|
カテゴリ:会津への道
~能満寺~
西徳寺の裏から学校を横切るとすぐ。 こちらはすでに一箇所にまとめられていて一つ一つのお墓はもう読めません。 ここには会津藩士10基と川越藩士1基のお墓があるそうです。 このあたりではお正月にも御墓参りをする風習があるらしくなるほどまだ枯れていないお花があちらこちらに。 ここから更にバスで観音崎を目指し更に走水方面へ行くと円照寺 そこにも会津藩士6基と川越藩士1基の墓があります。 そこは…後日訪問予定。かな。 今回は会津藩士の墓所のあるお寺を巡りましたが、浦賀は本当に見所が沢山。 それを町の人たちも大事にしてるのが良くわかる。 幕末というより明治の方が色濃く残ってるのかな。 それはちいさな町とはいえ、中島さんの願いでもあった「造船」の町だから。 その浦賀の偉大な先駆者である中島三郎助さん、もっともっと見直されて良いと思うんだよなぁ。←いつも言ってる 今回の浦賀探訪(←浦賀じゃなくなってるけど)はこれでオシマイ。 最後に。 いろいろ親切丁寧に教えてくださった観光ボランティアの皆様。 わがままな質問ばかりでごめんなさい。 嫌がらずに教えてくださって、どうもありがとうございました。 次回はいつかな もどる お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|