5177185 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっほっほ~

やっほっほ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

鱧(ハモ) 天然活… New! 料理長52歳さん

農薬散布 tetsu8672さん

デュプリケーション… せつぶんまめさん

湯の峰温泉 親切に感… 熊野の男前さん

中森明菜 :『空港』… まっちゃんne.jpさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

御在所の自然観察会 MZSさん

祝・15周年 上段タローさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま@ Re[1]:せつぶんまめさんへ 我が家では打ち首獄門同好会は大人気なん…
せつぶんまめ@ Re:雨に濡れた後(06/07) こんにちは 打首獄門同好会は若い子は知…
てらま@ Re[1]:せつぶんまめさんへ 私も、シン・ゴジラは何回も見ていますが …
てらま50310@ Re[1]:せつぶんまめさんへ ありがとうございます 40年前の胃カメ…
てらま@ Re[1]:tetsu8672さんへ ありがとうございます 眠っている間とい…
せつぶんまめ@ Re:初めての胃カメラ(05/19) こんばんは 内臓にダメージ無くて良かっ…
tetsu8672@ Re:初めての胃カメラ(05/19) 何ごともなく良かったですね。 私は胃カメ…
てらま@ Re[1]:せつぶんまめさんへ 『シンバッド七回目の航海』! タイトルだ…
せつぶんまめ@ Re:『SF巨大生物の島』【映画】1961年の特撮(04/27) こんばんは タイトルだけはよく知ってい…

日記/記事の投稿

バックナンバー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

  

   

   

    

      

       PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天カード

2021年06月14日
XML
カテゴリ:日本の映画

水曜日が消えた [ 中村倫也 ]

性格も個性も異なる“7人の僕”は、
不便であるが、平穏に暮らしてきた。

各曜日の名前で呼び合う彼らの中でも、
“火曜日”は一番地味で退屈な存在。

家の掃除、荷物の受け取り、通院
・・・他の曜日に何かと押し付けられている。

趣味の読書も、図書館は休館日で思う存分楽しめない。

そんなある日、“火曜日”が朝目を覚ますと、
周囲の様子がいつもと違うことに気づく。

見慣れないTV番組、初めて聞く緑道の音楽
・・・そう、“水曜日”が消えたのだ。

“火曜日”は未だ状況が掴めていないが、
水曜日を迎えたことで
これまでに行くことが出来なかった図書館へ入れることを思い出し、
意気揚々と出かけていく。

水曜日を謳歌する“火曜日”だったが、
その日常は徐々に驚きと恐怖に変わっていく。

何かが、“火曜日”の中で起きている。

家の中でも少しずつ異変が起きていた。
“水曜日”だけでなく、他の曜日たちも活動している気配がない。
残された“火曜日は”どうなってしまうのかー。


中村倫也さんの
一人七役が見たくて鑑賞

結論としては
七役
確かに演じられてらっしゃいましたが
時間的には
ほんの僅かでありました。

あくまで主人公は火曜日。

そのお芝居から
主人公の喜びや不安、苛立ちが
ひしひしと伝わってきます。

きますが
いかんせん
解離性同一性障害の感覚が分からなくて
難しい・・・


最近は
ものすごく丁寧に説明してくれる作品を
見てばかりいるので

視聴者側が
想像する
補填する
行間を読む
というような作りに
正直少々戸惑いがありましたが

だからこそのお芝居
だからこその脚本
だからこその演出

実感致しました。

あの時とこの時
同じセリフで比較できるような作りになっている場面には
なるほど~~!!

となりました。

もう1回見たらもっと・・・?ってなる映画でありました。


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月29日 17時35分44秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.