4015172 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

庄内発 美味しい生活日記

庄内発 美味しい生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.09.14
XML
羽黒町手向の宿坊の霞場、檀那場について、分からな~いと前の日記で書きましたが、ちょっと調べたら、簡単な情報はすぐに得られました。庄内空港のサイトに、宿坊が出てまして…。細かくどこの郡とか市とかまでは書いてありませんが、参考までに書いておきましょう。

いでは文化記念館のある奥のほうから順に。
東光院   関東(千葉)
神林坊   宮城・千葉・栃木
小林坊   福島
大江坊   福島
延命院   青森(八戸) 
生田坊   宮城(鳴子)  
桜林坊   山形(新庄・最上) 
三光院   宮城
大進坊   関東(千葉)
薬師坊   山形(南陽)
三山愛教会 茨城         
田村坊   岩手
大聖坊   福島         
双林坊   宮城・秋田
文殊坊   秋田         
春照坊   宮城
東林坊   岩手・秋田      
奥井坊   宮城
宮下坊   秋田・岩手      
太田坊   福島・宮城
大塚坊   新潟         
勝木坊   福島・栃木
正伝坊   千葉
円宗坊   福島
明光院   秋田・宮城
小関坊   茨城・宮城・福島
養清坊   新潟・千葉
宝積坊   福島・千葉
西蔵坊   新潟・千葉
栄山坊   秋田・福島・栃木
善学坊   関東(栃木・千葉)
正満坊   福島

だそうです。宿坊の連絡先一覧⇒羽黒の宿坊


全国の市町村別に縄張りが決められていて、出羽三山参りの参拝客は、出身地や住所に応じて宿泊する宿坊が決められているのだそうな。今はそれほど縄張の厳格さはなくなってきたのでしょうか…?講中で泊まる場合は昔から使っている宿坊に泊まるだろけどね…。
講中といえば、庄内では古峰ヶ原講で栃木の方に行ったり、伊勢講で伊勢神宮にお参りしたりしますね~。

う~ぬ。やっぱ戸川安章さんの本を買って勉強しなきゃいけないかな~…。

人気blogランキング地域情報東北地方←山形県庄内地方の超ローカル情報 クリックよろしく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.15 22:01:29
コメント(0) | コメントを書く
[庄内の歴史・文化・芸術] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.