3983695 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.03.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

にほんブログ村 その他日記ブログ その他男性日記へ
にほんブログ村

 

 

 

            IMG_3480 (640x480).jpg

  •  
  •  

     ♪   灯りをつけましょ~   ぼんぼりに~~  ♪

    三月三日は女の子の健やかな成長を祈る、楽しいひな祭りでごじゃりまする。  

    桃の花を添えて雛人形を飾り、白酒やちらし寿司などの飲食で祝います。


  •  
  •  
  •            
  •   
  •  
  •  

     内裏雛の配置は地方によって、異なります。

     明治天皇の時代までは、左が高位( 向かって右 )との伝統があったことから、

     男雛もこれに倣いました。しかし、大正天皇以降西洋と同様に右に立った

     ことから、多くの地位域ではこれに倣って、男雛を右( 向かって左 )に配置する

     ようになったのです。      

  •  

 

     悠愛家では、男の子しかいなかったことから、雛人形といえばお内裏さまだけ。

     博多人形のお内裏さま。

  •  
  •  
  •         IMG_3475 (640x480).jpg

 

 

 

     福島県伝統工芸品である、三春張子人形のお内裏さま。

 

  •         IMG_3476 (640x480).jpg

 

  •               IMG_3477 (640x480).jpg
  •  
  •  

     郡山在勤時三春人形のコレクションをしており、制作工房を訪問しこのお内裏様

     を求めた際、女雛の裏に十七代目橋本広司のサインをもらいました。 

 

 

 

  •       IMG_3479 (640x480).jpg

 

     奥様のお友達が折った、折り紙のお内裏さま。



 

  •       IMG_3478 (640x480).jpg

 

      おまけ。同様に奥様のお友達が制作した、木目込お人形さん。


     今日は皇子に相応しい、< 愛と夢 >のある、ひな人形の話でしたあ~~・・



                     ブログ村ランキング、皇子参加しています。

                           下の画像を応援クリックしてね。

                                            ↓

                         にほんブログ村 その他日記ブログ その他男性日記へ

                         その他男性日記           1位

                          その他日記              14位  ↓ 


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.02 23:59:24
コメント(42) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.