728629 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

2013kuronekoのミュンヘン日記

2013kuronekoのミュンヘン日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

サイド自由欄

【ブログの人物紹介】

パパ:英語を仕事で使っている。典型的な理数系。

ママ:典型的な文系。英語が堪能。ドイツ語の勉強中。

おねえちゃん:優等生。解決ゾロリの本が好き。

下の子:幼稚園児。現地の幼稚園に通っていた。



ブログランキングに参加しました。


お世話になっています:イラストわんパグ(画像ダウンロードサイト)HP

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カレンダー

フリーページ

2013.08.20
XML
カテゴリ:ドイツ語
今週でドイツ語学校の授業も終わる。ひたすら単語を覚えさせられて、頭の中がパンク状態だ。永遠にドイツ語はマスターできないと思う反面、もうちょっと頑張ってみようかと思ったりもする。

ちなみに今日のテーマは「複数形」だった。150個の単語のリストが渡されて、それに複数形を記入するというもの。私の得点はたったの82点。イタリアの男の子より、少しは良かった。点数が良かったのがインド出身のママさんで何と120点。ありえない。2歳の子どもを連れているのに単語テストもいつも完璧だし、とても賢い。私とは脳みその出来が違うのだろうと思う。

それにしても、コース終了1週間前になって複数形が分かっていないことが分かったとしても、もう手遅れのような気もする。こういうのは、もう少し早い時期に手を打っておくべきだった。

単語の複数形を書くのは、単語の性を書く以上に難しい。そもそも単語の性を知らないと書けないし、変化の規則も覚えていないといけない。英語の複数形なんてsをつければいいだけだし、日本語には複数形も性も、もとから存在しない。

ドイツ語だと男性名詞で-"e 中性名詞で-"er 女性名詞-e 外来語-sのように変化する。ちなみに明日は単語テストの追試。たぶんこういう言語を使っているからドイツ人は理屈っぽい性格になるんだろうと思う。私では、なかなかきちんと習得できそうもない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.21 00:36:52
[ドイツ語] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.