5189123 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっほっほ~

やっほっほ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

お買い物マラソンに… New! 料理長52歳さん

カメラ欲望 (Alice … せつぶんまめさん

「FALLOUT」 tetsu8672さん

ゴジラ キング・オブ… 上段タローさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

湯の峰温泉 親切に感… 熊野の男前さん

中森明菜 :『空港』… まっちゃんne.jpさん

御在所の自然観察会 MZSさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま@ Re: せつぶんまめさんへ New! もしかすると 桜木花道や流川よりも安西先…
てらま@ Re: せつぶんまめさんへ 私もにんじんの花は初めて見た気がして 興…
せつぶんまめ@ Re:にんじんの花(06/21) こんばんは そういえばニンジンの花は見…
てらま@ Re[1]:せつぶんまめさんへ 「はちみつレモン」 大流行でしたけど、今…
てらま@ Re[1]:せつぶんまめさんへ 我が家では打ち首獄門同好会は大人気なん…
せつぶんまめ@ Re:雨に濡れた後(06/07) こんにちは 打首獄門同好会は若い子は知…
てらま@ Re[1]:せつぶんまめさんへ 私も、シン・ゴジラは何回も見ていますが …

日記/記事の投稿

バックナンバー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

  

   

   

    

      

       PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天カード

2013年05月14日
XML
カテゴリ:その他の本


【送料無料】旧皇族が語る天皇の日本史 [ 竹田恒泰 ]

 

現存する世界最古の国家、日本。

その歴史はすなわち天皇の歴史でもある。

本書では、

神話の時代から平成の皇室まで

脈々と受け継がれる壮大な流れを、

朝廷の立場から概観。

 

臣下に暗殺された天皇、

怨霊と化し壮絶な死を遂げた天皇、

祈りで国を救った天皇、

朝廷と戦いつづけたカリスマ天皇...

 

いかなる政権においても、

天皇は意味ある存在だった。

 

戦国乱世、幕末、世界大戦といった既知の事柄も、

従来とは異なる視座により、

新たな様相を見せる。

 

皇室側から見た歴史

です

 

確かに勉強した

確かに聞いたことある

でも

ちゃんと覚えてない...

 

日本史の復習です

 

しかも前後のつながりの分かりやすい

日本史の復習です

 

でも

近代史には

新たな発見がいっぱい~

 

最後に収録されている

対談も今日意味深かったです!

 

内邸外皇族の方が公費以外に稼がれた時に

国民保険、健康保険、厚生年金、住民税(=地方税)、失業保険の

支払いがあったお話には驚きました。

 

選挙権、被選挙権がなく

医療保険もなく

戸籍もなく

失業されることもなく

政治にも営利事業にも関われない

失業されることもない方

 

所得税以外は・・・謎ですね...

 

また

GHQにより十一宮家が皇室離脱させられた時に

当時の宮内府次長が

「皆様方がいつの日かまた復帰なさることがあるやもしれません。

身をお慎みください」

という発言があったとのこと

 

知らなかった皇室の歴史でありました

 

竹田さんがご親族から

「お前に人権があると思うな」

とか

「お前に職業選択の自由があると思うな」

などと言われたというエピソードの理由はここにあったのですね

 

開かれた皇室

という言葉がありますが

 

皇室の方々を芸能人と勘違いしてやしないか?

といった印象の報道よりも

 

この書籍のような内容で皇室を知るほうが

ずっと

「開かれた皇室」という言葉に則しているように感じられました


にほんブログ村 本ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月23日 22時38分28秒
コメント(4) | コメントを書く
[その他の本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.