カテゴリ:ωよかった~ω「海外ドラマ」観賞記録
気づいたら、ノートパソコンが再起動されていて、新しいMicrosoft Edgeブラウザがインストールされていました。
明るい時間帯は、Windows PCを使って、アマゾン・プライム・ビデオで「CHUCK」をEdgeブラウザで視聴していますが、HD 1080P画質にならなかったので、右上の「...」の設定メニューを見ると、「このサイトをアプリとしてインストール」という表示があったので、インストールしてみました。 すると、アマゾン・プライム・ビデオのウィンドウが独立して表示され、タスクバーにアマゾンの頭文字「a」のアイコンが加わりました。 ↓アプリをインストールしてみました。独立したウィンドウで表示されます。ブラウザのタブを独立させた感じになります。 設定は「最高画質」にしていますが、画質はHD画質のままです。Galaxy A7でもHD画質です。 新型コロナによるテレワーク、オンライン授業などへの配慮から、欧米ではネットフリックスなど動画配信サービスがビットレートを下げる場合があったようですが、その影響でしょうか。ネットフリックスとかは、プランによって画質を変えていますが、低画質配信にした場合のプラン料金はどのように処理したのでしょうか。 先ほど、「ハドソン川の奇跡」の予告編を再生したら「HD 1080P」になりましたが、もう一度同じ予告編を再生すると「HD画質」でした。私のネット回線の環境のに何か問題があるのかもしれません。ルーターを再起動してみます。 でも、Windows 10の「Amazon Prime Video」アプリには、どのようなメリットがあるのでしょうか。タスクバーのアイコンからダイレクトにアクセスできるのは便利かもしれませんが、ダウンロード視聴ができるわけでもないので、メリットがよくわかりません。 なお、プライム・ミュージックのページもアプリとしてインストールできました。タスクバーにグラフのアイコンが追加されました。 でも、Windowsには「アマゾン・ミュージック」アプリがあって、楽曲のダウンロードもできますが、ウェブアプリは、楽曲ダウンロードができないので、この場合もウェブアプリの存在意義がわかりません。??? -----------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------- ↓実効再生産数を計算できるWebアプリがあります。 ↓倍加時間についてです。 -------------------------------------------------------------------------- ↓ECDCデータ版ダッシュボードはこちらからアクセスできます。 ------------------------------------------------------------------------- 【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】 こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。 中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。 随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。 アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。 また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。 楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。 無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。 ↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。 ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。 ↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです ----------------------------------------------------------------------------------------- ↓WHOのサイトでも、感染者数、地域などの「Situation Report」が日々更新されています。関心がある場合は、一日に一度見るといいのではないかと思います。 ↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。 ----------------------------------------------------------- ★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.06.27 06:21:53
コメント(0) | コメントを書く |
|