374730 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

R.E.Life in梁瀬一郎 

R.E.Life in梁瀬一郎 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

yanaichi

yanaichi

Category

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

佐世保@ 「男道」! 読みたいと思いネットで注文すると在庫が…
yanaichi@ Re:コスプレ楽しそうですね(01/08) ちゃんさん >あけましておめでとうござ…
ちゃん@ コスプレ楽しそうですね あけましておめでとうございます。 かな…
vsnbzflan@ vsnbzflan kl9QKV &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
yanaichi@ Re[1]:ジャズで踊って リキュルで更けて(01/02) aoiさん >----- あけましておめでとう…
yanaichi@ Re[1]:しめましてありがとう2008(12/31) かたつむりオジサンさん >----- あけま…
aoi@ Re:ジャズで踊って リキュルで更けて(01/02) 美輪さんの本はたいがい読んでいますが、…
かたつむりオジサン@ Re:しめましてありがとう2008(12/31)  新年おめでとう。今年も色々と、よろしく…
yanaichi@ Re:あけましておめでとうございます!(12/30) てらさん >2008年は私もすごく充実した…
yanaichi@ Re:来年もよろしくです!!(12/16) ちゃんさん >2009年も刺激的に・・・ -…

Favorite Blog

知りたい人の気持ち… New! キャシ 天野さん

【募集】地域と教育… New! 岩本 悠さん

短時間集中でメール… New! 神谷商店さん

上手くいかないのは… New! よびりん♪   さん

人生は”心の旅” DORAMUSUKOさん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
ブログ ナレッジネットワークさん
Clarte Coach… cnmhさん
まちがいだらけのマ… paripakoさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Headline News

2006.04.01
XML
区切りの昨日

アマゾンから本が届いた



「Life Hacks~デジタル時代の“カイゼン”術~(田口元 他/技術評論社)」

年度始めにふさわしいムック本。

タイミングもジャストな感じなのだ。

土日でざざっと目を通すコトに。

“Life Hacks”というキーワードが

使われ始めた2005年始め頃から、僕なりに

あらゆる方法で
生活を“カイゼン”し続けてきた。

いや違うな

誰でも“無意識”に

モノごとをうまくやるためだったり

効率的にやるためだったり、モチベーションをあげるためだったり

“工夫”はしてきたハズ。

早くは子供時代の“遊び”だったり“テスト勉強”だったり

“恋愛”だったり“就職活動”だったり

そして“仕事”から“生活全般”まで。


だから正しくは
“Life Hacks”というキーワードが

使われ始めた2005年始め頃から自分なりに


“意識して”やり始めた。


例えば

・情報整理の方法

・時間管理

・メモの手法

・モチベーションのコントロール

・情報発信

・健康管理


等等・・・。

これだけ情報が溢れると

細かい小技を駆使することの重要性は侮れない!




そんなに小難しく考えるまでもなく

時間をウマク使って

“楽しくヤル”ための工夫は

自分で編みだせるモノなんです。



せっかくこの本も手に入れたことだし

4月からは、より上のステージで


「人生を自分なりにHackする」コトを

宣言しちゃいましょう。







「言われたことしかできない選手にはならないで。

(三浦知良)」




つまり“Life Hacks”は

自分なりの“生き方をカイゼンし続ける”


シンプルでスペシャルなコンセプト。




上記“参考本”としてお薦め。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.02 23:24:48



© Rakuten Group, Inc.