894197 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

よりすぐりの雑記帳(シニアのBLOG)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

バックナンバー

カテゴリ

2013年09月06日
XML

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ
にほんブログ村ポチっと応援お願い致しますm(__)m

とんま天狗

『頓馬天狗』(とんまてんぐ)は、1959年9月5日から1960年12月24日までよみうりテレビ制作・日本テレビ系列で放送されていた、大村崑主演のコメディタッチの時代劇である。大塚製薬一社提供。

概要

タイトルの通り、時代劇『鞍馬天狗』のパロディである。登場人物も近藤勇造(近藤勇)、土方大三(土方歳三)といった本家の名前をもじったもので、主人公に至っては「尾呂内南公」(『オロナイン軟膏』のもじり)と、スポンサーの商品名をそのまま名前に使っていた。決め台詞は「姓はオロナイン、名は軟膏。」。

毎回、大村崑扮する『頓馬天狗』の行く先々で敵役である近藤、土方が現れては、最後はあっけなく頓馬天狗に斬られてしまい、またそれの繰り返しという現代のバラエティ番組の主流といえるお約束のはしりとなった番組でもある。

脚本は花登筺が手がけ、出演者も大村崑以下、花登が率いる『劇団・笑いの王国』のメンバーが多数を占めていた。

当時はVTRの規格が2インチで機器・テープ共に高価だったうえ、著作権法などの絡みで番組の資料保存が制約されていた事情もあり、よみうりテレビにはほとんど映像は現存しておらず、映像は主演の大村が個人所有しているテープが数本保存している程度である。
文章はウィキぺディアより


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月06日 12時03分32秒
コメント(18) | コメントを書く
[人気テレビ番組(昭和30年代~40年代)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:とんま天狗(1959年9月~1960年12月)(09/06)   デリカ伯爵 さん
大村昆さん、人気がありましたね。見ていましたよ。

新都山流というのもあるんですね。琴古流は衰退の一途です。それに短管から長管に分派していく傾向が強く、私の先輩はこの間3尺管を作ってもらったから聞きに来いとお呼び出し、行かれませんとお断りしたらじゃぁ待ってろよと電話口で一曲吹いてくれました。

「本曲」の「本」は「本人」の「本」いやいや押されっぱなしです。

「破れ障子に隙間風」が本当の尺八の音だという先生もいらして、さまざまです。

腹式呼吸だから老人の呼吸器にはいいですね。
(2013年09月06日 15時22分02秒)

Re:とんま天狗(1959年9月~1960年12月)(09/06)   花より団子 さん
これも歌まで覚えていますね
懐かしいです。 (2013年09月06日 15時24分30秒)

Re:とんま天狗(1959年9月~1960年12月)(09/06)   ただのデブ0208 さん
 こんにちは。
 大村崑、テレビが普及した当時からのスター、黒柳徹子同様、息が長いですね。懐かしいです。 (2013年09月06日 17時01分24秒)

Re:とんま天狗(1959年9月~1960年12月)(09/06)   仏のよっちゃん2411 さん
確か懐からオロナミンCをとりだす
やつですよね。
懐かしいです。 (2013年09月06日 17時08分45秒)

Re:とんま天狗(1959年9月~1960年12月)(09/06)   じぇりねこ さん
こんばんは(^^)
今日お誕生日だったんですね(●^o^●)
おめでとうございますヽ(^o^)丿
又一年お元気で素敵な年を過ごされますように♪
よりすぐりさんは色んな事をされていると思いますよ~
書かれていた通り
お料理もブログも尺八も家庭菜園も♪
そして釣りにも行かれて日記で紹介したり
そのお魚でお料理作って又紹介して下さいね(●^o^●)

鞍馬天狗かと思ったら頓馬天狗なんですね(^^ゞ
ちょっと知らないけど
鞍馬天狗が大ヒットだからこの番組も出来たんでしょうね(*^_^*)
応援PP♪
(2013年09月06日 18時07分05秒)

Re:とんま天狗(1959年9月~1960年12月)(09/06)   charme4810 さん
こんばんは.この時代は昆ちゃんソ-セ-ジはあったのかな? (2013年09月06日 18時33分03秒)

Re:とんま天狗(1959年9月~1960年12月)(09/06)   根岸農園 さん
σ(^_^;)アセアセ...
とんま天狗は知らないですが~
昆さんなら知っています!
オロナミンCやごはんですよ?のCMでお馴染みの顔でしたよね?? (2013年09月06日 19時26分49秒)

こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ”   なぁ~りぃ~まぁ~、 さん
いつもありがとうございます。
今宵も遊びに来ましたよぉ~。
((((((( ‥)ノ |EXIT| (2013年09月06日 21時28分37秒)

Re:とんま天狗(1959年9月~1960年12月)(09/06)   ゆずぽん さん
よりすぐりさん、61歳のお誕生日、おめでとうございます!

とんま天狗・・・わかりません。
てなもんや三度笠・・ってのは ぎりぎり知ってます。(笑) (2013年09月06日 23時57分16秒)

Re[1]:とんま天狗(1959年9月~1960年12月)(09/06)   よりすぐり さん
デリカ伯爵さん
>大村昆さん、人気がありましたね。見ていましたよ。

>新都山流というのもあるんですね。琴古流は衰退の一途です。それに短管から長管に分派していく傾向が強く、私の先輩はこの間3尺管を作ってもらったから聞きに来いとお呼び出し、行かれませんとお断りしたらじゃぁ待ってろよと電話口で一曲吹いてくれました。

>「本曲」の「本」は「本人」の「本」いやいや押されっぱなしです。

>「破れ障子に隙間風」が本当の尺八の音だという先生もいらして、さまざまです。

>腹式呼吸だから老人の呼吸器にはいいですね。

-----
腹式呼吸は健康にいいらしいですね。

私は、余り流派とかに拘っていません、友人がたまたま新都山流だっただけなんですよ。音が上手く出せれば良いと思って教わってます。私なんか下手で下手で人前に出て聴かせるような尺八じゃありません。 (2013年09月07日 13時33分15秒)

Re[1]:とんま天狗(1959年9月~1960年12月)(09/06)   よりすぐり さん
花より団子さん
>これも歌まで覚えていますね
>懐かしいです。
-----
これほど楽しい番組、今では無いですね。
懐かしいですよね。 (2013年09月07日 13時35分32秒)

Re[1]:とんま天狗(1959年9月~1960年12月)(09/06)   よりすぐり さん
ただのデブ0208さん
> こんにちは。
> 大村崑、テレビが普及した当時からのスター、黒柳徹子同様、息が長いですね。懐かしいです。
-----
大村崑さん、一時は命が危ない程の病を患ったそうです。お若いですよね。懐かしい番組ですよね。(^J^) (2013年09月07日 13時38分26秒)

Re[1]:とんま天狗(1959年9月~1960年12月)(09/06)   よりすぐり さん
仏のよっちゃん2411さん
>確か懐からオロナミンCをとりだす
>やつですよね。
>懐かしいです。
-----
オロナイン軟膏でしたね。姓はオロナイン名は軟膏ですよね。面白かったですねえ。 (2013年09月07日 13時44分17秒)

Re[1]:とんま天狗(1959年9月~1960年12月)(09/06)   よりすぐり さん
じぇりねこさん
>こんばんは(^^)
>今日お誕生日だったんですね(●^o^●)
>おめでとうございますヽ(^o^)丿
>又一年お元気で素敵な年を過ごされますように♪
>よりすぐりさんは色んな事をされていると思いますよ~
>書かれていた通り
>お料理もブログも尺八も家庭菜園も♪
>そして釣りにも行かれて日記で紹介したり
>そのお魚でお料理作って又紹介して下さいね(●^o^●)

>鞍馬天狗かと思ったら頓馬天狗なんですね(^^ゞ
>ちょっと知らないけど
>鞍馬天狗が大ヒットだからこの番組も出来たんでしょうね(*^_^*)
>応援PP♪

-----
じぇりねこさん、ありがとうございます。
ぜひ魚釣りは復活して、釣れた魚でレシピもアップしたいと考えています。
いつも気にかけて頂き有難うございます。今後とも宜しくお願い致します。m(__)m (2013年09月07日 13時47分23秒)

Re[1]:とんま天狗(1959年9月~1960年12月)(09/06)   よりすぐり さん
charme4810さん
>こんばんは.この時代は昆ちゃんソ-セ-ジはあったのかな?
-----
この時代には、コンちゃんソーセージはありませんでした。1970年代だと思います。コンちゃんソーセージにはオマケのシールがついていて、それぞれコンちゃんの番組での格好したマンガシールでした。 (2013年09月07日 13時59分06秒)

Re[1]:とんま天狗(1959年9月~1960年12月)(09/06)   よりすぐり さん
根岸農園さん
>σ(^_^;)アセアセ...
>とんま天狗は知らないですが~
>昆さんなら知っています!
>オロナミンCやごはんですよ?のCMでお馴染みの顔でしたよね??
-----
昆さんは、今でもお若いですよね。昆さん何時までも老けませんよね。81才ですよお。\(◎o◎)/!
(2013年09月07日 14時01分48秒)

Re:こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ”(09/06)   よりすぐり さん
なぁ~りぃ~まぁ~、さん
>いつもありがとうございます。
>今宵も遊びに来ましたよぉ~。
>((((((( ‥)ノ |EXIT|
-----
今宵も遊びにきてくれましたこと、まことに有難うございました。m(__)m (2013年09月07日 14時02分59秒)

Re[1]:とんま天狗(1959年9月~1960年12月)(09/06)   よりすぐり さん
ゆずぽんさん
>よりすぐりさん、61歳のお誕生日、おめでとうございます!

>とんま天狗・・・わかりません。
>てなもんや三度笠・・ってのは ぎりぎり知ってます。(笑)
-----
ありがとうございます。m(__)m

てなもんや三度笠以降が分かるんですね。そろそろ知ってる番組が出てきますよ。
(^J^) (2013年09月07日 14時22分28秒)

プロフィール

よりすぐり

よりすぐり

お気に入りブログ

やっほー!ハイビス… New! ★spoon★さん

平塚・花菜(かな)ガ… New! jinsan0716さん

再びMガーデンへ New! ブルーミント555さん

ペリー上陸 New! hamakaze37さん

花の手入れ New! たんぽぽ7891さん

2024年6月1日… New! なぁ〜りぃ〜まぁ〜、さん

根室徘徊編 New! 亮おじさんさん

●東伊興3丁目 そば… New! LM2さん

第2トマト支柱立て… New! 根岸農園さん

おひさぶりね。「バ… New! すずひ hd-09さん

コメント新着

ガリレオ二世@ Re:サバの味噌煮とサバのフライ(05/29) おはようございます! とても安いですね…
Pearun@ Re:サバの味噌煮とサバのフライ(05/29) サバは味噌煮が1番好きです。 サバのフラ…
さとママ3645@ Re:サバの味噌煮とサバのフライ(05/29) こんにちは♪ おすまいの所は新鮮な海産物…
さとママ3645@ Re:昨日の晩ごはん(海老天)(05/28) こんばんは! とてもきれいに揚がってます…
ガリレオ二世@ Re:昨日の晩ごはん(海老天)(05/28) こんばんは! またも不調でご無沙汰して…
Pearun@ Re:昨日の晩ごはん(海老天)(05/28) 夕食に海老天を作りましたか、揚げ方まで…
心の美音@ Re:プランター栽培(ミニトマト)(05/25) おはようございます。 ミニトマトのプラ…
Pearun@ Re:プランター栽培(ミニトマト)(05/25) 色々の野菜をプランター栽培されているん…
さとママ3645@ Re:プランター栽培(ミニトマト)(05/25) こんにちは♪ ミニトマト、大葉、ゴーヤと…
Pearun@ Re:数年ぶりに居酒屋さんでランチいただきました(05/22) 居酒屋さんがランチタイムに食事を始めた…

© Rakuten Group, Inc.