1189847 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

二代目館長日記

二代目館長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.11.08
XML


●2006-01-04 謹賀新年 2006年を迎えて

 ■2006年の新春を迎えました。今年は大いに飛躍できる年にしたいと思います。
   年末年始、私は、風邪(インフルエンザではありません)に見舞われ、散々な毎日で
  した。2日には金山博物館へ出勤、本日(4日)は県立考古博物館で審査会があり、外
  へ出ましたが、他は寝て暮らしました。やはり健康第一だと痛切に感じました。皆様も
  十分風邪に気をつけて下さい。
   なお、明日5日は金山博物館、6日は「梅の木遺跡保存の要望書」を北杜市長、山梨
  県知事、そして県教育長へ提出に参ります(風邪のため椎名副会長に託しました)。
  「富士川流域王国」については、年末、27日には広瀬さんの力を借り、富士川DREAM
  をテーマにDVDの作成に入りました。本格的には完成に時間は掛かりますが、結構すば
  らしいものができそうです。このDVDを見たら「富士川流域王国」へ行ってみたい、と
  思える内容にしたいと思います。テーマは「さあ、富士川へ行こう」です。
   富士川本流と上流域の大自然や文化・歴史をふんだんに盛り込みたいと進めています。



●2006-01-07 JTB交流文化賞の結果がでました

 ■選考基準は次の通りでした。
   ①交流文化を推進していくための一過性のイベントでなく、持続可能な観光振興・地
    域活性化への貢献度合い。
   ②斬新なアイデア、さまざまな工夫が生かされていること。
   ③人・地域・文化との交流、促進など双方向的な旅行形態創造の取り組み出会い。
  でした。

 ■入選作品は次の通りでした。
  *地域交流の魅力の創出、地域活性化、双方向の文化交流等の事例
    応募総数55作品
    ・最優秀賞
     「コウノトリも暮らすまちへ豊岡の挑戦」兵庫県豊岡市企画部コウノトリ共生課 様
    ・優秀賞
     「究極のグリーン・ツーリズム」を標榜する達者村 青森県名川町観光推進課  様
    ・優秀賞
     「新潟最北の城下町「村上」明日をかけた市民まちづくりの挑戦
                        新潟県村上町屋商人(あきんど)会
                        チーム黒塀プロジェクト        様
                        むらかみ町屋再生プロジェクト
    ・創設記念審査員メモリアル賞
      YOSAKOIソーラン祭り「新しい交流文化の創造とその広がり」
                    北海道札幌市YOSAKOIソーラン祭り組織委員会 様

 ■応募いたしました「富士川流域王国」は入選漏れとなりました。
   (反省)応募作品は「王国コンセプトに終始し事例がありませんでした」。選考基準
   ①~③を積み重ね、再度挑戦を試みたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.05 16:21:31
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bnvn05

bnvn05

Comments

清水洋美@ ヨコグラノキ果実写真ご提供のお願い 初めてご連絡さしあげます。 世界文化社で…
bnvn06@ Re:こんな日にはこのヨコヅナサシガメ(05/13) 現在、ログインできないため、更新できな…
bnvn05@ コメントありがとうございました。 hero-AUさま、この度はコメントいただき、…
hero-AU@ Re:野に咲く花の向こうに・・・(07/05) お疲れさまです。今年も砂金掘り大会の季…
bnvn05@ Re:武田氏の歴史を史跡から考えるシンポジウムありました(02/26) 過日のシンポ、遠路ご参加ありがとうござ…

© Rakuten Group, Inc.