4056385 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2022.02.17
XML
カテゴリ:御朱印行脚
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村



  ​ 兵庫県尼崎市の、安土桃山時代から続く由緒ある神社が、​須佐男神社​

​ 八岐大蛇退治の伝説などで知られる​須佐之男命​(スサノオノミコト)を

 祀っています。



      



 ​​厄除けの神様としてよく知られていますが、実は妻である稲田姫命と様々な
​ 困難を乗り越えて結婚に至ったことから、夫婦円満・縁結びの神様としても​
 信仰を集めているそうです。
   



 ​​当社で有名なのが、拝殿​天井絵​< ​万葉の華​ >。​​

​ 堂古墳の被葬者と、阪神大震災の犠牲者の霊に捧げる意を込めて、日本画家

 鈴木靖将が東西8m・南北4mの格天井の杉板前面に描いた、
​165枚​の絵。


​ 銅鏡・刀剣など古墳副葬品をイメージした大作を中心に配し、その周囲に

​​ 四季にわけて『​万葉集​』の歌に詠まれた​野の草花​、つばき・かきつばた・

​​
 ききょう・おみなえし等々を、デザイン化して描いてあります。


  




​​​ ​日本で初めて​和歌​を詠んだのは、​​​​​この水堂須佐男神社に祀られている、

​ 須佐之男命だといわれています。​



  “  八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 

         八重垣つくる その八重垣を” 



 夫婦ともに暮らす家に、八重に垣をつくろうとの意味で、妻への愛に

​​​​
 溢れた素敵な歌ですね。 



  



 ​そのような経緯から、当社の毎月授与される、​万葉集ご朱印​がコレクターの​

​​ 間で、人気を呼んでいるそうです。​​

​​ 郵送では、ご朱印帖直書きを受け付けないとのことで、やむをえず​​書置き​​

​​
 でお願いしました。



  
​​​


 
  




 そして、可愛い二月限定御朱印・・・


  



 書き手は女性だと推察しますが、とても品のいいイラストご朱印で、これは

 毎月集める価値がありますよ!!!   



      日本ブログ村ランキング参加しています。

        下の画像を応援クリックしてね。

              ↓   
​​        にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
            ​にほんブログ村​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.17 12:21:42
コメント(36) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X