カテゴリ:雇用について
ダイヤモンドオンラインより
職場にいる「圧倒的に好かれる人」がやっていること | 1秒で答えをつくる力 | ダイヤモンド・オンライン 近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による『1秒で答えをつくる力』が人気を博している。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちをこれまで1万人以上指導してきた本多氏の仕事に対する考え方をオリジナル記事としてお届けする。 「圧倒的に好かれる人」がやっていること 皆さんのまわりに「誰からも好かれる人」はいますでしょうか。こういった人はどんな職場でも重宝されます。そんな「誰からも好かれる人」はどんな特徴を持っているのでしょうか。今回は皆さんと考えていきたいと思います。 私のいるお笑いの世界にも、「誰からも好かれる人」がいます。その人がいるだけで空気が明るくなり、現場の雰囲気がよくなるような人です。こういった人はお笑いの世界の外に出ても通用します。実際に、私の教え子で芸人を諦めて就職した生徒とたまに会うことがありますが、このタイプの人はもれなく活躍しています。 そんな彼らを見て、愛される要因はどこにあるのだろうと考えてたことがあります。そこで気がついたのは、彼らは「負の感情をそのまま表に出さない」という性質を持っているということです。どんなときでも笑顔で楽しそうにしており、その明るさで人を魅了しています。 しかし、人は常に笑顔でいられるわけではありません。落ち込むこともありますし、嫌な気持ちになることもあります。「ずっと笑顔でいるなんて無理!」と誰もが思うでしょう。 誰からも好かれる人も、それは同じです。落ち込むこともあれば失敗することもあります。ただ、そんなときに、その感情をそのまま表に出して不貞腐れるのではなく、「こんなことがあったんですけど、聞いてくださいよ」と意思表示ができるのです。 そうすることで、自分がネガティブな気持ちになっていることをまわりに知ってもらいながらも、気は遣わせすぎないようにするのです。皆さんも「失敗しちゃって落ち込んでるんです」と相談されたら、「気にしなくても大丈夫だよ」と返しやすいですよね。 まわりに気を遣わせてしまう人は、黙って不貞腐れてしまうため、まわりの人が扱いに困ってしまいます。また、「本当は気にかけてほしくて不貞腐れている」こともあるでしょう。ただ、気にかけてほしいなら自分からそういった振る舞いをしなければ伝わりません。 自己開示は「まわりの人」のためにもなる 加えて、誰からも愛される人は自己開示を積極的にすることによって、まわりの人も自己開示をしやすい環境をつくっているのです。 「仕事で困ったことがあって、話聞いてもらっていい?」と相談してくる相手には、皆さんも同じように相談しやすいと思います。それは、この人は自分に弱いところを見せてくれている信頼感があるからでしょうし、ときには同じ悩みを持った仲間であると思えるからでしょう。 逆に、自分からはあまり相談ごとをしてこない相手に「なんでも相談してね」と言われても、その好意には感謝しつつも、なかなか相談しづらいのではないでしょうか。 つまり、誰からも愛される人は自分のことを素直にまわりの人に知ってもらうことで、まわりのストレスを軽減する機会もつくれているのです。一緒にいて楽しく、相談もしやすいとなれば人は自然と集まってくるでしょう。 かく言う私も、かつてはあまり自分のことを見せるタイプではありませんでした。ストイックに仕事をするほうがいいと思っていましたし、そうしたほうが仕事に集中できると考えていました。 とはいえ、それはまわりと距離を置きたいというわけではありませんでした。ですが、あるときいつも一緒に働いているスタッフたちと何気なく話しているときに、「こんなにお話ししやすいと思いませんでした」と言われてハッとしました。 自分ではそんなつもりはなかったものの、気がつけば自分はまわりに気を遣わせてしまっていたのです。誰か1人気を遣わなければいけない人がいると、職場全体の負荷は大きくなります。パッと相談したいことでも「言葉を選ばなければいけない」と必要以上に慎重になってしまうからです。 自分がまさかその存在になっているとは知らず、そのときに猛省しました。以降は自分から積極的に話すようになりましたし、仕事からプライベートのことまでたくさん喋るように意識しました。するとそれまでよりも現場の空気がよくなったように感じましたし、私自身も働きやすくなりました。 ちょっとした意識があれば、職場の空気はよくなります。ぜひ頭の片隅に入れておいていただけますと幸いです。 ----------------------私の意見---------------------- 付け加えるとしたら、失敗した時や手順が上手くいかなかった時は謝罪することが必要です。世の中には、絶対に謝罪しない人を見かける時があります。謝罪したら死んでしまうのかなと思わせる人もいます。 サラリーマン時代にクレームこそ最大のビジネスチャンスと教わりました。クレームを教えて頂いてありがとうと思いなさいと、若き頃上司というより師匠から教わりました。 それ以来経営者となっても、クレームこそ最大のビジネスチャンスをモットーに30年間やってきました。勿論最終責任は私にあるわけで、クレーム処理は自らスタッフを伴って、自らクレーム処理を教えて来ました。 また師匠から、スタッフにはまず困ったこと、心配事があったら、相談することで共有できるんだから、スタッフの精神的負担を軽くして上げれるのが、上長のマネージメントだぞと教わりました。そういったマネージメントをできるようなスタッフを育てることが、経営者なんだと教わりました。 タモリさんが故赤塚不二夫先生がお亡くなりなった時、ご自分のことを数ある先生の作品のひとつですと弔事述べてました。私もそうです。もう鬼籍に入りましたけど師匠からたくさん教わりました。私は師匠の作品の一部です。30年経営者としてやってこれたのも師匠の教えがあったからです。「人を変えたいのならまず自分が変われ」「物置にもロマンがある」 本日の一枚 イ・ヨンエちゃん チャングムのちかい 本日の一曲 ビージーズ ステイイン・アライブ あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[雇用について] カテゴリの最新記事
|
|