374722 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

R.E.Life in梁瀬一郎 

R.E.Life in梁瀬一郎 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

yanaichi

yanaichi

Category

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

佐世保@ 「男道」! 読みたいと思いネットで注文すると在庫が…
yanaichi@ Re:コスプレ楽しそうですね(01/08) ちゃんさん >あけましておめでとうござ…
ちゃん@ コスプレ楽しそうですね あけましておめでとうございます。 かな…
vsnbzflan@ vsnbzflan kl9QKV &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
yanaichi@ Re[1]:ジャズで踊って リキュルで更けて(01/02) aoiさん >----- あけましておめでとう…
yanaichi@ Re[1]:しめましてありがとう2008(12/31) かたつむりオジサンさん >----- あけま…
aoi@ Re:ジャズで踊って リキュルで更けて(01/02) 美輪さんの本はたいがい読んでいますが、…
かたつむりオジサン@ Re:しめましてありがとう2008(12/31)  新年おめでとう。今年も色々と、よろしく…
yanaichi@ Re:あけましておめでとうございます!(12/30) てらさん >2008年は私もすごく充実した…
yanaichi@ Re:来年もよろしくです!!(12/16) ちゃんさん >2009年も刺激的に・・・ -…

Favorite Blog

知りたい人の気持ち… New! キャシ 天野さん

【募集】地域と教育… New! 岩本 悠さん

短時間集中でメール… New! 神谷商店さん

上手くいかないのは… New! よびりん♪   さん

人生は”心の旅” DORAMUSUKOさん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
ブログ ナレッジネットワークさん
Clarte Coach… cnmhさん
まちがいだらけのマ… paripakoさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Headline News

2006.03.24
XML
“A BIGGER BANG”ツアーの追っかけで

東京に来てます。




では始まり始まり。

プロローグ


3/24(金)5:00起床。

遊びゴコロは早起きも苦にしない(笑)。

7:20福岡発スカイマークで9時前には羽田に到着。



一幕:「ビバ!幕見」

10時すぎ東銀座へ。

お目当ては“歌舞伎座”。
博多座では味わえない

“幕見席”で歌舞伎を見るコトが

今回のミッション。


10:20頃から幕見券の列に並ぶ。



並んだ列には外国からの観光客多数。

うん、ハッピーな光景とハッピーなシステムだ。

並んでる時に

前にいた平塚から来られたというオバサマと少しお話。

こんな平日に福岡から幕見目当てで来た

若い男性が珍しいらしく(笑)

やたら親切にしゃべりかけてくる。

“一幕見券”で見るコトができる場所は

専用の入り口からはいって階段で4階に上がる。

超安チケットなのにVIPな気分だなぁ。

4階自由席はかろうじて花道が見える視界ですが

何度も見たい時や、ふらっと来たい時にはこれで充分。

なんといっても一幕700~1000円です。

いいなぁ歌舞伎座。

本日の一幕目“吉例寿曽我(きちれいことぶきそが)”と

二幕目“義経千本桜・吉野山”のチケットを確保。

平塚のオバサマに引っ張られて(笑)

ベストポジションに座る。

お目当ては幸四郎さんの出る

二幕目だったのですが

意外や意外、一幕目がツボにはまりまくりで

しかも以前福岡でのイベントに出てもらったイケメン

“片岡愛之助サン”が出ているではないか。

さらに幕見席には

絶妙のタイミングで

“音羽屋っ”“松島屋ッ”とか

“成駒屋ッ”“高麗屋っ”と

掛け声を掛ける男性がいて

これがオモシロイのなんのって。

目をキラキラさせてたら

平塚のオバサマが

彼らは「掛け声屋」みたいなもので

毎日ここで掛け声かけている人なのだと教えてくれた。

へぇっ。

なんだか歌舞伎の虜になりそうだ。





二幕:「あぁ至福の古書巡り」

オバサマにお礼を言って

13時頃歌舞伎座を後にする。

13:30頃に神田神保町に到着

古書巡り。

とりあえず夕方まで時間あるので

片っ端から書店散策。

あぁ、めちゃくちゃシアワセ。

この町やっぱり大好きだな。

古本だけじゃなく

古い葉書や雑誌や芝居のチラシ、版画まで

ここに来ればよだれが出そうになるほどたくさんある。
文庫本を数冊だけ購入して

今回は

この街のポイントを体に染み込ませることにした。

でもえらく時間はかかりそう。



ホテルにチェックインする前に

書店散策といえばカレーでしょう(何故かは不明)

ということで神田古書センタービル2階の

“ボンディ”にてチキンカレーを食べる。

うっ、美味い。




この旅は初日がメインのため

本日の宿泊には

ドームにも神保町にも徒歩圏内の

水道橋のグリーンホテルを確保。

16時頃チェックイン。

いい感じ。





三幕「イッツオンリーロックンロール」


ホテルで仕事がらみの電話を済ませ

ストーンズメドレー大音量のiPodを装着して

東京ドームに向かう。

17時すぎ、すでにグッズ売場は長蛇の列。

今回は、グッズを買うつもりナシ。

“モノより思い出、最後のSTONES”である。

18:30会場入り。

あぁ、3年ぶりにまたきたぜ東京ドーム・・と

感慨深い。

ステージ左右に大型の“べろマーク(レッドタン)”

ドーム内にはコンサートの冠スポンサーである

“MSN”のバルーンが空中を泳いでる。

ステージ中央から直線に伸びた

花道らしき通路が途切れたあたりが僕の席

スタンド1階13列。

ステージ上に大きなビジョン

左右放射線に翼のようなライン。

これから始まるステージを想像する時間が一番だな。

始まってしまうと燃えつきるように時間が過ぎる。

繰り返して燃えつきてきて

またこの日が来た。

僕はまだストーンズが好きでいられるのかな。

・・・とか思ってたけど

いつまで経っても始まらず。

睡眠不足補うため、待ち時間座り寝・・・。

まぁいつものコトなのですが

開演時間を1時間以上おした20時20分頃

ついにストーンズ登場。


轟音が鳴り響き

ドームは小さなライブハウスのような一体感。


しかし

ミック・ジャガーは反則だ。

33歳の自分がスタンディングで

2時間半立って弾けて

意識が朦朧としてるのに

60過ぎたミックはステージを縦横無尽に駆け回り

あの卑猥な腰使いも健在で

声なんか全然衰えていないし

たぶん30000人いる観客と比べても

運動量が一番多いだろうし

セクシー度合いも飛び抜けている。

この目の前の出来事を

しっかり受けとめようと決意して

22:30、興奮気味にライブ終了。



ふぅ。



ホテルに着いてビール飲みながら

この記録つけてます。




「私は毎日進歩しつつある。

私の本領はこれだけだ

( セザンヌ)」



そうだ明日は

朝から



歩いて靖国神社に行こう。(あぁ、マニアック・・・)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.24 23:47:04



© Rakuten Group, Inc.