4012737 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

庄内発 美味しい生活日記

庄内発 美味しい生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.08.31
XML
カテゴリ:つれづれ日記


またしても大雨でした。もう浸水被害にあわれた農家の方には慰めの言葉も見つからない状態。。。
もう雨は勘弁してください。

しかし、京田川は何とかしないとダメなんじゃないですかね。河川の幅が狭くて、大雨が降ったらすぐ水位があがっちゃうんですよね。もしかして、土砂も川底に堆積しまくっているのでは?
千本杉から三和のところなんて、県で河川改修工事したばっかりなのに、相変わらず宇津野沢川と山崎排水が合流するところで、毎回田んぼに浸水被害が発生している。あれ?工事した効果ってあったのかな…。まあしないよりは良かったんでしょうけれども。。。
あと宮曽根から西野にかけても、上の写真みたいに冠水してしまう。
いい加減、なにか手は打てないのでしょうか。。。



今朝は雷も鳴って物騒だったので、子供を小学校に送っていきました。登校班丸ごと乗せられる車だから。そしたら、ほとんど歩いている子どもたちがいなくて、ほとんどが車で送ってきていた。
しかし、家に戻ってみたらお隣の登校班は中学年くらいの子と低学年が二人のみまだ集合場所に残っていてかわいそうだった。不安だったんじゃないのかなと。。。しかし、知らないおばさんが車に乗りなって言ったら怪しまれると思い、後ろ髪ひかれつつ家に戻った。高学年の班員の中には自分だけ車で送ってもらった子もいたみたいで。。。いや~、これはないんじゃないのと。中には朝早く親が出勤しなくちゃいけなくて送っていけない家庭とかもあるし。助け合いってのはないのかねと。


人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.31 21:20:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.