3819956 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BMW 自動車 t3109

BMW 自動車 t3109

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Favorite Blog

1番お得なクレジッ… New! big3678さん

E21 A4 New! tiexperienceさん

コペン プチモディま… New! hidenori1483さん

食う・遊ぶ・チョットだけ… speedmax117さん
E46マイカーライフ&… e46kishoさん
アンジェラ7777♪のSe… angela♪さん
M3とGT-Rと愛… 正司007さん
321Style~BMW~ kaku-321さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

July 27, 2007
XML
テーマ:BMW(872)
カテゴリ:BMW 古い自動車

BMW 8シリーズ(E31)


bmw

BMW 8シリーズ(E31)

86年に

当時としては珍しいCADを使用して設計を始め

風洞実験なども合わせて、エアロダイナミクスにもこだわり

抗力係数(cd値)をBMW M6/635CSi(E24/1S・E24/2S)の0.39から0.29に改善し

当時、15億ドイツマルクの開発費をかけたようで

89年に

BMWの旗艦としてフランクフルト(IAA)でデビューし

M70B50「SOHC12気筒4988cc 220kw(300hp)/5200 450Nm/4100 Bosch Motronic」

を搭載したBMW 850iを発売

ちなみに

シートは、外部のデザイン会社であった

デザインワークス(後のBMWグループ デザインワークス USA)が

BMWから初受注しデザインを担当しました

BMW 8シリーズ(E31)

92年に

BMW 850iは生産中止されましたが

同一エンジンのM70B50を搭載したBMW 850Ciを追加

また

パウロ・ロッシュにより用意されてたBMW S70/1エンジンをデチューンした

S70B56「SOHC12気筒5576cc 280kw(380hp)/5300 550Nm/4000 Bosch Motronic」

を搭載したBMW 850CSiを追加

bmw s70b56

93年に

M60B40「DOHC8気筒3982cc 210kw(286hp)/5800 400Nm/4500 Bosch Motronic」

を搭載したBMW 840Ciを追加

94年に

M70B50を搭載したBMW 850Ciを生産中止し

M73B54「SOHC12気筒5379cc 326kw(240hp)/5000 490Nm/3900 Bosch Motronic」

にエンジンスワップしNew BMW 850Ciを発売

95年に

複合メッキ皮膜のNIKASIL/ニカジルに問題があった

M60を搭載したBMW 840Ciと並行して

M62B44「DOHC8気筒4398cc 210kw(286hp)/5700 420Nm/3900 Bosch Motronic」

を搭載したNew BMW 840Ciを追加

96年に

M60を搭載したBMW 840Ciと、BMW 850CSiを生産中止し

New BMW 850CiとNew BMW 840Ciは99年まで生産され、合計で30,621台が生産された

ハズです

チョット脱線ですが

テストの写真をみると、サスペンションを動かすには

アッパーマウントの剛性が重要ということが分かると思いますが

テストをしているにもかかわらず実車だとボディーに亀裂が入る車もあるのだから

車の製作は本当に難しいです・・・・・・

8シリーズ e31 フロントサスペンションテスト

話を戻しまして

E31の注目は、リアサスペンションでしょうか?

ボディ側からトレーリングアームがリンクされる

BMW Z1のZアクスル(セントラル「C」リンク リアアクスル)のように

見えますが

エラスト・キネマティックスが組込まれたマルチリンクリアサスペンションで

5リンクのインテグラル・アーム式でインテグラル IIIというタイプになり

E38、E39のインテグラル IVから

トレーリングアームが取除かれ、4リンクに改良されましたが

現在の5、6、7シリーズ、X6などに使用されている


インテグラル・アーム式の元祖 


で、ボッシュ・レックスロスと開発した

ARAK/Active Rear Axle Kinematicsと呼ばれる電子制御の四輪操舵システム


インテグレイテッドアクティブ
ステアリングの元祖



もあったかと思います

e31 bmw リアサスペンション

後・・・・

エレクトロニックダンパーコントロール(EDC)

電子制御パワーステアリング(EPS)

オートマチックスタビリティコントロール+トラクションコントロール(ASC+T) や

発展させた

ダイナミックスタビリティコントロール(DSC)なども

初採用だったかもしれません


主要諸元・・・BMW 850csi(E31)

Bodyshell
No of doors/seats・・・・・・・・・・・・2/4
Length/width/height ・・・・4,780mm/1,855mm/1,330mm
Wheelbase・・・・・・・・・・・・・・2,684mm
Track, front/rear・・・・・・・・・・1,554mm/1,562mm
Turning circle(walls)・・・・・・・・・不明 m
Turning circle(curb)・・・・・・・・・ 11.5 m
Tank capacity・・・・・・・・・・・・90ltr
Curb weight ・・・・・・・・・・・・1,865kg
GVWR(GrossVehicle Weight Rating)・2,300kg
Luggage comp ・・・・・・・・・・・・320 ltr

Power Unit・・S70B56
Config/No of cyls/valves ・・・・・・・V/12/2
Engine technology・・・・・・・Bosch Motronic fuel injection
Capacity ・・・・・・・・・・・・・・・5,576cc
Bore/stroke ・・・・・・・・・・・・86.0mm/80.0mm
Compression ratio ・・・・・・・・・・ 9.8 : 1
Max output ・・・・・・・・・・・・380hp(280KW)/5,300rpm
Max torque ・・・・・・・・・・・550Nm(406lb.ft)/4,000rpm

Electrical System
Battery・・・・・・・・・・・・・・不明 amp/hr?
Alternator・・・・・・・・・・・・・不明

Chassis and Suspension
Suspension・・・front
Double Pivot Spring Strut axle with anti-roll bar
Suspension・・・rear
Integral axle(Integral III) with anti-roll bar
(Multi-link・5-link)

Brakes・・・front
4-piston fixed caliper disc brakes
Diameter・・・・・345X32mm/inner-vented

Brakes・・・rear
Floating caliper disc brakes
Diameter・・・・・328X20mm/inner-vented

Driving stability systems ・・ABS,EPS,ASC+T,ARAK
Steering ・・・・・・Recirculating ball, power assisted
Steering transmission, overall・・・・・・不明
Gearbox, type ・・・・・・・6-speed manual(Getrag S6S560G)
Gear ratios 1/2/3/4/5/6/R・4.250/2.530/1.680/1.240/1.000/0.830/3.890
Final drive ・・・・・・・・・・・・・ 2.930(LSD 25% locking)

Tyres
front・rear ・・・・・・235/45 ZR 17・265/40 ZR 17

Rims
front・rear ・・・・・8JX17 ET:10・9JX17 ET:19

Performance
Power-to-weight ratio ・・・・・・・・・不明 kg/kW
Acceleration 0_100 km/h ・・・・・・・・・ 5.3sec
Top speed ・・・・・・・・・・・・・・250km/h

BMWグループ デザインワークス USAについては

お時間があれば


t3109 BMW デザインワークス USA
http://plaza.rakuten.co.jp/t3109/diary/200810300000/


を閲覧して下さい



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ にほんブログ村 BMW(車)


Schultz AA-Schultz シュルツ

ボディー剛性パーツが必要だと思うならBMW タワーバーは、TAKAnet Takaだぁを御覧下さい

ボディのことなら
ボディとフレームの違いを簡単に説明しています
ボディ剛性と補強を簡単に説明しています

タワーバーのことなら
タワーバー効果について簡単に説明しています
タワーバー取付について簡単に説明しています
タワーバーの種類を紹介しています
タワーバーの装着感想について話してます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 28, 2016 10:44:14 PM
[BMW 古い自動車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.