【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

大田区 東雪谷 石川台の学習塾 塾長が責任もって指導 個別指導塾の松栄塾(しょうえいじゅく)が考えていること

フリーページ

2016.12.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
一般入試の1ヶ月ほど前に、都立高校は推薦入試を行う

最近は応募者が減ったとはいえ、5~6倍程度の難関である。


内申と小論文か作文、面接、集団討論などで合否を決める。
学力試験はない。

チャンスを広げるという意味で受験それ自体を否定はしないが、過剰な期待は禁物である。

なんだかんだ言ったって、内申基準が半分を占める。

模試業者が出している内申基準を超えてないと、合格は相当に厳しくなるのが現状である。


しかし人間は、往々にして自分に都合良く解釈する。


「私、作文かけるし、面接受けも良いし、討論だって自信ある♪」

そう思うのは勝手だが、あくまでも客観的な判断。それも他の受験生との相対的な比較の中で、である。
自分の評価と他人からの評価というのは、往々にして食い違うことが多い。


だいたい都合良く解釈する裏には、「楽して」という下心がつきものである。
早くプレッシャーから解放されたい、という思いもあるだろう。


しかし受験というのは思った以上に平等で、下心あるときは大概うまくいかないものだ。
よくできている。


もし本気で推薦で受かりたいなら、ワンランク以上下げて受けるしかない。
でも、往々にしてそんなことはしない。


基本は、一般で受かること。
そこに向けて一生懸命に心から努力すると、本当の意味で良い結果が待っている。


なお個人的には、推薦入試は内申基準が足りてる場合のみ、受験を検討した方が良いと思ってる。
もし基準未満で受けたとしても、ダメ元と本心で思える場合のみ。
(でもそれは非常に難しいこと)


やはり受ける以上は準備が必要。
また人間はどうしたって、受けたら結果を期待する。
不合格だったら、そのショックも引きずる。

その間、最低でも1週間から10日位はどうしても受験勉強に対するスタンスが甘くなる。


直前でのそのブランクは痛い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.12.19 12:12:57


PR

お気に入りブログ

■ 理解できないとき… New! デット君さん

プロのつぶやき1264… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

焦る高3生へ ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

最近のことなど 早稲田国際学園塾長さん

進学塾キャラベル 西… 進学塾キャラベルさん
高田の数学道場日記 高田の数学道場さん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
新・さすらいのもの… さすらいのもの書きさん

コメント新着

面白い本2@ Re:社会から必要とされてないのでは?のが辛い(11/20) 申し忘れておりました、「反教育論」もス…
面白い本@ Re:社会から必要とされてないのでは?のが辛い(11/20) ブログとあまり関係ありませんが 泉谷閑示…
腸内フローラ@ Re:どんな状況下でも、人間は順応していく力があるのだなと(05/15) ブログと無関係ですが「失敗の科学」と「…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.