3987262 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.02
XML
カテゴリ:社会問題
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村



​  2012年(平成24年)に、​福岡市​は第八番目の行政区として、インターネット

 上の仮想区
​​​カワイイ区​を設定し、福岡出身のAKB48​篠田麻里子​

( 当時26 )を区長に選任。​​



  篠田 麻里子

                  

 

​  福岡市は、エステサロンや美容室などの美容産業が盛んなことから、東京やアジア

 の若い女性をターゲットにして、< カワイイ区 >に呼び込もうという、

 ​観光戦略​でした。全国から4万人が区民登録をし、1枚300円の特別住民票も

 3,200枚発行され、順調な滑り出しであった由。​

 

​ ところが、< 女子はかわいくなければならないという意識を助長させる >

 などの苦情が寄せられ、可愛いという言葉は男性目線の​差別用語​であると

 指摘、論議を呼びました。

​​ < カワイイ >は海外における日本の若者文化のキーワードだそうで、

 自己表現していく能動的な語感で使われているのに、福岡市の使い方は、従順で

 保護されるべき女性という、古いイメージを抱かせるから駄目なのだと。


  市議会などからも事業の必要性を疑問視する声が出てき、2015年3月末をもって

 カワイイ区は終了。


    ​​
​​

 


​ 当時< カワイイ >という言葉を掲げた地域の活性化は、この福岡市だけで

 なく、東京都渋谷区の< 原宿カワイイ大使 >や、新潟市での< ニホン

 カワイイ博 >などが追従しました。


 また意味がよくわからないのですが、経済産業省も日本文化を海外に売り込む

 < クールジャパン >戦略で、< カワイイ >の産業化を進めてました。

            

            

  アイススケート, 女の子, 雪が降る, 子ども, 子供, 若いです, 降雪              

 

 

​ カワイイそして美しいものに目がない皇子にとって、カワイイが差別用語などと

 ほざいている< クレーマー・クレーマー >の、主張するところが全くわかり

 ません。


 カワイイもの、そして美しいものという美の基準は、主観的なところはある

 ものの、男女拘わらず​共通の認識言語​ではないかと。​

 

​ それなら翻って、< ​イケメン​ >という言葉は、差別用語ではないの

 でしょうか?

 イケテル男とイケテない男を区別し、外面的な要素だけでイケテル男をもて

 はやす、その女性意識こそおかしいと思うのです。

 

  レストランに座って時計の時間を見ている若いビジネスマン


​ どうもこの世の中、誤った​ジェンダー論​を振り回し、ヒステリックに

 騒ぎ立てるオバサマ族が、あまりにも多いような気がしますが、みなさんの

 ご意見はいかがでしょうか?​


      日本ブログ村ランキング参加しています。

       下の画像を応援クリックしてね。

            ↓

       にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
           ​にほんブログ村​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.02 12:00:15
コメント(23) | コメントを書く
[社会問題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.