どの位で建てられるのか
知りたいので 軽く希望を伝え
土地探しからして頂くことに
※おバカさんです。
自分の頭で考える生活設計。
発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。
Q
注文住宅を建てられた方にお伺いします。
今20代でマイホーム購入を検討しています。
先日、タマホームに見学相談に行き
どの位で建てられるのか知りたいので
軽く希望を伝え土地探しからして頂くことになりました。
※おバカさんです。
ハウスメーカーに土地探しを手伝わせては
いけない。
良い土地が見つかった場合、そのメーカーで
建てざるを得なくなる。
比較検討した住宅建築ができなくなる。
つまり、その業者の言い値で建てることになって、
数百万円もの大損をしてしまう。
何社も回ってもど素人からすれば
大きな違いなど分かりそうにないかな
と思っているのですが
皆さんは色々聞きに周りましたか?
※おバカさんです。
住宅展示場内のハウスメーカーだけと接触
していてはいけない。
展示場内のハウスメーカーはすべて、
「建築内容と関係なく(理由もなく)高い」
そんな 業者だけだ。
※展示場の利用は おおいにお奨めしますが、
それは ハウスメーカーとの会話のためではなく、
( 洗脳されるだけだから 話さない方がいい )
建物の実物を見学するためです。
広さの感覚や 間取り構成、空間構成、内外建具、
各種設備、床や壁や天井の仕上げ材、外構等々、
つまり、どんなことができるのか?
知識の厚みを増すために 展示場を利用したい。
また色々行かれた場合、なぜそこのハウスメーカーを
選ばれたのか是非お伺いしたいです。
※展示場の外に、本当に素晴らしい業者はいる。
地元工務店だ。
素晴らしい仕事をしている地元工務店は、
全国にいくつもある。
( そうでない工務店も いくつもある )
展示場の外へ 話を聞きに行こう。
展示場のハウスメーカーではできなかった
広さや空間構成、住宅性能、自然素材、
世界に一つだけの我が家が 意外なコスパで
実現できたりします。
※当事務所の過去の顧問会員の建築コンペ事例を
下に掲載します。
地元工務店のみでコンペを実施しています。
( 大手HMが加われば さらに数百万円オン )
ご参考に・・。
A
住宅展示場等5社くらいのハウスメーカーをまわり、
数年前にタマホームで新築しました。
選んだ理由は、価格が安かったからです。
端的に結論を言いますと、非常に後悔しています。
まわりの人の口コミやネット等で評判を調べ、
工務店へ依頼することをお勧めします。
A
現在タマホームで建築しています。
まずは色々なHMに住宅展示場など行くと良いですよ。
さらには予算、自分がどこまでの金額を出せるのか
(住宅ローンの融資額がいくらまでなら可能なのか)
それを調べるのが一番ですね。
注文住宅は土地&建物の値段次第で決まってくるので
そういう部分でも多少住宅の事について勉強が必要かな~と
ハウスメーカーによって強い部分が違うので
「断熱性」だったり「耐震」だったり「価格そもそものコスパ」
だったりと特徴ある部分が様々なのでまずは
色んなHMに伺うのがベストかな~と。
我が家の場合はサービス性能含めトータルのコスパと
営業の質で タマホームで契約しました。
どうしてもこだわりたかった部分があったためそれを予算内で
ギリギリにならず出来るのがタマホームと数社あったのですが
(大手HMも含む)
自分の場合は現在のアパートがかなり酷い性能の建物なので
大手HMではオーバースペックで
タマホームの性能で十分という要素があったので決断しました。
それに貯金を残すことも出来たのでそれはでかかったですね。
どこのHMを選ぶのかは本当に人それぞれなので
色々調べてから展示場などに行きましょう。。。
A
もし土地が見つかったとしても、
土地探しを手伝ってくれたハウスメーカーで家を建てる
必要はないので、契約は慎重に。
そのまま契約して、言われるがままに家が建ってしまい、
後悔したという人が最近いました。
何社回っても違いがわからない、ということは、
勉強不足だと思います。
ハウスメーカーまたは工務店を決める手順は
以下を参考にしてください。
1、モデルルームや完成見学会に行き、
自分がどんな家を建てたいかある程度決める。
例
全体のイメージ:
北欧風、木を使ったナチュラルな感じ、スタイリッシュ、
和風、洋風、アメリカンなど。それにあう外壁材は扱っているか。
家の中:
洗面台はお洒落に造作したい、スキップフロア作りたい、
シューズクローク欲しい、回遊型キッチンがいい、吹き抜けほしい、
パントリーほしい、勾配天井つけたい、アーチの入り口、
合板やシートの床ではなく無垢床がいいなど。
断熱材:
グラスウールは嫌、できたらセルロースがいい、ウレタンでもいい、
など
気密性:
ちゃんと数値をはかっていて気密に力を入れている業者がいい、
数値は0.5以下がいい、1階と2階で温度差がないのがいい、など。
気密性重要です!
(これを聞くことで多くのハウスメーカーはアウトです)
換気システム:
第1種、第2種、第3種どれがいいのか。
熱交換システム、全館空調、地熱利用、など。
自分はどれを取り入れたいのか。 換気システムも重要です!
その他オプション:
太陽光、蓄電池、床暖房など付けたいのか。
2、1で決めた自分達の希望をもとに各社周り、話を聞き、
希望が叶いそうなところをピックアップ
3、自分達の希望を紙に書き、ピックアップしたメーカーで
見積もりを取る。最低3社は見積りとる。5社くらいとってもいい。
間取りは絶対に作ってもらうこと。
4、予算内に収まる&自分達の希望が叶うメーカーで契約
ある程度納得のいく間取りができてから。
契約時は超慎重に!ここがかなり重要です。
契約後にあそこはこうしたい、ああしたいと値上がることしか
思いつかずどんどん追加料金になります。
契約時にある程度希望を詰め込み、契約をしぶりつつ、
値下げ交渉して予算内におさめないといけません。
契約後に値下げはしてくれないので。
うちはめちゃくちゃ調べて、
とある工務店で契約して大満足しています。
なぜそこで契約したかというと、高気密高断熱で気密数値は
かなりよく、光の入り方まで計算してくれている工務店で、
換気システムも納得のいくものを採用していて、
造作のレベルも高く、他社よりも安くできたからです。
断熱材はセルロースで、1階2階とも無垢床です。
この内容で
ハウスメーカーで建てていたらかなり高くなっていましたが、
その工務店だからできた価格です。
というか、
気密数値に力を入れているハウスメーカーは少ないです。
名前だけ有名で中身は大したことのない大手ハウスメーカーで
なぜ多くの方が建てているのか不思議でなりません。
大手で契約して安心を買っているんだと思いますが。
それから、
マイホーム購入というと分譲住宅を購入するような感じです。
注文住宅なら、
自分でも色々考えてハウスメーカーと一緒に建てる、
マイホームを建てる!と考えた方がより良い家になります。
ハウスメーカー任せで何も自分で考えないのであれば、
分譲住宅を購入したらいいと思います。
その方が間取りや設備など無難な家になっているし、
注文住宅より安いです。
最後に土地探しですが、ハウスメーカーに手伝ってもらうのも
いいですが自分達でも探してみた方がいいです。
もし自分達で気に入る土地が見つかれば、仲介手数料が
かからないからです。
仲介手数料は基本10%だと思っておいてください。
※これは、とんでもない ウソです。
10%も取ったら、その宅建業者は業法違反で
とんでもないことになります。
渋れば安くしてくれますが、
土地の価格が高いほど、仲介手数料も高いです。
大きな買い物なので慎重に決められてくださいね。
当FP事務所のお盆休みは、8/13(木)~16(日)です。
《 当FP事務所の 勤務シフト 》
武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時
佐々木FP 事務所:10時~15時
最初からハウスメーカーを決めて
進めてはいけないべ。
・・っと。
〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。
誇りをもって、愚直に、
消費者側に立ち続けて19年目の
ファイナンシャル・プランナー事務所。
( 1級FP技能士 武田 つとむ )
《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。
「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jp
メール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。