1669298 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

でんすけ@スマイル

でんすけ@スマイル

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

行き当たりばったり6… まっつ0408さん

オットセイの診断士… オットセイ診断士さん
勉強って楽しいね 枝葉モネさん
横浜から世界をめざ… kuu2000さん
楽天 お買い得商品… きすけ223さん
2005.06.05
XML
中小企業診断協会から更新研修の受講状況の通知が来ました。

現行の制度では、更新をするためには、2日間で実施する実務能力研修を3回、半日で実施する理論政策研修を5回受講する必要があります。

私の更新は、来年ですが、実務能力研修は3回受講済み、理論政策研修は4回受講済みですので、あと理論研修1回必要ということになります

理論研修も、いくつかのテーマがあるので、興味があるものを選んで、平日の午後受講することになります。

ちなみに、診断士の登録証は、ICカードとなっていて、更新研修の受講実績などが記録できることになっています。
中小企業診断士登録証
過去に1度か2度、事務局に渡して記録してもらったことがありますが、実際はほとんどやっていないようです(ICカードの意味がない?)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.05 15:03:30
コメント(0) | コメントを書く
[診断士という資格について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.