3703313 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年09月08日
XML
台風が心配されたこの日、久々のバスツアーに行ってきちゃいました。
スポーツクラブに一緒に行ってる友達が、なんとそのスポーツクラブの企画のツアーに
当選!したのです。で、「大泉学園一行様」のバスツアーに参加してきました。

秋のバスツアー 足利フラワーパーク2.jpg

台風で中止かな?と思っていたのですが、天気予報は、熱帯低気圧に変わって時々雨
となってて、バスツアー決行。もしもの風雨のためにお着替え持参でバスに乗り込み。
でしたが、雨の無い出発となりました。

秋のバスツアー 足利フラワーパーク1-001.jpg

盛り沢山な行程で行ってきました。

何年か前、お仕事のボスのお誕生日を企画して、伊豆のはとバスツアーに参加して以来の
バスツアー。日帰りバスツアーって、お得に詰め込んであるんですね。
あの時は盛りだくさん過ぎて、日記が最後まで書けていないので、今回は簡単にレポします。

~巨峰狩り食べ放題とあしかがフラワー散策、栃木満喫日帰りバスツアー~
というやつでした。

最初に連れていかれたのは、やすらぎ工房というムートン工場。
出発前にネットで見たら、バスツアーには付き物のようで、「ムートンのシーツ
買っちゃった!」っていうブログとかいっぱい出てきました。

70万が45万になったので・・・などという桁の違うお話だったので、まあこれは
買っちゃう心配はないなと思ったのですが、同じバスの中には、買っちゃった人たちが
7,8名いらっしゃいました。説明を聞いたら欲しくなっちゃったんでしょうね。
欲しかった人にはお得なお値段だったのかもしれません。

次が「大麦工房ロア」さん。大麦洋菓子店、こちらはゆみも買う気満々。
「大麦ダクワーズ」がいただけたのですが、おいしかったので、詰合せをお土産に♪

秋のバスツアー 足利フラワーパーク3.jpg

きれいなSHOPで、皆さんお土産をかごにいっぱい買ってるので、やっぱり
買ってしまいますね。おうち用のひと箱、いろんなのが入ってるのはなかなかなくて
単品がいっぱい入ってるのばっかり。
栗やラムレーズンや抹茶の入ってる「秋の詰合せセット」を買いましたが、
ほんとはイチゴやレモン、キャラメルなんかも入ってる方がよかったな。
大麦の健康食品なども、皆さん買ってましたね。

135.JPG

秋のバスツアー 足利フラワーパーク4.jpg

ここでケーキ休憩があったらよかったのに~、と思ったけど、次着いたらすぐ
お昼でした。

あしかがフラワーパーク。「涼味御膳」。

014.JPG

ひととおりいろいろ出ました。ボリュームいっぱい。
バス慣れしてる方たちは皆さん、今日のお昼は美味しかったわね~、と言ってたので
当たりだったのかもしれません。
ゆみ的には、伊豆の時みたいな、バイキング付きツアーがいいなあ…。

さて、あしかがフラワーパークは自由散策90分です。
何から見ようかな? と言ってもこの時期、名物の藤の花は咲いてません。

その季節はさぞかし、見事だろうな、さぞかし人が多いのだろうな、と思いつつ、
咲いてなくてもすごい、藤棚を撮る、の巻。

032.JPG

園内はこんなに広くて、地図の中で紫になってるところがみんな「大藤」なので
やっぱり藤の季節に来ないとダメですね~。

031.JPG


今回咲いていたのは、濃いピンクの百日紅。園内あちこちに。

015.JPG

この時期に見ごたえがあるのは、あちこちの池に咲いている睡蓮。
時々ポツポツと小雨が降る中・・・いろんな色の睡蓮がきれいでした。

秋のバスツアー 足利フラワーパーク5.jpg
秋のバスツアー 足利フラワーパーク6.jpg
秋のバスツアー 足利フラワーパーク7.jpg

池のほとりのお花もきれい。

秋のバスツアー 足利フラワーパーク8.jpg

せっかくフラワーパークに行くので、EOSを持って行った甲斐がありました。
曇ってても、お花はきれい。

時折の雨で下は濡れていますが、上手く降ってる間を抜けて園内散策。

023.JPG

060.JPG

070-001.JPG

小雨と睡蓮は合いますね。

二人ともあんまり花の名前に詳しくないので、なんていう花かな?とわからないまま撮影。
昨年末カメラを買った時も一緒に買ったので、やっと二人で一緒に撮影会。

コスモスみたいなこのお花はピンクと白がありました。

040.JPG

秋のバスツアー 足利フラワーパーク11.jpg

こちらは朝顔みたいなツルで巻きついてたお花。

053.JPG

秋のバスツアー 足利フラワーパーク12.jpg

これはなんだろう?

秋のバスツアー 足利フラワーパーク10.jpg

こっちは千日紅ですね。

秋のバスツアー 足利フラワーパーク13-001.jpg

緑とコリウスのコントラストもきれい。

秋のバスツアー 足利フラワーパーク14.jpg


いつ雨が降ってくるかわからないお天気なので、カフェに休んでいた方もいるようでしたが、
ゆみたちはずっと園内を歩き回っていました。

雨に濡れた植物のいい匂いがしました。
夜はイルミネーションがきれいみたいですが、まだこの後の予定があるのでここまで。

佐野厄除け大師の後、ぶどう狩りが待っています。

続きは、その2で書きますね。

友達が、前から行きたがっていたバス旅行・・・嬉しそうにしてくれてるので
だんだん楽しくなってきました。

  
日記、読んでくださってありがとうございます。
ランキングにクリックいただくと一票入ります。
よろしくお願いします。


日本ブログ村のランキングは
にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ
にほんブログ村

★FC2ブログランキングは

こちらはインテリア・雑貨部門! 


blogram投票ボタン
ブログラム登録してみました。
日記を分析されてます。


ここをクリックすると、ゆみの日記の現在の順位が出ます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
 

  

desighed by Chee






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月22日 15時01分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[イベント・旅の一歩一歩] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


「毎日、一歩、一歩。」

を合言葉として
日々の日記をコツコツ書いています。


★裕実展があります★
2022年3月8日~
   3月13日
@ArtMall(日本橋)








ゆみちゃんの日記の
閲覧人数が2022年1月
★327万カウントを
超えました★
皆様ありがとうございます。


2022年!

始まりました。


ますます良い一年にしていこう!





2021年12月2日
テディベアテラスは20周年を
迎えました❣

テディベアテラス店内は
カフェに生まれ変わりました。
新たにお迎えしたコテージで
『お菓子のコテージ』
というお菓子のテイクアウト販売屋さん
を始めました。

2022年は
クマのお絵かき屋さん裕実展4
も企画しています。
両方のバランスをとって
活動し続けたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

<昨年までの投稿>
テディベアテラスは
現在お休み中です。

2001年12月から始めた雑貨屋に、
カフェの要素を加えたくて、
2019年10月よりリニューアルのためお休みに入りました。
コツコツと自分たちでリフォームして、テディベアテラスは、
喫茶・食品販売・菓子製造業資格
をとりました。
2020年、世の中の情勢により、
今はカフェとしてのOPENを見合わせています。
焦らず、一歩、一歩。

その代わり注文菓子の全国配送
を始めました。
お庭に迎えたキッチンコテージも、
【お菓子のコテージ】
という名称で資格を取得しました。
窓から焼き菓子販売をいたします。
フランス菓子歴18年を活かした
ゆみオリジナル菓子です。

こちらも情勢を鑑みていますが、
OPEN日が決まりましたら
ご報告させていただきます。
楽しみお待ちいただけたら嬉しいです。


裕実♡Yumi

プロフィール




『クマのお絵かき屋さん』
としてアーティスト活動中。
夢と希望をクマさんの姿に込めて
お届けしています。
百貨店催事・テディベアイベントに出展。
ワークショップ等開催。

「山中湖テディベアワールドミュージアム」
に常設展示30点。
ミュージアムショップ内にて
作品グッズ販売。

個展 【裕実展】3回開催。
2015.9 目白ギャラリーフリーウィングス
2018.2アートモール日本橋
2019.12アートモール日本橋
KSAC展等グループ展多数出展。

公募展平泉展5年連続入選、
公募展ベラドンナアート展5年連続入選
2010 平泉展マツダ賞 
受賞(国立新美術館)
2019 新洋画会展クサカベ賞 
受賞(東京都美術館)

自宅SHOP「テディベアテラス」
(ギャラリーCafe、雑貨屋)
にて、オリジナル絵・グッズの展示販売。
YumiYumeArt

■ホームページ/ SNS など
HP: http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
ブログ: https://plaza.rakuten.co.jp/teddybearterrace/

Instagram・facebook 
などの入り口はこちらからお願いします。







IMG_7972.JPG



いつも、ゆみちゃんの日記を
読みに来てくださる皆様
ありがとうございます。

2005年3月の日記開設から15年
これからも書き続けていきます。
「ゆみちゃんの日記」を
よろしくお願いします。






おかげさまで、3回目の裕実展も
無事終了しました。
応援してくださった皆様に
感謝いたします。


裕実展VOL.3
「クリスマスに贈りマス☆」
@アートモール日本橋
2019.12.17~26







2019年はアーティスト活動を中心に活動しました。
2020年は、
18周年を迎えたテディベアテラスを
リニューアルしてまいります。

↓*****以下は過去の記事です*****↓

☆2018年は裕実にとって2回目となる
絵画個展が開催されました☆
日本橋アートモールさんでの裕実展に来てくださった
皆様ありがとうございました。




昨年は画家裕実♡Yumiの活躍の場も広がりました。
KSAC展は今年3回出展させていただきました。
2018年一年間は志茂田景樹さん率いる
アーティスト集団のフレンズ枠に入れていただきました。
2019年はまた別の形での活躍を頑張ります。
12月には日本橋アートモールさんでの個展が
決まっています。12月17日から26日。


山中湖テディベアワールドミュージアムに、
常設裕実展があります。大作も設置。
(ミュージアム2階ホール)







こちらは2点セットお求め済みです。



ゆみちゃんの日記の閲覧人数が
★237万カウントを超えました★
皆様ありがとうございます。


テディベアテラスは2019年に
18周年を迎えます!!


*・・*・・*・・*
おかげさまでテディベアテラスは
2016年12月2日に
開店15周年を迎えました。
その記念に新しい試みとして、
ケーキケース(冷蔵庫)を導入して
*YumiCafe*を始めました。
日替わりスイーツとお好きなお飲み物
を選んで、召し上がっていただけます。
パンもフランス焼き菓子も、期間中
日替わりで作っています。
一人で作ってるので数には限りがありますが
ぜひカフェ利用でも
お気軽にご来店くださいませ。
*・・*・・*・・*
img002-004.jpg

2005年3月に開設した日記は
2019年1月1日現在
4127件を超えました。

いつもたくさんの方に見に来ていただけて
感謝しております。

雑貨屋をやっておりまして、
お菓子も作っておりますが、
画家・・・絵を描く人であること
を、使命と思い本業として続けて
いきたいと思っています。


日記で、言葉を語ることはできますが、
絵は、それ以上に心を、自分の思いを
表すことができると信じています。

だからこれからも、絵を描いていきます。
ただ1つの祈りを込めて・・・
大切な想いを込めて・・・

見ていてくれる人がいると信じて・・・
「約束」を信じて・・・

裕実


IMG_1456-001.JPG


★ランキングです。お願いします。★

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ
にほんブログ村

      FC2ブログランキングはc_02.gif
  こちらはインテリア・雑貨部門!



*過去記録*

2015年9月24日、総カウント数が
100万カウントを超えました!


IMG_3490-005.JPG


これからもコツコツ、日々の日記を
書きつづけていきます。

絵を描いていますが、2015年は、
初めての個展をすることができました。

初個展2015.9
裕実展ハガキ-001.jpg

とてもいい経験をさせていただきました。

★2014年の活動★
展覧会やイベントなど、
おかげさまで忙しく活動させていただきました。

7cdcb14d726bdcb564425fa93f0ab3e13b0fb9d6.91.2.9.2.jpg

2015年1月現在、総合閲覧カウントが
76万を超えました。

a80268643f15d78bb3e08176b2a50bbc7f0aba8a.91.2.9.2.jpg

今年も「毎日、一歩一歩」の日記を書いていきます。


下の絵は、56万カウント達成の記念に描いたもの。
偶然にも、76万カウント達成のモチーフも同じ
コスモス畑でした。

IMG_5102-007.JPG

その時の日記はこちら。

2013年09月28日
56万カウント達成ありがたいことです。
何があっても「生きねば。」とこの夏「風立ちぬ」が教えてくれました。



プロフィール

yumiyumi39

yumiyumi39

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

日記/記事の投稿

この夏!クマのお絵かき屋さんゆみとテディベアのイベント開催!『アートなテディベアフェスタ2023in有楽町マルイ』8月10日~20日!
2023年も「チューリップの小路」<後篇>変わり種チューリップが華やかに咲きそろう今年の小路でした。
2023年も「チューリップの小路」<前篇>満開!今年は一度に咲いて華やかでした。&寄せ植えチューリップ。
2023年、改めて「ゆみちゃんの日記」、リニューアルしながら更新してまいります。
普通に迎えられたお正月。普通が尊いことをかみしめつつ、お雑煮と洋風おせち料理でスタート。
2023年が始まりました。改めてゆみちゃんの日記、よろしくお願いいたします。
銀座三越#くまフェス、「お絵かき実演」の日が増えました。久々の実演、クマ耳も久しぶり~♬
#くまフェス in銀座三越2022 に出展します。今年はお絵かき実演もさせていただきます。9月14日~26日です。
公募展レポ3…壁に発表の紙。新人賞は絵画部門では受賞者は一人。受付で新人賞作品として写真が販売されていました。&ポケモンGO!でピカチュウたち登場!
公募展レポ2…「新人賞」ほんとでした。初日に更に作品をおめかしする、というハプニング。ありがといことに歓迎していただきました。

コメント新着

フリーページ

裕実♡Yumi ごあいさつ


裕実の歩み ☆アーティスト・イベント履歴☆


お問い合わせ先・mail宛先


裕実♡Yumi プロフィール2020


裕実♡Yumi ギャラリー


作品のご紹介


歴代TOPページ紹介


初代TOPページ


2005年12月その1


2005年12月その2


2005年12月その3


2006年3月まで


初代プロフィール


2006年7月


2006年8月


2006年10月


2006年12月


2007年1月


2007年春


2007年初夏


2007年秋


2007年ラスト


2008年


2009年1月


2009年ラスト


2010年6月まで


2010年ラストまで


2011年改良前


初代プロフィール


2011年のトップページ


2012年のトップページ


2013年のトップページ


2013年クリスマスのトップページ。


2014年のTOPページ


2015年のTOPページ


人気日記(サイド欄から切り取り)


2016年のTOPページ


2018年のTOPページ


2022年までのTOPページ


恵比寿ワインカフェ「イーネ・イーネ」の話


東京カフェ情報の記事


ズームグルメット東京の記事


テディベアテラス♪


クリスマス講習のお知らせ


2006年トップページ


ドールハウス講習


2007年のお知らせ


裕実の作品の部屋


手描きさくらMAP(大泉学園通り)


2008年国立新美術館「平泉展」の記録


2008年国立新美術館「秋耕展」の記録


想い出の日記シリーズ


ディープインパクトときみの物語


有名レストランのフロアに挑戦物語


ブログランキングの入り口


国際バラとガーデニングショウのレポート


2009年夏…北海道日記、INDEX



© Rakuten Group, Inc.