4056134 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2020.08.06
XML
カテゴリ:日々雑感
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村




​​  皇子がこのブログを開設したのは、2011年1月29日。来年が10周年

 なります。​​

​​
​​ 当時ブログがなんたるかもわからず、雑誌についているオマケかと思って

 ました。あれは、​​
フロクか・・・



            






​ 楽天ブログは過去の記事が総て保存されているので、遡って見てみるといわゆる

 < 食べログ >​
からの、記事配信開始。


======================================


​ 息子夫婦が、お歳暮に東京のぼ百貨店より、うす家の讃岐うどん

 詰め合わせを贈ってくれた。​


 他の商品と何が違うというと、汁、具、うどん総てが一体で冷凍されている。

 だから、そのまま鍋に
入れて、熱すれば お店で食べれるものと、同じものが

 出来上がる。



 製造者うす家をネットで検索したら、小豆島の製麺メーカーで直販はしていない

 ことが判明。


 楽天で検索したら、手に入れることが出来た。 但し、うす家の商品はぴんきりで

 あり、東京の
ぼ百貨店の詰め合わせは<ぴん>ぞろいで、楽天のショップの

 ものは、それと比較する内容が落ちる。



 しかし、うす家の讃岐うどんが、どのようなものか一度味あうのには、

 いいかもしれない。




 ====================================




    イメージ




 
 なんやねん!!!!このブログ????

 短文で画像も貼付されておらず、つまら~~~~~ん!!

 コメントも二人からしかいただけず、その方達はもはや楽天ブログ界には、

 存在しなく
なっていました。


 

​ ブログサイトには、色々な社会層及び生活環境の方々が、それぞれの動機を

 もって自分のブログを公開しています。定年退職後の有り余る時間を、好きな

 創作活動の一環として、私と同じようにブログを書き綴られている方も、多く

 見受けられます。​

 

 また、ある方は50歳を越えてリストラに合い、アルバイトとして働いていた

​ 先も務まらず、その後の就活の日々を毎日書いておられます。生活の苦しさや、

 高齢を理由に次々と就活先から断られた、社会に対する恨み・つらみ・不満

 ブログの内容。


 そのような不平・不満をブログ上で解き放つ事で、少しは心の平安を保っている

 のかもしれません。もし、そのようなブログコメント欄に、私がカキコしても

 彼が私のブログを訪問し、置かれている生活環境の違いを知れば、その内容を

 素直には読んでくれないでしょうね。​

 

​​ 彼にとってみれば、同じ生活環境の人間だけが、自分のおかれている立場を

 理解しえるのであり、その他の人間の言葉は優越感以外のなにものでも

 ないと、きっと捉えるに違いありません。




             ​​





​​​( 同情するなら、金をくれ!!) 

 もしかしたらこの言葉が、困窮に喘いでいる彼にとっては、全てなのかもしれ

 ません。もし、そうでなくても、このような事を書いたらどう思うか、気を

 悪くしないかなどを、恒に心配りしながら、コメントを書き続けることなどは、

 本末転倒したブロ友交流ではないかと考えるのです。 ​​​

 


​​​ 何を言いたいかというと、ある程度同じレベルの生活環境、価値観を持って

 いないと、相手のブログの内容がそのまま心の中に沁み渡らずに、逆にその内容に

 精神的な反発すら、感じてしまうのではないでしょうか? 自分がこんなに苦しい

 状況の中で、もがき苦しみ一生懸命生きているのに、なしてあんたはそんな

 ノウテンキな事が、かけるのよと。


​​​

 

​​ ブログは公開日記ですから、どのような方が読みまた、カキコしてくるのかは

​ わかりません。書き手は自分の日々の暮らしや、生活の中での出来ごとを​綴って

 いるのであり、何も自慢しているわけでもないのです。


 しかし、
​​受け手にとってみれば、あくまで自分の尺度で読んでいる

 わけです。
さりとて、書き手は全ての読み手を意識するなど不可能であり、

 
わてのブログを読むことを継続するか​​どうかは、読み手側の判断次第だと

 思うのです。


​​

 
 
           
     ( 悠愛倶楽部懇親会 2019.10 最終回 )


​​ わてのブロ友さん達も、開始当初からみると、随分と入れ替わりました。

 
お互いにコメントを交換するうちに、考え方や生き方が違うという心のすれ違い

 生じ、自然と交流が疎遠になってしまったのでした。


 皇子の
​基本的な考え方は、​来るものは拒まず、去る者は追わず​

 新たなブロ友さん達との交流を、都度楽しんでいるということです。

​ 


                    ブログ村ランキング参加しています。

        下の画像を応援クリックしてね。

              ↓

         にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
             にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.06 12:29:16
コメント(33) | コメントを書く
[日々雑感] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X