4055164 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.02.15
XML
カテゴリ:正しい日本語 


 





 

​​ 若い方の中には蚊帳の外の意味がわからないのでは? なぜなら蚊帳そのものを

 見たことがないから。蚊帳とは、蚊が媒介するマラリア・デング熱・黄熱病・及び

 各種の脳炎​に対する、安価で効果的な防護策として、昭和の後期まで使用された

​​   ネットのことです。 

 

      

 


 蚊帳の外にいれば、蚊にさされることから、無視され不利な扱いを受けたり、物事に

 関与出来ない・内情がわからないことを、< 蚊帳の​
外 >というわけです。

 

​​  蚊帳は長押( なげし )のくぼみに鉤をかけて吊るしますが、日本間の​​長押そのもの

 も最近はなくなってしまいました。蚊帳の中の浴衣姿
​​の女性は、江戸時代から

 浮世絵画のモチーフとして、多くの画家が​​
取り上げています。 

 

          
  IMG_3129    



        



  蚊帳という霞んだ視界の中に浮かぶ女性の姿は、男の妄想をかきたてるよう

 ですね。 これが、もろ肌など脱いでいるとなると、も~~たまらん・・

 

                 

  

 

  ​​蚊帳と対でそこにあってほしいものが、蚊取り線香。線香に除虫菊の​​有効成分

 ( ピレトリン )や類似のピレスロイド系成分を練りこんだ、
燻燃式渦巻型の殺虫剤

 です。古くは< 蚊遣火 >と呼ばれました。​
                  

 

  ​​蚊取り線香とくれば、忘れてはならないのが陶器の蚊遣器。代表的な​​​​ものがこの

 豚ちゃんで、<  蚊遣豚  >と呼ばれ、夏の風物詩の一つでも​​
ありました。  

 

                     蚊取り豚と蚊取り線香 


 

  ​​1963年フマキラーが、< ベープ >の名で電気蚊取を発明・発売​​すると、

 蚊帳や蚊取り線香は各家庭から消えていったのでした。そして、マ
​ット式であった

 ベープは、液体方式が開発されて、1990年代以降、​
これが主流となったのです。

  

           

 

 


  ​語源となる蚊帳そのものがなくなっても、< 蚊帳の外 >と​いう言葉が今なお、

 使われているのも面白い話ですね。

 



        ブログ村ランキング参加しています。

         下の画像を応援クリックしてね

               ↓
          










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.15 12:01:24
コメント(51) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X