|
テーマ:鉄道(23082)
カテゴリ:てつどう写真館 JR東日本
今回は撮り鉄です。
1968年に登場し、青森から西鹿児島(現・鹿児島中央)まで本州・九州の広範囲で活躍した 583系特急型寝台電車が遂に引退を迎えました。 2011年に先代の秋田配置車が廃車され、同時に仙台から転属してきた今回の6両1編成が現役最後の編成。 ラストランは、先週2日に奥羽南線で1往復、そして昨日8日には奥羽北線で2往復、いずれも「びゅう」の団体列車で運行されました。 昨日の1往復目の復路(弘前発ツアーの往路)を、線路端に出て撮影してきました。 有名撮影地は黒山と予想されたので、障害物は多いが御同業がめったにいないご近所ポイントにて。 「さようなら583系」号 17-04-08 12-24 posted by (C)Traveler Kazu 奥羽本線 土崎→秋田貨物 秋田地区で583系が定期運用されたのは1990年代初期の急行「津軽」(上野~青森)くらいで、臨時列車として走り始めたのも1980年代半ばころからだったと思います。 なお、Wikipediaには、昼行時代の「鳥海」(上野~秋田)に、485系転配の都合で一時投入されたと記載があります。 私も初めて乗車したのは秋田→大館間で「津軽」でした。その後、臨時列車になった後の「津軽」の自由席で1晩を過ごしたこともありますが、ついぞ「寝台」状態に乗車することはありませんでした。 「さようなら583系」号 17-04-08 12-24_01 posted by (C)Traveler Kazu 昼夜兼用で大活躍…という本来の目的はとうの昔に失っていた583系ですが、座席・寝台の転換が可能という接客設備のほか、幸いにも、のちにATS-Pなどを装備したため地方から首都圏(というか、ほぼ舞浜)への臨時列車、関西~東北の臨時列車用に非常に重宝され、2016年という時代まで生きてきましたが、老体にムチを打っていた状況は否めませんでした。 「さようなら583系」号 17-04-08 12-24_02 posted by (C)Traveler Kazu 最後に用意されたヘッドマークは「ありがとう583系」。 パッと見は「あけぼの」デザインの応用かと思いましたが、583の塗り分けにも見えるし、あけぼのにも見える…見方は人それぞれで良いのかも。 「さようなら583系」号 17-04-08 12-24_03 posted by (C)Traveler Kazu 走り去っていきました。 昨日はこの後秋田~弘前をもう1往復して、今日は午前中に秋田駅で展示会。 それが、583系編成の最後の雄姿となるでしょう。 6両全部とは言わないから、2両程度でも鉄道博物館に収蔵してくれればいいなと思います。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017年04月09日 14時14分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[てつどう写真館 JR東日本] カテゴリの最新記事
|