6528812 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結! 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

外山ダムの紅葉です。 New! ちゃげきさん

京浜ハイヤー トヨタ… New! 無間道さん

北関東の旅 岩宿(そ… New! MoMo太郎009さん

ベトナム2024@… New! etsuk0さん

日本の野生蘭 マヤ… New! himekyonさん

霧の朝の富良野発車… ひくまさんさん

雲仙島原の旅 我流Aさん

【お詫び】数日お休… Tabitotetsukitiさん

千住大橋「竹やぶ」… ショテマエさん

ゼンダメンの気まぐ… ゼンダメンの気ままなビデオ記録さん

楽天カード

2007年03月09日
XML
カテゴリ:勝手に温泉案内
さて、「大正館」到着、部屋に通され仲居さんの挨拶を受け、夕食の膳までちょっと時間が。
そこは、やっぱ温泉温泉でしょう!!
鳴子温泉は、世にも珍しい、「1つの温泉地で全く異なる複数の泉質の湯が沸く」温泉地として、通の間で知られているようです。
日本国内で湧出するする11の泉質のうち何と9つの泉質(項目)が、この鳴子の源泉約370本から出ているそうです。
従い、旅館組合なんかのパンフレットやHPにある旅館一覧表には、各旅館で使用している源泉の泉質が細かく記されています。
中には、同じ宿でも浴場により違う湯を引いているところもあるようです。スゴイ!!
※「鬼首」「中山平」など鳴子温泉郷の他の温泉地も含む


鳴子温泉 大正館<宮城県>


大正館さんの浴場は、2つ。
露天風呂つき大浴場」と「大浴場」。
露天の有無、湯船の大きさが大きく異なるので、時間(21時20分から30分まで整理時間)で区切り男女交代制になっておりました。

IMG_25120019.jpg

湯気でなーんも見えませんが、こちらが露天無しの「大浴場」。21時20分まで男湯です。
非常にシンプルで、洗い場は3つ。
成分表の記載では、もともとは「女湯」だったようです。

湯はさらり。少々、硫黄の香りがします。
脱衣場の分析表によると、「含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)低張性中性高温泉」、源泉温度は76℃だそうです。
源泉は町有源泉(いまは市有か)。
泉質別禁忌症欄に「高齢者の皮膚乾燥症、皮膚・粘膜の弱い人、特に光線過敏症」とあるので、どうやら成分は濃いようです雫

IMG_25330028.jpg

こちらもモヤって良く分かりませんが、「露天つき大浴場」。
成分表には「男湯」とありました。こちらは21時20分まで女湯。21時30分以降翌朝まで男湯。
湯は、「大浴場」と同じ。
内湯も広々、「大浴場」の倍くらいの広さがあります。
IMG_25440035.jpg

こちらが、お待ちかねの「露天風呂」!!(翌朝撮影)
街中の土地が無いところに作られた露天なので、狭く、圧迫感はあります。
岩風呂になっていて、適度に苔むしているのが風流です。
しかし、ワタクシは「コケ」と「シダ植物」がどうも苦手なので、落ち着きませんでした(笑)
この写真をみると、湯が少々濁り湯ないることが判りますねカメラ
成分表では「殆ど無色透明」ですが大笑い

おまけ
IMG_25320027.jpgIMG_25150020.jpg
こちらのパウダールームは綺麗にリフォームされていて快適です。
湯上りのお冷、かみそり、コーム(くし)、ローションなど一通り揃っています。

やっぱり温泉は温まりますねちょき
ほっこり火照ったところで、おまちかね、若板長プロデュースの会席料理です。



温泉みちのく湯煙温泉
banner_02.gif
ブログランキング「地域情報(東北)」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月09日 02時09分26秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X