよ!!こんなに水があっても蚊がいないんだよね~~~その点はほんと幸せ♪
マスが泳いでた
マスが泳いでた posted by (C)スカイテリア

この辺りはジョン・ミュア自然保護区と言って、昔自然保護に全力を尽くした人の名前が付いてる。
インヨー国有林
インヨー国有林 posted by (C)スカイテリア

なんか変わった鳴き声がするな?っと思ったら雷鳥が居た!
雷鳥
雷鳥 posted by (C)スカイテリア

これちょっとカタクリに似てると思わない?Shooting Star(流れ星)という名前の植物。もう終わりかけてたけど、沢山咲いてた。
流れ星
流れ星 posted by (C)スカイテリア

そして2時間後・・・目的のLone Pine Lakeに到着!!えぇ!?ホイットニー山に登るんじゃなかったのかって?アハハそれはまたの機会に!
Lone Pine Lake
Lone Pine Lake posted by (C)スカイテリア

ここでも標高3063mあるんだよ!周りにさえぎるものが無くて、静まり返ってて、まるで天空の湖みたいだった!いやーーー気持ちよかったよ!!
天空の湖
天空の湖 posted by (C)スカイテリア

足元には高山植物がちらほら咲いてた。
高山植物
高山植物 posted by (C)スカイテリア

ここから先は入山許可書を持っている人のみMt.Wihtney目指して登れる所。ここでは入山規制をしていて、一日100名まで。夏は人気があるので抽選。私もいつかこの先まで行くんだ!!絶対に!!
ここから先は・・・
ここから先は・・・ posted by (C)スカイテリア

ちなみにスカイ達が出発した地点からホイットニー山の頂上までの往復は35km、標高差1860mを上り下りしなくてはならない。

健脚な人だと13-4時間ほどで往復できる・・・はず・・・

いるんだよね~日帰りする人たちが大勢!!朝まだ日が昇らないうちから上り始め、日が暮れる前に下山する。

出来ればスカイは途中で1泊か2泊してゆっくり景色を楽しみ、写真を撮りながら登りたいな~~~

なんて考えながら下山してたら、後ろからスカイ!スカイ!って誰かが呼ぶの(@o@)

振り向いたらさ~~~ご近所のおばちゃん!!このおばちゃんとはあっちこっちで偶然出会うんだけど、こんな山の中で(@o@)

彼女は山頂まで行ってきたって!!やっぱり朝3時に出発して、12頃に山頂に着いて、今下山の途中だって(@o@) そこからはお喋りしながら一緒に降りてきたけど、駐車場に着いたのが6時だったから 計15時間歩きっぱなしっつーことになるよね!

お疲れ様でした!!

彼女言ってた・・・「行ってよかったけどもう行かない!!」って そんなものかな?

駐車場に着いて滝の流れを見ながらちょっと休憩して帰途に付きました。
段々滝
段々滝 posted by (C)スカイテリア

途中ちょっと寄り道して奇岩が立ち並ぶAlabama Hillsを通過して帰りましたとさ!
アラバマヒルズ
アラバマヒルズ posted by (C)スカイテリア

ここの画像は前にも何回もアップしたので今回は省きます!!
不気味な岩
不気味な岩 posted by (C)スカイテリア

という訳で、昨日は砂漠、今日はアルペン いやいやカリフォルニア・・・いやシエラ・ネバダって楽しいわ!!

この日だけでも、Lone Pineでは30度を越えていたのに、ハイキングをした地点では20度前後まで気温が下がってて、いやー過ごしやすかったわ^^

・・・つ づ く・・・ 

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.10 05:29:27
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.