000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

星影の魔術師の魔法の呪文

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

星影の魔術師

星影の魔術師

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

フリーページ

コメント新着

和活喜@ Re:牛たんを食べに出たけど交通系電子マネーを忘れてしまった(06/17) New!  お早うございます。月曜日、北九州戸畑…
恵美子777@ Re:送金アプリ AirWALLET キャンペーンにエントリー(06/16) New! 2位  27位  2位 でした。 「いいね…
chiichan60@ Re:送金アプリ AirWALLET キャンペーンにエントリー(06/16) New! 今晩は。 送金アプリのAirWALLETのキャン…
星影の魔術師@ Re[1]:送金アプリ AirWALLET キャンペーンにエントリー(06/16) New! 和活喜さんへ いつもありがとうございます…
星影の魔術師@ Re[1]:ポイ活利益口座を作った(06/15) New! chiichan60さんへ いつもありがとうござい…

カテゴリ

2023.06.18
XML
カテゴリ:クレジットカード
魔術師です。

不在票が入っていたので JQ エポスゴールドカードを受け取って来ました。
8時半に家を出てゆうゆう窓口にて受け取り


  • JQ エポスゴールド
    JQエポスゴールド_01.jpg



郵便局に行ったついでに昼に食べるものを買いに普段行かないローソンに
郵便局から南に3ブロックほど行ったところにあります。


  • ローソンで買ったざるそばセット
    JQエポスゴールド_02_ざるそばセット.jpg


この前ファミマで非常に残念なざるそばを買ってしまったのでそれの代わりですね。
今回は普通に美味しく食べられました。

たけど失敗したのが支払い方法
PayPay に登録した ANA Pay ヴァーチャルカードで支払ってしまった。クレジットカードを素で使うよりは少しマシでしたけど。
ここの正解は三井住友カードのタッチ決済で 5% 還元にするべきだったのでした。
普段は 5% 還元の対象外になったファミマで他の支払い方法ばかり使っているので三井住友カードのタッチ決済をそのままナチュラルに使うと言うことがすっかり頭から抜けていました。
ものごとを複雑に考えすぎて損するパターンでした。

帰ったのは 9時前でしたけど日差しが強くて汗をかきました。
30分ほどの散歩でした。


日中に時間の余裕があったので年会費のかかるカードを解約


    解約したエディオンカードと J-West カードと EX-IC カード
  • JQエポスゴールド_03_解約カード.jpg


前はエディオン大好きだったのですけどね~、通販で買うようになって行かなくなりました。
主にエディオンに名前が変わる前のデオデオ時代でしたけど街に出ると必ずデオデオ本店を見て回っていました。
あのころは紀伊國屋書店で立ち読みもしていましたね。立ち読みして気になる本を買っていました。
紀伊國屋とデオデオがセットでした。

J-West カードは新幹線の乗車のためネット予約出来る EX-IC を使いたいがために手に入れていました。
年に 1回でも新幹線に乗るならば割引き運賃で年会費の元は充分取れるけど移動がなくなりました。
コロナ前の 3年前の九州旅行では使いましたがその後はまったく使っていません。年会費だけ払って維持していた状態。
スマート EX と言う年会費無料の同じようなサービスも出来たしそちらに乗り換えることにしました。
と言うことで今年の年会費を引かれる前に解約しました。


Uber Eats にて天下一品を注文
天下一品のこってりラーメンは美味しいです。

支払いですが
Apple Pay を通した TOYOTA Wallet からの支払いは拒否されてしまったので Apple Pay を通した ANA Pay で支払いました。

だから
三井住友カード (0.5%) -> Kyash (0.2%) -> MIXI M (0%) -> ANA Pay (0.5%) -> Uber Eats : 合計 1.2%
最初から 1.2% のリクルートカードにした方がいいかも知れないけど、修行中の身だからどうしても三井住友カードを使いたい。

将来は、エポスゴールド (最大 2.5%) -> MIXI M (0%) -> ANA Pay (0.5%) -> Uber Eats : 合計 最大 3.5% を目指します。


アマゾンで買い物をするのにちょっとギフトカードをチャージしてみた。

三井住友カード (0.5%) -> Kyash (0.2%) -> ANA Pay (0.5%) -> TOYOTA Wallet (1.0%) -> モバイル Suica (0%) -> Amazon ギフト : 合計 2.2%

三井住友カード (0.5%) でそのままカード決済することを考えると差が付きます。
エポスゴールドやファミペイを絡めるともっとすごいことになりますけどね。


まだ三井住友カードの修行中なので JQ エポスゴールドにはすぐに切り替えることが出来ません。
けれどゴールは見えてきたので今の内にゆっくり切り替えの準備を進めます。
エポスNet もカードが届いてログイン出来るようになったし。


さて今日も休みですがパートナーは夜勤なので
今晩と明日の朝に食べるものをセブンから何か取るかな。


人気記事の一覧のあるトップ

楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ

星影の魔術師に
応援のクリックをポチッとお願いします。

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ iPhoneへ にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんの、協力に感謝しています。

AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.18 16:24:06
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.