000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 岩手 盛岡駅前

武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 岩手 盛岡駅前

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

ニューストピックス

2022/12/12
XML
カテゴリ:マイホーム
狭い側から取りますか?
   ※どうしても?


「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」
 ご協力 お願いします。
自分の頭で考える生活設計。
1球FP技能士 武田 つとむ


兄弟ワンコ。

    STOP WAR! STOP PUTIN!


​〇メール顧問会員のMさん(40代)
   ( 相談:生活設計・マイホーム取得 


2015.2.18 メール顧問会員。
​​
2015.4.6 現状診断。
​​​​
2022.4.21 現状診断。
2022.6.3 マイホーム取得シミュレーション。
2022.6.7 土地購入実行支援料:55,000円入金
2022.6.21 マイホーム建築実行支援料:330,000円入金
​​

   ※下の②の土地を購入しました。

    南側と東側が道路の角地!
    間口が狭くて 広い、すごい土地です。
    「採光」なんてケチな事を考える必要なし!


   ※車の出入りに この「止まれ」は じゃまですね。

   ※道路が広くて いいですね。

    黄色の〇が①の区画との境界です。



   ※なので、複数の工務店さんを具体的に
    比較するための 資料を作成して、
​    ( 4プランと仕上げ表 )
    20数件の工務店さんたちに接触を開始!



   ※配置・外構プラン。



   ※平面プラン。



   ※立面プラン。



   ※什器(造り付け家具・収納)プラン。




   ※仕上表。


   ※仕上表左(拡大)


   ※仕上表右(拡大)





メールをいただきました。
2022.12.12


(有)エフピー・ステーション 
武田様       
​​​​​お世話になっております。           

本日のブログ記事拝見しました。
ありがとうございます。
今のところ、
カーポートについて「お手伝いできない」と
回答を貰っているのは、⑨の工務店だけです。
   ※生真面目な 職人気質の人かも。

⑨の工務店に先日送ったメールには、
「カーポートとそれに付随する
 工事を見積もりから外してください」
と書きました。
「アスファルト舗装」
と明記しなかったので、伝えておきます。
   ※まあ、あんまり拘らなくても。

さて、各工務店さん全て、
「採光NGだった」とのことで、
対処法の提案が戻ったので、列記します。
①○○建設
 ・納戸として申請することも可能
  (大きな声では言えないけど)
   ※私も含めて、皆さん 大きな声では言えません。
    が、「造り付けベッドのある納戸」ですか?
    
 ・カーポートも検査完了後に建てても
  いいと思います( 〃 )
   ※はい、大きな声では言えません。

③○○工房
 ・納戸として申請することになるだろう
   ※造り付けベッドの有る?

 ・その後子供部屋として使ってもいいが、
  現実問題暗いかも。
​   ※現実的に暗いということには全くなりません。

    このような場合は、本来は
    北側から 採光を取りたかったところです。
    ( 北側お隣さんの建物がかなり離れている )
    北側にまともなサイズの窓があれば、
    法的な基準クリアはもちろん、
    現実の生活でも 明るすぎる部屋になります。

    北側の建物や植栽が陽を浴びた明るさが
    反射してきて、北側に窓があることで、
    北側の居室は、意外にも明るいものです。

    造り付けベッドの計画が無かったら、
    そのような提案をするつもりでいて、
    「どうしても ロフトベッドにしますか?」
    的な質問を 途中でしましたが、
    結局 今のような 小さな窓になりました。

    ちなみに、お隣りさんの売地の場合は、
    もう南と北から採光を取るしかありません。
    ( 東西にお隣さんの建物が迫っている )
    おそらく建物は 北側に少し空間を残して
    建築されるものと思われます。
    ( こちらとは すこしずれると思われます )
 ・寝室の場所を子供部屋1と入れ替えるなど、
  別プランとするのも一考。
   ※はい、この案は確かに一考の余地ありです。

    その場合、主寝室とWICが連続した空間に
    できるので、使い勝手が良くなりそうです。
    ( 工務店が絞られてきてから )

⑤△△工房
 ・二部屋の間を引き違い建具で仕切る
   ※子供達が納得しないでしょうね。
 ・後から壁を造る事は出来る
  (設計士としてはコンプラ上
       勧めてははいけないが)
 ・カーポートは後から建てればいい
⑦○○住宅
 ・窓を天井まで上げればギリギリクリアできる
  (唯一、図面と計算式が
   添付されていたので、添付します)
   ※はい、確認しました。

    カーポートは前回のまま 特注の
    おかしなものになっていますが。
 ・(先日の面談での一コマ)
  設計士さん
  「カーポートは建ぺい率オーバーだなぁ」
  私
  「完成検査が終わった後に…なんて考えてました」
  設計士さん(苦笑い)
  その後送られてきた立面図に、
  カーポートが描かれていたので、
  対応してもらえそうです(笑)
それぞれの工務店で解決案が違って、
なるほどなーと夫婦で唸っていました。
   ※「大きな声では言えない『秘技!』」
    が色々登場しています。
隣に家が建った時に、
暗くならないという根本的な解決方法としては、
武田さんの言うように、窓の開口を大きくするか、
窓の外観のズレ、開閉がしにくくなる
問題はありますが、
   ※わざわざ、建物がすぐ目の前にある方向で
    対策を考えるのではなく、
    広い空間がある方で解決策を考えた方が、
    法的にも、現実的な明るさという意味でも、
    ぜんぜん違うと思います。

    北側の「まともな窓」が全てを解決します。
⑦の工務店さんの言うように、
窓の位置を上げるがいいのかな、と思っています。
   ※ ・・。
    法的なクリアが可能であっても、
    現実的な明るさを取るなら、北側窓です。
どのくらい大きな窓にすればいいのか計算して
みようと思いますが、
これも各工務店さんに提案をしてもらいつつ、
あまり大きくなってしまうようであれば、
高さで調整することになるかなぁと。
西面2階は、
子供部屋1以外はWICの小さい窓しかないので、
高さが違っても、さほど気にならないね、
と夫も言っています。
天井ギリギリの窓は、
以前にもだいぶ考えた問題ではありますが、
北面のベッド上に、手が届くすべり出し窓があるので、
換気はできるかなと思っています。
股関節の違和感を感じながらも、
ジョギングはされているのですね!
そろそろスキーの季節ですし、
早く良くなることを願っています。
我が家のおじいちゃん猫も、
衰えた後ろ脚の筋力を取り戻すべく、
リハビリ頑張ってます!
   ※私も意識して、
   「後ろ足」の筋力を取り戻すべく、
   無理にならないよう工夫した スクワットで、
   リハビリ頑張っています!
それでは、
引き続きアドバイスを宜しくお願い致します。
   ※イレギュラーへの各工務店の対応の仕方も、
    それぞれの個性や能力が感じられて、
    見極めのために 色々 参考になります。

    提案コンペが佳境に入ってきました。
    楽しみです!


   ※ところで、話は変わりますが、以下は
    日本 vs スペイン戦の
    世界中に知れ渡った有名な写真ですが、




   ※これ、実は 地上数十メートルの高さの
    「キャットウオーク」から、
    カメラマンによって撮影されたそうです。
    ( テレビで見ました メチャクチャ高い! )

    この「キャットウオーク」は、
    両軍のゴールの真上にあり、
    世界中から来たカメラマンたちが、
    上空からの決定的瞬間を撮ろうと、
    命綱を付けて待機、撮影していたようです。

    大部分のカメラマンは 日本ゴール側で待機、
    一人のカメラマンだけが こちらの
    スペインゴール上空で待機していました。

    そのカメラマンの国籍や名前は不明ですが、
    白人で日本チームのファンのようで、
    特にミトマの大ファンで、
    「ミトマがゴール前に迫ってきたので、
     すかさず連写を開始して撮った中の一枚」
    が、これだそうです。

    よくぞ 撮ってくれました。ありがとー!




メールをいただきました。
2022.12.10


(有)エフピー・ステーション 
武田様       
​​​​​お世話になっております。           

数か月かけて作ったこのプラン、
愛着しかありません。
自分をしっかり持って、実現できるように、
工務店さんと打ち合わせをしていこうと、
改めて気を引き締めました。
 
自分がこんなに、
イレギュラーに弱かったんだという事を、
今回、相当に思い知らされています…。
   ※素人がプロ(建築業者)と接触するのだから、
    色々と振り回されることが起こるのは、
    有りうることです。

    また 工務店によって いう事が違ったりする
    のも、紛らわしさを増しています。

    が、これが現実です。
    一生に一度の経験を経て、信頼できる
    工務店さんを しっかり選びましょう!

昨日のブログ記事を読んでから、
⑨の○○ホームにメールを返信しました。
 
 ○採光不足について
 
  「初めての指摘で少し焦ってしまいました。
   計算式を教えてもらえますか?
   採光不足となる場合は、間の壁をなしにしようかと、
   夫と話しています」
 
  と伝えました。
   ※工務店さんの回答内容にもよりますが、
    採光不足なのであれば まず、
    ①開口サイズの拡大で対応。
    それでも不可能なら、最終手段で
    ②子供部屋2室を連続させる。
    です。

    ②を選択せざるを得ない場合は、
    後日 2室に分離する際の具体的な方法
    ( できれば簡易な 自分たちでできる
      たとえば「はめころしの建具」等 )
    を提案してもらって、各工務店に
    見積もり計上してもらいましょう。

    頭の固いこの工務店さんだと、それさえも
    「できません」
    ということになるかもしれませんが。

 ○2台用カーポートについて
 
  「ご迷惑をおかけするわけにはいきませんので、
   カーポートは見積もりから外して下さい」
 
  と伝えました。
  他の工務店でも、建ぺい率について触れる業者もあれば、
  お勧めのカーポートを提案している業者もあります。
 
  私としても、完成検査後に…と考えています。
   ※頭の固い この工務店さん以外には、
    「全工事内容を きちんと見積もり計上」
    してもらってください。

    全体像の把握と比較のために 必要な事です。

    で、
    「カーポートだけ後からやる」
    についてですが、

    工務店さんに
    「舗装までやってもらってから」
    カーポートを設置するのは、マズイです。

    なぜか? 
    カーポートは持ってきてそこに置く
    だけではないからです。

    カーポートのそれぞれの柱の足元の工事を
    きちんと行う必要があります。

    舗装してしまった場所に設置する場合は、
    その舗装を切って掘削することになります。
    ( 余分な手間がかかります )

    カーポート廻りの工事は、
    ①カーポート設置 ②舗装
    という順番だと スムーズに進みます。

    たとえば コンクリート舗装の地面の場合は、
    以下のように設置工事が成されます。

    


   ※4本の柱の足元部分の舗装を切って掘削。


   ※足元に 生コンクリートを流し込みます。


   ※空間が生じないよう しっかり突き固め。


​​   ※コンクリート流し込み終了。
    この上にまた 舗装の仕上げをします。

    ということなので、
    マイホーム新築工事のカーポート設置は、
    ①カーポート設置工事
    ②アスファルト舗装工事
    の順番で行えば、
    効率よくきれいに仕上がります。

    くれぐれも、建ぺい率を考慮して、
    工務店さんには舗装までをやってもらって、
    その後に「自分でカーポートを」、
    ということをしてはいけません。

    どうしても 自分でカーポートをという場合は、
    「自分で舗装もカーポートも」
    のようにしましょう。

    ただし、
    その場合は 資金繰りの問題が発生します。

    「外構も含めて総額で住宅ローンを」
    という計画をしていて、
    部分的にはずした工事を 施主が自分で
    専門業者に直接依頼するという場合は、
    それに相当する「現金」があれば 問題なし
    ですが、

    外構工事も含めて 住宅ローンを利用する
    のであれば、各工務店に
    「外構工事も含めた 全体工事費」
    見積書を出してもらう必要があります。​​


 ○勾配屋根の雪庇落雪について
 
  この地域で雪止めを屋根に使っている家が少なく、
  なぜ無落雪の陸屋根が多いのか、質問してみました。
 
  また、この土地で勾配屋根を実現するのに、
  アイデア等、提案もお願いしてあります。
 
  私からは、無落雪金属瓦屋根材の特徴と、
  雪庇落としの道具(ホッカイ棒)で、
  雪庇が育つ前に早めに落とすつもりであることを
  伝えてあります。  
 
 ○「ロフト」の表現について
 
  誤表記が誤解を招いたことをお詫びして、
  「造作ベッドと階段状の造作収納を、
   北面の壁にピッタリ収まるように造って欲しい」
  という希望であったことをお伝えしました。
    ※はい、OKです。

また、その他の工務店さんに、
子供部屋1の採光不足についても
質問メールを送っています。
 
現在、返信待ちです。
 
さて、我が家のおじいちゃん猫ですが…。
先日写真でお見せした、
胸の高さまである階段の2段目から落下し、
右腰を強打。
    ※うわぁ・・。

昨日病院を受診し、
現在は後ろ脚を引きずって生活しています。
    ※かわいそう・・。

このまま歩けなくなるか、薬とサプリメントが効いて、
四足歩行できるまで回復するか…。
一週間後に再受診します。



2階の特等席で日向ぼっこできるまでに回復して
くれるよう、
期待しています。
なにせ、16歳。人間年齢では80歳です。
    ※できるだけ早く 工事を進めて
    新築マイホームの2階の特等席で、
    気持ちよく昼寝させてあげたいですね。

それでは、本日は報告のみで失礼します。
    ※私も おじいちゃんなんですが、
    この土曜日に 積雪前の冬支度のために、
    花壇や畑や玄関廻りのプランター等の
    片付けをしました。

    その際に、一番大きいプランターを
    持ち上げて歩き出したら、
    左足の股関節に グギっと違和感が・・。
    ( 初体験の違和感です )

    情けない・・。

    一番大きい・・と言っても、
    ウエイトトレーニングしている時に
    比べたら どうという事の無い重さです。

    情けない・・。

    歩いていても ちょっと違和感があり、
    ジョギングしても ちょっと違和感。

    でも、毎日 最低3㎞はジョギングしています。
    食事と睡眠と適度な運動、必須です。




メールをいただきました。
2022.12.9 0:06


(有)エフピー・ステーション 
武田様       
​​​​​お世話になっております。           

新たに追加した工務店、⑨の○○ホームから、
建築相談メールが届きました。
 
初めて指摘された部分もあり、
私自身、色々調べている所ではありますが、
武田さんのご意見をお聞きしたく、
メール文を記載します。
  → は、私の考えです。
 
-----------------------

お世話になっております
先日は地盤データーありがとうございました
 
早速ですがプランの件 
*2階子供部屋1が採光不足になっており
 1・2の部屋間仕切りなしにするか
 惜しくは1/2以上壁を開口しなければなりません。
    ※真剣に対応してくれている工務店さん、
    という印象です。

    採光不足と言う 具体的な数値を入れた
    計算式をもらってください。

  →初めて指摘されました。
   軒の出が350㎜になると、
   採光係数がマイナスになってしまうので、
   ⑨の工務店さんに、軒の出が何mmになっているか、
   確認してみようと思います。
 
   ⑦の工務店さんは、
   外壁後退距離を585㎜、
   軒の出を300㎜としているからか、
   子供部屋1の採光については、
   特に指摘がありませんでした。






    ※最悪の場合でも、プラン変更だとか
    なんにも ジタバタすることはありません。

    今まで どの工務店さんも触れませんでしたが、
    本当にこの工務店さんの言う通り、
    採光不足なのか? 
    他の工務店さんにも確認してみましょう。

    それで、仮に最悪、
    本当に 子供部屋の一方が採光不足になっても、
    2室の子供部屋の間の壁を無しにして
    仮の大きな一部屋として建築、
    ( 大きな声では言えないけど )
    完了検査後に 間仕切り壁を造ればいい、
    それだけのことです。

    建築工事には、色々な公然の秘密があります。

    マイホームを新築する際に、
    「当初は広い子供部屋をいっしょに使わせて、
       将来は間仕切りをして それぞれ個室に」
    なんてことは、よくあることです。
    ( その際に「採光計算」は不要です )

    それを 早い時期に実行するだけのことです。

*カーポートは申し訳ありませんが、
 建蔽率オーバーになりますので、 
 ご協力は難しい状況です。
   ※メチャクチャ 頭の固い工務店さんのようです。
    生真面目な人物なのかも。

    もちろん 建築確認申請図面に カーポートを描く
    ようなアホ工務店はいませんが・・。

  → 各工務店さん、おそらく同じだと思います。
    見積もりから外してもらわないといけないと思います。
    (2社に絞って、再見積もりの時でいいでしょうか?)
    カーポートは、自己責任で、分離発注…ですかね。
   ※これまでも 色々ありましたが、
    個別業者による指摘に いちいち ぐらついて、
    「プラン変更になるかも?」
    「進め方を変更する必要があるかも」
    なんて思ってしまってはいけません。

    建築基準法の範囲内で建築して、
    完了検査後に( 大きな声では言えませんが )

    建ぺい率オーバーになるけど カーポート設置、
    採光不足のため連続させていた2室を分離、
    ( 間仕切り壁を設置 )
    外壁後退距離ほぼゼロで〇〇設置 or 造作、
    小屋裏収納の 1.4m高さの天井を撤去、

    ・・のようなことがあるという実態は、
    建築業者だけでなく 役所も知っていることです。

    本当に「ご協力できません」という石頭工務店には、
    その工務店の思う範囲で見積もってもらえばいい、
    それだけのことです。

*ご要望の三角屋根ですが、
 法的には問題はないんですが現実的には
 雪庇などでトラブルの可能性を含んでおります。
 
  → ⑦の工務店さんの見解は、
    「勾配屋根でも陸屋根でも、
     北西からの風が強いこの街では雪庇はできる。
     採用予定の無落雪金属瓦を使うのであれば、
     天井の断熱がしっかり出来ていて、
     生活熱で溶けだす事がなければ、
     大きく雪庇が飛び出す事はなく、新雪は風で飛ぶはず」
   ※「真冬に屋根から大きなツララが下がる家」
    って、とんでもなく 酷い家です。
    断熱が十分でなく、屋根の雪が暖められて
    融けて流れて 凍ってしまうということです。

    これから造る家がそんなことはあり得ません。
    そんな家を造る業者は 淘汰されます。
    ( 当たり前 )

    「軒先が1.5m離れた家でも、今年2月の大雪では、
     隣家同士で屋根が雪でつながったので、
     近くても離れていても、状況はさほど変わらない」
 
     との事で、三角屋根でも施工可能と判断されていました。
 
     トラブルの可能性を含んでいるから、
     施工できない?責任は取れない?
     どういう意味合いなのか、
     やんわりと、聞いてみたいと思っていますが…。
   ※以前から 不思議に思っていましたが、
    我が岩手では、お隣りさんや 道路に
    屋根の雪を落とさないよう、昔は「雪止め」
    今は「スノーストップ」を必ず屋根に設置します。
    ( これで落雪問題は 解決です )





   ※岩手では、どの家の屋根にも、必ず
    スノーストップが設置されています。
    ( 敷地が無限に広い家以外は )

    そちらの街中をグルグル回って見てきましたが、
    陸屋根が多いせいもありますが、
    「スノーストップ」が全く見当たりませんでした。

    なぜなのか? 工務店さんに聞いてみて下さい。

 
*地盤調査の結果は報告書、データー、
 考察などがあれば瑕疵担保も問題ないと思います。
    ※当たり前。 
    工務店が何かの判断することではありません。

*2階ロフト部は下のスペースの天井高さを2.1m
 確保するように前回も指導されております
 考慮すると2回の天井は勾配天井にする必要性が
 出てまいります
 
  →ロフトという表現がまずかったのでしょうか。
   確かに、『ロフト』で検索をすると、
   「直下の天井高が2.1m以上確保されていること」
   となっています。
 
   造作のベッド(家具)と、造作の階段状の棚、
   という風に捉えてもらえないものでしょうか…? 
   インターネット上に、
   似たようなベッドを新築で造作されている
   写真がたくさん載っているので、
   どうして実現できないのかと、不思議に思っています。
    (違法なの?)
   ※はい「ロフト」という表現がマズイと思います。

    私も計画途中で「ロフトベッド」という言葉を
    初めて聞いた時は、「ん?」と思いましたが、
    工務店さん達は・・
    プランと仕上表を眺めて見て、
    それぞれの子供部屋から上がる「ロフト空間」
    を造る計画に見えたのかも・・と思います。

    一階の床、二階の床と同様に、ロフトの床も
    造り上げていくモノと解釈したのでは?

    そうなれば、二階からさらに上の空間、
    「小屋裏収納」と同様の空間を造ることに
    なってしまいます。

    そうではないということを、しっかり伝える
    ために、「ロフトベッド」ではなく、
    それぞれの子供部屋の中に造作する家具として、
    「簡易ベッド」とか「造作ベッド」
    とかいう表現でいいと思います。

    依頼した工務店さん達が皆、
    「それぞれの子供部屋から上がるロフト」
    と思われていると マズイので、
    こちらの思いをきちんと伝えましょう。
    「造作家具をお願いしただけ」ということを。

    「直下の天井高 2.1m」に縛られないように、
    考え方を修整してもらいましょう。

現時点で気がついたところになります、
2階については検討も必要だと思います。
 
以上設計段階でのご相談です
よろしくお願い致します
-----------------------
 
うーむ。
2階について、変更が必要と思われますか?
 
サッカー日本代表vsクロアチア戦の放送時間に比べたら、
大した時間ではありませんが、
久々に、夜更かしをして頭を使ってしまいました。
 
アドバイス、よろしくお願い致します。
   ※新たな工務店さんと接触して何か言われる
    たびに、
    その都度プラン変更していたのでは、
    当初 描いた理想のプランがガタガタに
    なってしまいます。

    これまで じっくり考えたプランに愛着を
    持って、進めていきましょう!

​​



『 これからの人生の 住居費総額 』
賃貸の人生 :3,489万円
持ち家の人生:5,871万円
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​


《 M家 40代:4人家族 》 
2022年6月


   ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。
    ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 )




   ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。
    左が現役、右が老後。




   ※現役の拡大。




   ※老後の拡大。




   ※マイホーム取得の資金計画。




   ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。
    




   ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。
    左が現役、右が老後。




   ※現役の拡大。




   ※老後の拡大。


   ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を
    作ってみましょう。





現状診断後、
メールをいただきました。
2022.4.21

(有)エフピー・ステーション

武田様 佐々木様
 
こんばんは。 現状診断を受け取りました、
ありがとうございます。
 
早速、マイホーム取得に向けて、
生活設計シミュレーションを!
と行きたいところなのですが、

この度の転勤により、4月から
 
夫の収入が、手当分増額
熱源が、オール電化から、ガス・灯油・電気に変更
息子が少年団を卒団したことで、外食が減少
3月末に軽自動車を1台廃車
 (ヒアリングの段階で、任意保険の
   年額3万円をカットし忘れていました) 
 
と変化がありました。
    ※良い方に 変化があったようです。

ここ数年の家計簿データよりも、収入が増えて、
支出が減る傾向になると予想しています。
 
6月分の家計簿から、
年間収支の修正が出来ると思いますので、
キャッシュフロー表を訂正してから、改めて
生活設計シミュレーションをご依頼します。
     ※了解しました。 6月以降に・・。

それまでの間に、
何か美味しいものを準備しておきますね!
    ※  !?  

予想よりも早く現状診断が終える事が
できたので、準備不足でした!すみません!!
    ※ん?  

     何か おいしそうなモノが送られて
     きそうなな予感・・

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
    ※何やら 楽しみな 気分になってきました・・。



   ※読者の皆さんも、記事を参考に
    自分たちの生活設計を行なってみましょう!

    まず、年金を知りましょう。
    Mさん夫妻は 将来 このように受け取ります。



    ※その年金手取り額を 老後のキャッシュフロー表に
    落とし込んでみましょう。
    Mさん夫妻の場合は このようになります。




    ※キャッシュフロー表は、老後不だけでなく、
    現役も含んだ 一生のモノを作成してみましょう。
    左が現役で 右が老後です。





    ※現役の拡大です。



    ※老後の拡大です。



    ※キャッシュフロー表の右端が「貯蓄残高」で、
    一年ごとの「貯蓄残高」の推移が、
    下の キャッシュフローグラフです。

    このグラフで 以後の人生すべてが確認できます。



    ※読者の皆さんも、自分たちのモノを作ってみましょう。
    ( お金に振り回されない人生のために )





メールをいただきました。
2022.4.11

(有)エフピー・ステーション
武田様      

ご無沙汰しております。
 
2015年2月18日にメール顧問会員になりました、
〇〇在住のMです。

その節は、夫の単身赴任用の
マイホーム取得シミュレーションなど、
細かく計算していただき、ありがとうございました。
 
6年ほど、〇〇市に居りましたが、
この4月に〇〇市に戻り、
本格的にマイホーム取得に乗り出そうとしています。
 
メール会員の遠隔取得支援をお引き受けいただく
ことは可能でしょうか?
    ※もちろんです。

    改めて メール顧問会員になるための
    案内を送ります。

また、お引き受けいただける場合に、まず
やっておくべき事がありましたら、ご教示願います。
    ※人生最大の買い物です。

    まったくの素人のままではいけません。
    マイホームはもちろん、不動産についても
    基礎的な知識は勉強しておきましょう。

ご返信お待ちしています。
    ※最近の記事で 土地を買って マイホーム建築
    ・・というメール会員の記事を、
    過去から追って 読み込むだけでも、
    かなりの勉強になりますよ。

    また、関連キーワードは、積極的に
    ネットで調べていきましょう。

    当事務所でお手伝いする場合は、まず
    現状診断、そして生活設計、それから
    マイホーム取得の実行支援へと進みます。





《 当FP事務所の 勤務シフト 》
武田FP  自宅:10時~15時 事務所:15時~18時
佐々木FP 事務所:10時~15時



舗装とカーポート 順番間違えないように だべ。
・・っと。

〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。

​​誇りをもって、愚直に、
消費者側に立ち続けて21年目の
ファイナンシャル・プランナー事務所
(有)エフピー・ステーション

宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号
電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116
メール:
fpst@axel.ocn.ne.jp

《 スタッフ & 勤務シフト 》
武田FP  
1級FP技能士 宅地建物取引士
   自宅:10時~15時 事務所:15時~18時
佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の )
   事務所:10時~15時

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/12/12 06:17:29 PM


キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

事務所の紹介


FP業 私の思い


相談・支援・講演料金


FP業務経歴


顧問会員って何?


顧問会員 業務と手順


お断りする場合も・・


顧問会員の約束事


メール顧問会員


不動産購入 会員


生活設計 基本の基本


1 生命保険に入らない


2 借金をしない


3 資産運用を しない


4 住宅会社は 最後に


ギャラリー 現状診断と生活設計①


ギャラリー 現状診断と生活設計②


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得①


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得②


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得③


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得④


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得⑤


マイホーム取得


マイホーム建築支援


実行支援例(写真)


ギャラリー マイホーム建築 提案コンペ事例集


ギャラリー 住宅建築見積書 実例①


ギャラリー 住宅建築見積書 実例②


頭金と諸費用:1 田舎で全額現金


頭金と諸費用:2 田舎で土地代現金


頭金と諸費用:3 田舎でフルローン


頭金と諸費用:4 より田舎で全額現金


頭金と諸費用:5 より田舎で土地代現金


頭金と諸費用:6 より田舎でフルローン


頭金と諸費用:7 より都会で全額現金


頭金と諸費用:8 より都会で土地代現金


頭金と諸費用:9 より都会でフルローン


頭金と諸費用:10 都会で全額現金


頭金と諸費用:11 都会で土地代現金


頭金と諸費用:12 都会でフルローン


頭金とコスト:住宅ローン利息


頭金とコスト:諸費用とローン利息合計と さらに


ギャラリー 自分で年金計算して生活設計


夫会社員 妻自営業


妻はほとんど専業主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻専業主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫婦会社員(年収300・200万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 同年齢


夫婦会社員(年収300・200万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 夫15歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 同年齢


夫婦会社員(年収500・500万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 夫15歳上


夫会社員(500万円)妻パート 夫5歳上


夫会社員(500万円)妻パート 同年齢


夫会社員(500万円)妻パート 妻5歳上


夫会社員(500万円)妻パート 夫10歳上


夫会社員(500万円)妻パート 妻10歳上


夫会社員(500万円)妻パート 夫15歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 同年齢


夫婦会社員(年収700・600万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 夫15歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 同年齢


夫婦会社員(年収700・300万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 夫15歳上


夫会社員(700万円)妻パート 夫5歳上


夫会社員(700万円)妻パート 同年齢


夫会社員(700万円)妻パート 夫5歳上


夫会社員(700万円)妻パート 夫10歳上


夫会社員(700万円)妻パート 妻10歳上


夫会社員(700万円)妻パート 夫15歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 夫5歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 同年齢


夫会社員(1200万)妻専業主婦 妻5歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 夫10歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 妻10歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 夫5歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 同年齢


夫婦会社員(年収1200・500万) 妻5歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 夫10歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 妻10歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 夫15歳上


夫婦自営業 夫年上


夫婦自営業 妻年上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 夫5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 同年齢


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 妻5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 夫10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 妻10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 夫15歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 夫5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 同年齢


夫自営業(元会社員10年)妻パート 妻5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 夫10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 妻10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 夫15歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 夫5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 同年齢


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 妻5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 夫10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 妻10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 夫15歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 夫5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 同年齢


夫自営業(元会社員20年)妻パート 妻5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 夫10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 妻10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 夫15歳上


ギャラリー  賃貸の人生 持ち家の人生


30代 4人 2019年9月


30代 4人 2021年3月


30代 3人 2020年12


30代 4人 2020月11


40代 3人 2020年5月


50代 独身 2020月3


30代 5人 2020年4月


30代 4人 2020年1月


30代 4人 2019年10


40代 3人 2019年9月


30代 4人 2019年1月


30代 4人 2019年10


30代 5人 2020年2月


30代 5人 2019年6月


40代 3人 2019年10


50代 6人 2020年4月


30代 5人 2019年1月


30代 4人 2018年8月


30代 5人 2019年3月


30代 4人 2018年7月


40代 4人 2018年3月


30代 5人 2019年6月


30代 5人 2018年10


30代 4人 2018年2月


30代 4人 2018年3月


40代 5人 2017年4月


30代 3人 2016年4月


40代 3人 2016年5月


30代 4人 2016年12


30代 4人 2017年1月


30代 4人 2017年4月


30代 4人 2017年5月


30代 4人 2018年3月


30代 4人 2016年12


40代 3人 2017年6月


30代 4人 2016年5月


30代 4人 2017年3月


40代 5人 2017年11


30代 4人 2017年11


30代 4人 2016年3月


30代 4人 2017年1月


30代 4人 2017年8月


30代 4人 2016年6月


30代 4人2017年4月


40代 4人 2016年11


40代 4人 2017年1月


30代 4人 2021年5月


30代 5人 2021年8月


30代 4人 2021年6月


30代 4人 2021年12


30代 4人 2022年5月


40代 4人 2022年5月


40代 4人 2022年6月


40代 4人 2022年6月


40代 4人 2023年4月


50代 3人 2023年8月


ギャラリー 教育費 死亡保障必要額


子供3人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2020年


子供3人30代 2020年


子供2人40代 2020年


子供1人30代 2020年


子供1人30代 2020年


子供1人40代 2020年


子供1人50代 2020年


子供2人30代 2020年


子供1人40代 2020年


子供3人30代 2020年


子供1人30代 2020年


子供2人40代 2020年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供1人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供1人40代 2019年


子供1人30代 2019年


子供1人40代 2019年


子供3人30代 2019年


子供3人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2018年


子供2人40代 2018年


子供1人30代 2018年


子供1人30代 2018年


子供3人40代 2018年


子供2人30代 2018年


子供1人30代 2018年


子供2人30代 2018年


子供2人40代 2018年


子供1人40代 2018年


子供2人40代 2018年


子供2人40代 2018年


子供3人30代 2018年


子供2人40代 2018年


子供2人40代 2018年


子供2人30代 2018年


子供1人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供2人40代 2017年


子供3人20代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供1人40代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供2人40代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人50代 2017年


子供1人40代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人20代 2016年


子供1人20代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人40代 2016年


子供2人30代 2016年


子供3人40代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人40代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人40代 2016年


子供3人40代 2016年


子供1人20代 2016年


子供1人40代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人40代 2016年


子供3人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供4人30代 2016年


子供2人40代 2022年


子供1人30代 2022年


子供2人30代 2022年


子供2人40代 2022年


子供2人40代 2022年


子供3人30代 2022年


子供2人30代 2022年


子供2人40代 2023年


子供1人40代 2023年


子供2人40代 2023年


子供1人50代 2023年


ギャラリー 生命保険は必要? 住宅取得の前後


M家 40代:4人家族


K家 30代:4人家族


A家 30代:4人家族


T家 30代:5人家族


S家 30代:4人家族


A家 30代:4人家族


K家 30代:3人家族


H家 30代:4人家族


U家 40代:3人家族


K家 30代:5人家族


K家 30代:4人家族


K家 40代:3人家族


A家 30代:5人家族


M家 50代:6人家族


M家 40代:5人家族


S家 30代:5人家族


Y家 30代:4人家族


S家 30代:4人家族


K家 30代:5人家族


R家 40代:4人家族


U家 40代:5人家族


Y家 30代:4人家族


S家 30代:4人家族


K家 30代:4人家族


I家 40代:4人家族


O家 30代:4人家族


O家 30代:4人家族


K家 30代:4人家族


N家 30代:4人家族


Y家 40代:4人家族


M家 40代:4人家族


I家 40代:3人家族


S家 30代:4人家族


K家 40代:3人家族


M家 40代:4人家族


K家 50代:3人家族


ギャラリー 生命保険加入表で確認 失うお金


H家:183万円の得


K家:481万円の損


T家:458万円の損


I家:1023万円の損


T家:457万円の得


H家:1871万円の損


H家:225万円の損


K家:203万円の損


H家:1429万円の損


I家:689万円の損


K家:819万円の得


M家:490万円の損


M家:10万円の損


K家:432万円の損


K家:214万円の損


S家:219万円の得


N家:529万円の損


A家:690万円の損


M家:201万円の損


K家:390万円の損


R家:64万円の損


H家:191万円の損


H家:501万円の損


S家:344万円の損


I家:500万円の損


U家:839万円の得


M家:389万円の得


Y家:1913万円の損


K家:1125万円の損


O家:430万円の得


Y家:49万円の得


S家:95万円の得


S家:58万円の損


I家:110万円の損


M家:371万円の得


T家:732万円の損


A家:85万円の得


S家:1557万円の損


M家:366万円の損


M家:192万円の損


U家:648万円の損


H家:324万円の損


K家:406万円の損


ギャラリー 自分で年金計算して生活設計


夫も妻も会社員


夫公務員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻自営業


夫公務員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫公務員 妻団体職員


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫も妻も会社員


夫公務員 妻団体職員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻公務員


夫公務員 妻主婦


夫自営業 妻会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫自営業 妻会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻自営業


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻自営業


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫公務員 妻主婦


夫会社員 妻自営業


夫会社員 妻公務員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫自営業 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も公務員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫公務員 妻会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻自営業


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫自営業 妻主婦


夫も妻も公務員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻自営業


夫自営業 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻公務員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員



© Rakuten Group, Inc.
X