778421 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

永遠の旅行者staycool!!の投資と事業そして自由なLifestyle

永遠の旅行者staycool!!の投資と事業そして自由なLifestyle

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

staycoolK

staycoolK

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

「みどりの窓口削減計… New! Ta152Rさん

八方美人。。。 New! yasuho consultingさん

平成6年度県民税、… New! コウちゃん9825さん

資産が増えた場合 個… おひげ☆ぼーぼーさん

構造計算の種類 ミカオ建築館さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
staycoolK@ Re:暗号資産新たなステージへ(03/19) 投機的ですから、出口が難しいですね。 割…
フリーター大家@ Re:暗号資産新たなステージへ(03/19)  ヘタレなので「投機」は無配インフラ株…
staycoolK@ Re[1]:市場暴落時の振舞い次第でその後が決まる(02/23) フリーター大家さんへ BTCは調整局面です…

Freepage List

Headline News

2007.12.03
XML
カテゴリ:書評
仕事の生産性が下がる・モチベーションが下がる・寒くなると気持ちが滅入る・・こういう時は、前向きな啓発本を読むことにしています。

標記の本を読んでみました。
筆者の「レバレッジ」シリーズは一通り読んでいますが、これが一番でした。勉強法とは何をいまさらと思うことなかれ。

やはり何歳になっても学び続けることが必要ですし、時にはこのような学び方さえ学び直す必要があることを改めて気付かされました。

それなりに、色々な識者の学習法のいいとこ取りをして、熟成していたと思っていましたが、まだまだですね。

ロバキヨも再三言っていました。「大きなミスをしないために小さなミスをおかす必要があり、併せて学び続けることが大事」だと・・
グリーンな自分は、死ぬまで学びを放棄できなさそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.11 17:29:57
コメント(0) | コメントを書く
[書評] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.