1789343 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*種まきとガーデニング*

*種まきとガーデニング*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

6月の緑の勢い&エキ… New! ブルーミント555さん

クレオメの開花 / オ… New! wildchabyさん

成長が遅いナスと少… New! あくびむすめ6417さん

変形ミニトマト 黒猫の福さん

弥生おばさんのガー… やよいkcoさん

コメント新着

ふゆ5027@ Re[1]:ブログ再開します(01/29) sewohayami.さんへ お返事遅くなり申し訳…
ハンサムクン3714@ Re:リトープス(02/06) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
sewohayami.@ Re:ブログ再開します(01/29) お帰りなさい。 種まきしないと咲かない…
た・か・ら@ Re:アリ対策で検索してくる人のために。(05/26) 今月(2018.9)に入って3回もアリの行列…
ふゆです@ Re[1]:寂しいこと(04/21) タマネギ部隊さんへ コメントありがとうご…
2008.06.10
XML
カテゴリ:種まき
 昨年の2月くらいに種まきしたベロニカがやっと咲きました。
昨年は春、夏、秋と葉っぱがあるだけの寂しい姿でした。蕾らしきものが一切出ないので、植えつけませんでした。種まきした年には咲かず、翌年咲くお花のようです。
6*10.jpg
ベロニカ ゲンチアノイデス

 今はひざ丈くらいで、アップにすると白い花に青い筋が入っているので水色に見えます。
7、8株くらいあって、本当に越冬できるのか?咲くのか?疑問だったのです、全て越冬できました。長くかかって咲いてくれると本当にうれしい!

 
 今日はフェンス工事がお休みです。業者さんのスケジュールが空いていないので、今日から3日間お休みです。その間に次の工事でジャマになるお花を避難させます。ちょうどよくって助かりました。
 お隣との境界。基礎部分が出来上がっています。この上にアルミフェンスを設置します。
6:10:3.jpg
 このフェンスとの間に土を入れてもらって、花壇が広がります。少し樹木を植えたり、背の高い宿根草を植えたりしたいです。この枯れたコニファーは抜くつもりです。ホームセンターで売られているコニファーは4種類試しましたが、どれも冬に枯れ込んでしまいダメでした。死なないけど春には無惨になってしまうのです。本州で育ったものを入荷しているので、ここでは寒さが厳しくて合わないようです。
 手前に植えてあるハクロニシキは丈夫なようで、昨年植えて無事新芽が出ています。

 少し寒さに丈夫な木を選んで植えたいです。どんなのがいいのか調べていますが、ここほど寒風が激しい地域もないので、困っています。

 
 今日は天気が良く、工事でできなかった庭仕事が色々できました。花殻摘みも、2、3日していなかったのでたくさんありました。

 真ん中の丸花壇のチューリップが、先日の雨でいっぺんにダメになりました。
 マッチポイント、プリンセスイレーネとお気に入りのチューリップだったのに。がっかりです。

 チューリップってこういう事がよくあって悲しいです。

 次に種まき苗のペチュニアを植えようと思ったけど、まだそこまで育っていないので、困りました。

 

 

 
 

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.10 13:39:10
コメント(4) | コメントを書く
[種まき] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.