1031770 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

チョコとモンとミルとマフィンとのひとしずくな毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年03月30日
XML
カテゴリ:四国情報

年度末なので、出会いや別れが続きます。

今週になって、ご近所さんが1軒増えたと思ったら、昨日1軒が「転勤で引越します」と挨拶に来られました。そして、新しい道への旅立ちもあります。

陶芸の先生が工房を構えたのがちょうど去年、一緒に韓国に行った後のこと。具体的に不動産探しを始めて一気に風が吹き始めました。今までは教室と二足のわらじでしたが、この3月末で退職されて、工房で女流陶芸家として独立することになります。

日曜日に会員のみなさんや関係者の方々と送別会をしました。送別会.jpg私は新人なので知らない顔もありましたが、親子のように年上の生徒さんたちも多くて、先生の新しい門出をみんなで祝いました。4月からちょっと寂しくなります。でも一緒に遊びや食事には行くけど・・・。

先生に教えてもらう最後の作品は、ダックスフンドの植木鉢。今日は試作品を1匹作りました。実はブログの読者さんからの依頼なのですが、ちょっと大きいので焼成代が高くなりそうで、相談中。写真も載せたいところですが、出来上がった時の感動が薄れると困るので、ピントのボケた一部分だけでやめておきます。

P3306884.jpg出来上がるまで、しばらくお待ち下さいませ。

今週の3日(土)と4日(日)上板町の技の館で陶芸展があります。私のネコ作品もたくさん出しますので、時間のある方はおいで下さい。土曜の午後は当番で現地におります。

陶芸村の近所に美味しい所がない?と聞いてみたら勧められたのがここP3216816.jpg5番札所地蔵寺の近くにある羅漢郵便局の並びにあります「水源」。多分教えてもらわなかったら入らないと思う、外観は何てことない定食屋さん。でも恐るべし、定食屋、感動の美味しさでした。

すべて作りたての熱々が出てくるので、注文してから時間がかかることを覚悟して行って下さい。P3216808.jpg不思議なことに一日中、夜でも「ランチ」が頼めます。そしてランチが絶対お得!特に玉子焼き付きを頼むことをお勧めします。P3216811.jpg夫は他人ランチ。

P3216812.jpg私は魚ランチ。玉子焼きが熱々ですし、サラダの量もがっつりあります。味噌汁よりもそば米汁がお勧めです。

このフライがどちらも熱々、しかも魚の身が分厚いこと!夜なのに780円です。

P3216813.jpg写真でお気づきでしょうか?最初から何も言わないのに、二人のご飯茶碗の大きさが違いました。私を女性と認めてくれたのね、でもご飯大好きっ子さんは「ご飯大茶碗で」と最初に言ったほうがいいかもしれません。

P3216809.jpgお遍路道の途中にある店なので、みなさんがお札を納めて行きます。錦の札は100回以上回った方が納めると聞きました。P3216810.jpgここでご接待を受けた方が張っていくのかな。

天丼も美味しいと聞いたので、近日中にまた行く予定です。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月30日 19時40分17秒
コメント(6) | コメントを書く


PR

カレンダー

プロフィール

ブルーなビッグママ

ブルーなビッグママ

お気に入りブログ

4日目 New! ykudo001さん

6月猛暑の猫たち New! kinoko333さん

10年越しが実った話 tell me2008さん

人生は旅・その旅を… 虚空2さん
めざせ、生き生きラ… のりりんGOさん
竹輪 の芯 初がつおさん
殿上人日記 夢穂さん
Michelle garden and… ミシェル!さん

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

わたくし@ Re:お魚祭とマンボウとポケモン列車(02/26) 自分のブログにもこのマンボウの皮の画像…
lily1022@ Re:今日は一年の折り返しらしいので・・・。(07/02) あけましておめでとうございます^^ 年賀…
tell me2008@ お父さん良かったです! お久しぶりです。 私も忙しくなかなか遊び…
姫のおかん@ Re:今日は一年の折り返しらしいので・・・。(07/02) ほっとしました~!! あまりにも更新がな…

© Rakuten Group, Inc.