5171085 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっほっほ~

やっほっほ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

巨大いのしし・妻が… New! 熊野の男前さん

精進お弁当 42膳 … New! 料理長52歳さん

中森明菜 :『空港』… New! まっちゃんne.jpさん

また買い物 (Mothe… せつぶんまめさん

寝違え・・・治る tetsu8672さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

御在所の自然観察会 MZSさん

祝・15周年 上段タローさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま@ Re[1]:せつぶんまめさんへ 私も、シン・ゴジラは何回も見ていますが …
てらま50310@ Re[1]:せつぶんまめさんへ ありがとうございます 40年前の胃カメ…
てらま@ Re[1]:tetsu8672さんへ ありがとうございます 眠っている間とい…
せつぶんまめ@ Re:初めての胃カメラ(05/19) こんばんは 内臓にダメージ無くて良かっ…
tetsu8672@ Re:初めての胃カメラ(05/19) 何ごともなく良かったですね。 私は胃カメ…
てらま@ Re[1]:せつぶんまめさんへ 『シンバッド七回目の航海』! タイトルだ…
せつぶんまめ@ Re:『SF巨大生物の島』【映画】1961年の特撮(04/27) こんばんは タイトルだけはよく知ってい…
てらま@ Re:『SF巨大生物の島』【映画】1961年の特撮(04/27) 私、海底2万里に続編があるのをこの映画…
tetsu8672@ Re:『SF巨大生物の島』【映画】1961年の特撮(04/27) おはようございます。 原作は読みました…

日記/記事の投稿

バックナンバー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

  

   

   

    

      

       PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天カード

2023年02月03日
XML
カテゴリ:海外の映画


「悪人以外を食べない」という条件でエディの体に寄生し、
彼と共同生活を送る地球外生命体<シンビオート>のヴェノムは、
食欲の制限を強いられストレスの毎日を過ごしていた。

そんな中、未解決事件の真相を追うジャーナリストのエディは、
サン・クエンティン刑務所である死刑囚と再会する。

その男の名はクレタス・キャサディ。

これまで幾度となく猟奇殺人を繰り返し、
収監されたシリアルキラーで、
彼には死刑執行の時が迫っていた。

「私の秘密を教えよう」と不気味にほほ笑み、
エディに対し異様な興味を示すクレタス。

突如その時、クレタスはエディの腕へと噛みつき、
エディの血液が普通の人間とは異なることに気づく……。

死刑執行の時、
ついにクレタスはカーネイジへと覚醒する。


第1作同様
もちろんCV.諏訪部順一さんにつられて
日本語吹き替えで見ました。




2作目だからでしょう。

日本語吹き替えが
本人の声に聞こえてくる現象を実感しながら
見せていただきました。


洋画にありがちな

それ比喩?
もっと直接的な言葉選びしたらいいのに・・・
には
いちいち引っかかりましたが
声が好きだと
一生懸命理解しようと聞いてしまう現象が発生

大変結構なお点前でした。


映像的には
圧倒的に圧倒的を掛け合わせたかのような
凄まじいCGに

思わず見入ってしまうアクションシーン

潤沢な資金力を痛感してしまいました(苦笑)


その後
数回見たのですが

制作されたアメリカでは
原作がコミックやTVアニメ
世界的にもスパイダーマンの映画などで
しっかり確立しているヴェノムのキャラ

個人的に
前作と本作だけでヴェノムを見ている超初心者なのですが
どこかにちゃんと原作があるものを
初めての人にもそれなりに分かるように描いた
という空気を
ものすごく感じました。

原作知らない勢にも伝わる
省略した伝え方

共通点があるのかも?

思ったのでありました。



にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月10日 01時37分06秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.