4058990 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2017.05.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

 

  早いもので、奈良観光も最終日となって、しまいましたあ~・・・

  最後は真打ち、東大寺と春日大社がメイン。 

 

     東大寺の観光は南大門から入場し、大仏殿の大仏様を参拝してから

  というのが、スタンダードだと思います。皇子もそのように計画して、ホテルから

  タクシーに乗りました。

 

  しかし、運転手さんの助言では、高低差のある東大寺境内を歩くのは、高齢者に

  きついと。むしろ、境内の最も高い所にある二月堂までタクシー行き、

  そこから大仏殿まで下って参拝するのが、適切であるとのアドバイスをもらい、

  それに従う事としました。

 

 

  • 国宝建造物国宝建造物 

 

 

  二月堂といえば、( お水取りが終わると暖かくなる )とのキャッチ・

  コピーで有名な、3月1日から14日まで行われる< お松明 >。12日の籠松明

  特に知られていますが、この期間は毎晩連行衆と呼ばれる僧達が、十一面観音を前に

  修行に励みます。

 

 

  •     IMG_1719 (640x427).jpg

 

      IMG_1729 (640x427).jpg

 

 

  お~~、ここがその二月堂。ニュースでしか見たことがない・・・

 

       画像のページ 3

 

 

  でも、急な石段を登らなけらば・・

  確かに、大仏殿からスタートしては、ここまで登ってはこれませんね。

 

 

       IMG_1728 (640x427).jpg

 

 

  < お松明 >は、奈良の風物詩と言える行事ですが、この時間帯は非常に

  混雑して、二月堂には近づけないそうですよ。

  

  •     IMG_1721 (640x427).jpg

 

        IMG_1724 (427x640).jpg

 

        IMG_1723 (427x640).jpg

 

 

  眼下に東大寺境内の風景、そして遠くには奈良市内が一望できます。

  あっ・・あれが、大仏殿の屋根だ。

  •     IMG_1722 (640x427).jpg

 

 

          IMG_1725 (427x640).jpg

 

 

 

  • 東大寺の御朱印は各お堂の納経所でもらえ、20種類近くもあるそうです。
  •  
  • 参拝方々数時間で、この広大な境内を走り廻り、総て集印するのは不可能。

   取り敢えず、二月堂の御朱印を戴きました。 

  •  

        南無観と書かれていますが、上手とはとてもいえない・・・

   どの方に当たるかわからず、書き手によって大きく字体は、変わってきます。

           

  •                 IMG_6852 (480x640).jpg

 

  •      IMG_6853 (480x640).jpg

 

 

  二月堂の麓の庭から、右に行くと手向山八幡宮があります。

 

  •    IMG_1732 (640x427).jpg

 

  •    IMG_1733 (640x427).jpg

 

  当社は749年(天平勝宝元年)、東大寺大仏殿建立の際にその守護神として、

  宇佐神宮(全国の八幡宮総本社)の第一の分霊を、お祀りしたものだそうです。

 

      IMG_1734 (640x427).jpg  

 

  社務所で、御朱印を・・・

 

          IMG_6868 (480x640).jpg

 

 

         ブログ村ランキング参加しています。

          下の画像を応援クリックしてね。

                ↓

          

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.26 12:00:09
コメント(19) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X