5192726 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっほっほ~

やっほっほ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

年甲斐の無いバカの… New! せつぶんまめさん

メンタルに泣く New! tetsu8672さん

鱧(ハモ) 生じゅ… New! 料理長52歳さん

ゴジラ キング・オブ… 上段タローさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

湯の峰温泉 親切に感… 熊野の男前さん

中森明菜 :『空港』… まっちゃんne.jpさん

御在所の自然観察会 MZSさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま@ Re: せつぶんまめさんへ もしかすると 桜木花道や流川よりも安西先…
てらま@ Re: せつぶんまめさんへ 私もにんじんの花は初めて見た気がして 興…
せつぶんまめ@ Re:にんじんの花(06/21) こんばんは そういえばニンジンの花は見…
てらま@ Re[1]:せつぶんまめさんへ 「はちみつレモン」 大流行でしたけど、今…
てらま@ Re[1]:せつぶんまめさんへ 我が家では打ち首獄門同好会は大人気なん…
せつぶんまめ@ Re:雨に濡れた後(06/07) こんにちは 打首獄門同好会は若い子は知…
てらま@ Re[1]:せつぶんまめさんへ 私も、シン・ゴジラは何回も見ていますが …

日記/記事の投稿

バックナンバー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

  

   

   

    

      

       PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天カード

2011年12月16日
XML
テーマ:学習漫画(105)

日本には世界に誇れるびっくりするような遺跡や建造物があります。

その中で見学できるものを中心に

ドラえもんがまんがでおもしろくガイドをします。

遺跡や建造物がどうやってできたか、

学問的にも正しくナゾ解きされています。

 

ドラえもんのびっくり日本の歴史〈1〉遺跡・大建築編・岩宿遺跡から平城京 (小学館版学習まんが)

ドラえもんのびっくり日本の歴史(遺跡・大建築編 1)

 

旧石器時代の岩宿遺跡から

東大寺大仏、古代の東北の役所・多賀城まで、

15の遺跡、大建築を紹介。

 

ドラえもんの びっくり日本の歴史〈2〉遺跡・大建築編-平安京から堺の町 平安時代から室町時代まで (小学館版 学習まんが)

ドラえもんのびっくり日本の歴史(遺跡・大建築編 2)

 

黄金の寺金閣寺や金色堂そして鎌倉大仏、

平等院などを訪れて、

そのひみつを解き明かす。

 


【送料無料】ドラえもんのびっくり日本の歴史(遺跡・大建築編 3)

 

大坂城、日光東照宮、韮山反射炉、開智学校、国会議事堂など、

戦国時代から近代までのものを紹介。

 

ドラえもんですから

建設当時の時代へ行って見学しちゃいます

 

とはいえ

飛鳥の石造物などでは

どこでもドアで現代の現地へ行っての見学と説明

 

うまく使い分けています

 

現代に残されている建造物や遺跡などは

漫画の中に写真も組み込まれていました

 

修学旅行や観光の前などに読むと

とても効果的な気が...

 

知っている建造物などをより詳しく知るために読む

という順序のほうが

より興味深く読めるように感じました

 

漢字はしっかり使われていますが

すべて振り仮名つき


にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月16日 22時41分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[学習漫画・図鑑・学習本(小学生~)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.