|
テーマ:鉄道(22997)
カテゴリ:てつどう写真館 JR東日本
仙台ツアー2日目は用事と移動のみで観光して歩く時間はありませんでした。ですが、せっかくなので朝食前に線路際で朝練しました!
予め目星をつけておいた踏切まで、ホテルから歩いて5分ほど。 仙台駅前後の区間は貨物列車は別線(通称「宮城野貨物線」)経由になっているので、通常は普通・快速列車と寝台特急だけが来ます。 踏切に到着するや否や、カンカン鳴り始めました。 仙山線1831M 13-12-01 07-40 posted by (C)Traveler Kazu 仙山線 仙台~東照宮 撮影予定外の列車でしたがカメラを手にしていては撮らずにいられず(笑)ろくに設定せず撮ったのでだいぶ被写体ブレしてます。 仙台駅から北へ行く線路は3本ありますが、最も海側の1本は仙山線です。この後いったん進行方向の右へカーブして、東北本線をオーバークロスして本線と別れ山形方面に向かう路線ですが、この列車は仙台市街地の外れの愛子(あやし)まで。愛子までは列車本数も多く、Suicaエリアになっています。 踏切を渡り、東北本線を狙います。 時刻表にはない列車が…回送列車もやってきます。 東北本線 回送列車 13-12-01 07-42 posted by (C)Traveler Kazu 東北本線 仙台~東仙台 津波で不通になっている仙石線の代わりに、石巻~仙台間を石巻線経由で走っている「直通快速」使用車の返却回送。 東北本線 回送列車 13-12-01 07-42_01 posted by (C)Traveler Kazu 回送といってもこの先(背後方)にある仙台車両センターに行くのではなく、石巻線・気仙沼線のねぐらである小牛田運輸区に帰るようです。 続いて… 東北本線 2526M 13-12-01 07-47 posted by (C)Traveler Kazu 上りの岩沼ゆきが、2+2+4の8両編成でやってきました。 秋田でも活躍中の701系通勤電車の色違い(厳密には機器類の細部も異なる)ですが、秋田では8両編成は見られません。701とはいえ迫力がありました。 東北本線 2526M 13-12-01 07-47_01 posted by (C)Traveler Kazu カメラを仙台駅方に振ると、今度は下りが見えてきました。 東北本線 2529M 13-12-01 07-47 posted by (C)Traveler Kazu 小牛田ゆきです。 ライトが701の側面に当たってかっこいい~ 普通列車のおよそ半数が小牛田ゆきで、およそ半数がその先の岩手県の一ノ関ゆきです(一部松島ゆき、石越ゆきもあり)。 東北本線は小牛田までがSuicaエリアです。来年春、Suica利用可能駅が増えるみたいですね。「エリア」が広がるわけではなく、Suicaエリア内各駅への乗客が多い駅ピンポイントでSuica利用可にするようです(利用可の駅どうしの間に利用不可の駅が発生する)&「仙台近郊区間」を設定するようです。詳しいことはJRの発表を見てください。 朝練はこれでおしまい。寝起きだとあまりいい写真は撮れませんね(汗) ホテルに帰って、サービスの朝食を食べました。 コンフォートホテル仙台東口 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013年12月07日 20時36分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[てつどう写真館 JR東日本] カテゴリの最新記事
|