6528104 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結! 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

京浜ハイヤー トヨタ… New! 無間道さん

北関東の旅 岩宿(そ… New! MoMo太郎009さん

ベトナム2024@… New! etsuk0さん

日本の野生蘭 マヤ… New! himekyonさん

盛岡食堂でレバニラ… New! ちゃげきさん

霧の朝の富良野発車… ひくまさんさん

雲仙島原の旅 我流Aさん

【お詫び】数日お休… Tabitotetsukitiさん

千住大橋「竹やぶ」… ショテマエさん

ゼンダメンの気まぐ… ゼンダメンの気ままなビデオ記録さん

楽天カード

2018年06月10日
XML
大松川ダムは、秋田県横手市山内(旧平鹿郡山内村)にある多目的ダムです。
雄物川水系「松川」(日本海>雄物川>横手川>黒沢川>松川に、1998年に竣工した比較的新しいダムです。

前回までご紹介した「大松川ダム公園」(芝桜キャンプ場)は、このダムのダム湖「みたけ湖」の左岸(ダムから見ると右側)にあります。

さくら大松川ダム公園の芝桜(3回前の記事)
さくら大松川ダムの芝桜以外をご紹介(前々回の記事)
さくら大松川ダム公園キャンプ場(前回の記事)





(一財)日本ダム協会のサイト「ダム便覧」によりますと、1975年着手、1998年竣工、堤高65m、堤頂長296mの重力式コンクリートダムです。

このダムの目的は
 F:洪水調節、農地防災
 N:不特定用水、河川維持用水
 A:かんがい用水
 W:上水道用水
 P:発電
です。
前回までご紹介した通りダム湖畔に公園が整備されていますが、このダムの目的に「R:レクリエーション」は入っていません。

上の写真は、ダム直下流にある「大松川発電所」の脇から撮りました。
目の前の道が、発電所へ下りてゆく道(通行禁止)です。





ダムサイトに上がって上流を眺めました。
ダム湖の有効貯水容量11000(千)立方メートルで、ダムが建設される以前は、これより先にも複数の集落があったそうですが、ダム建設に伴って、1986年までには当時の村の中心に近いところに団地を造成して集団移転したということです。ダム湖よりさらに上流で水没しなかった集落がひとつあったそうですが、その地区も一緒に移転したそうです。
googleストリートビューを見ると、最奥の集落跡では、耕作は続いているようです。

なお、ダムの下流側は、国道まで集落・民家が点在しています。





天端は歩行できます。
ゲートの操作室などが高く、結構ものものしい雰囲気。





カメラをライブビューモードにして、かざして撮影。
いつみても、お股がスゥ~としますねうっしっし
くれぐれも、のぞき込みすぎたり、カメラを落としたりしないように。





ゲートの銘版を見つけました。
洪水期用が1門、非洪水期用が2門とあります。
これらは、職員が必要に応じて開閉する洪水吐で、1枚目にご紹介したダムサイトの写真を見ると、中央に縦長の洪水吐が3つ見えるので、これらの内側にあるものでしょう。いずれも川重製。

なお、非常用洪水吐は自由越流式(非常用洪水吐まで水位が上がったら勝手に流れ出る)で、1枚目の写真左方が見切れていますが、11門あります。





ダムの直下流には、県営の「大松川発電所」があります。最大1000kwの発電が可能ということです。
この発電所には、途中から降りてゆく道があるほか、最後の集落の中からも道がつながっているようです(終点は同じ)。





ダムの管理事務所。
秋田県営のダムでは、基本、無人管理に移行しているのですが、ここの事務所は職員の方がいらっしゃることがあるようです。
…この日はどなたもいらっしゃいませんでしたが。

で、ダム管理事務所に訪問というと、欲しいのはやはりアレですね!

無人でしたが、風除室に入ることができました。
そこに置かれていたものは…!!





まあ~そうですよね。
ダムカードをフリーに配布する訳はないですよね…。
大松川ダムのダムカードは、この「来訪確認カード」(連番になっています)か、ダムと本人が写っている写真を配布場所に持参することでGetできるということです。

この日は配布時間が過ぎていたのでゲットできませんでしたが、来訪確認カードは頂戴してきたので、県南に用事のついでに頂いてこようかと思っております。


秋田県大松川ダム
秋田県横手市山内松川

マイカーでのアクセス
前回の記事をご覧ください。
大松川ダム公園に至る途中にあります。

列車・バスでのアクセス
JR北上線相野々駅よりタクシー利用となります(最寄りの平石駅にはタクシーがいません)。
平石駅からだとダムまで3kmほどということです。熊よけの装備をしてお出かけください。

ダムカード配布場所
本文中でご紹介した「来訪確認カード」か、本人とダムが一緒に写っている写真を下記に持参すると、ひとり1枚もらえます。
・道の駅さんない(9時半~16時まで配布)
あいのの温泉 鶴ヶ池荘(9時半~16時まで配布)
・平鹿地域振興局建設部(横手市内・平日の9時半~17時まで配布)

発電所カード配布場所
最近は「発電所カード」というのもあるそうで、
大松川発電所を撮影した写真を下記に持参すると、ひとり1枚もらえるということです。
・秋田発電・工業用水道事務所(秋田市仁井田・平日の10時~16時)
※発電所カードは冬期間(12月~4月終わりころ)までは発電所訪問時の危険防止のため配布していないということですので、夏季限定サービスです。

ちなみに余談ですが・・・
秋田県の発電所カード対象発電所16か所のうち、道中が非常に危険な早口発電所(大館市)を除く15か所のカードをコンプリートすると、コンプリートカードと早口発電所カードがもらえるということです!
発電所カードにも手を出してみるかスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月10日 14時08分59秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X