647176 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タイムライン

タイムライン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 29, 2005
XML
カテゴリ:オペラ座の怪人
念願のDVDを迎えたものの、土日は田舎ぐらしで近代兵器のない世界。
昨日は帰宅するなり、特典ディスク1を一から十までしらみつぶしに鑑賞しました。
知れば知るほど、映画「オペラ座の怪人」の芸術性の高さに、やはり虜になって当然と納得するお話ばかりでした。

原作の魅力もさることながら、アンドリュー・ロイド・ウェバー氏の思い入れ、ジョエル・シュマッカー監督の卓越した職人技と人間的な魅力。
そのしっかりした土台に最高のセンスと技術を集めて肉付けされ、完成された映画が観客の心を捉えないはずがない。
この映画は本当に100年経っても色あせないと確信します。

ジェリーはインタビューでとても正直に話しています。
「歌唱力ではパトリックやエミーに敵わない」「彼らと歌うのはとてもプレッシャーがあった」と。
だから彼はほぼ1年半に渡り歌いつづけていたのですが、キャストの中ではパトリックが一番最初に決まったとか。
ALWや音楽スタッフに「彼は素晴らしいテノールだ」「一流のブロードウェイ・アクター」
そんな風に称されながらジョエル監督が配したのは、ファントムではなくラウル。
彼のキャラクターは確かにラウルにはこれ以上はないくらいです。

けれど、パトリックをラウルに据えた場合、ファントムの配役によっては映画はとんでもない失敗に終わる危険があります。
なのにその時点ですでに監督の頭にあったファントムはジェリーです。
パトリックと比較すると「歌えない」ジェリーだったのです。
これはジョエル監督が、いかにジェラルド・バトラーという世界的には無名に近い俳優の素質と魅力を見抜いていたかということであり、片やパトリック・ラウルであっても、観客をファントムの虜にする自信があったということなのですね。
ジョエル監督を改めて凄いと感じずにはおられませんし、その期待に見事に応えたジェリーに感動します。
本当にほんとうに、素晴らしい映画をありがとうと言いたいですね。

-----
★「世界ふしぎ発見」 でオペラ座の怪人特集
2005/09/03(土)21:00~ TBS「世界ふしぎ発見」
ファントムの魅力がまた広がりそうで、嬉しい特集です!
ayakawa777さん、情報ありがとうございます。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 29, 2005 10:47:17 AM
コメント(10) | コメントを書く
[オペラ座の怪人] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Category

Recent Posts

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

yagi@ ありがとうございました! なにをどう言えば良いのか、言葉がうまく…
lunajoon@ 感謝でいっぱいです! ジェリーの話題をたくさんいただきました…
Jem211@ from Jem with Love and Kiss!! お体くれぐれも大切に、そして航海の無事…
k-nosuke@ ありがとうございました wakabaさん、wakabaさんのブログで大好き…
ノヴ@ いくら感謝してもしつくせない wakabaさん、本当にこちらにお邪魔して幸…
keisann@ 感謝しております 長い間更新がありませんでしたので、「何…
マコ8896@ 新年のご挨拶を申し上げます いろいろな時がありますよね お体を大切…
wakaba21@ masarin.さん とても長らくお返事せずにいて、ほんとに…
masarin.@ Re:くらもちワールドそのもの「天然コケッコー」(08/22) wakaba21さん、お久しぶりです。 以前に…
wakaba21@ Re:珍しく邦画を2作品。(08/09) よったろうさん こんにちわ。暑い毎日…

Favorite Blog

「光る君へ」第二十… ayakawa777さん

Keine Rose ohne Dor… St.Roseさん
うんちゃら日記 kikomataroさん
まゆ式 ◎まゆ◎さん
議論! 反論! お… ふみ7676さん
マコの部屋別館 マコ8896さん
北方の空を渡る月 水色あざらしさん
右手にいちじく ただつきさん
LUNAのミュージック… lunajoonさん
じゃじゃ馬のつぶやき soniasさん

© Rakuten Group, Inc.