971331 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

映画ドラマ・千一夜

映画ドラマ・千一夜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 25, 2020
XML
カテゴリ:時代劇
評点 ★★★☆ 今時珍しい講談付き。設定に凝りすぎた感はあるけど、後半、阿波に渡った頃からは面白かった。

鳴門秘帖 DVD BOX [DVD]
●2018年度 日本ドラマ NHK 監督: 原作:吉川英治 脚本:尾西兼一 演出:西谷真一 酒井信行 出演:
◇法月弦之丞/山本耕史 虚無僧姿の美剣士
◇見返りお綱/野々すみ花 女スリで短銃使い 右手首三日月の痣がある
◇千絵/早見あかり 弦之丞の許嫁 甲賀世阿弥の娘
◇お十夜孫兵衛/袴田吉彦 お十夜頭巾の辻斬り
◇旅川周馬/武田真治 甲賀宗家の高弟
◇天堂一角/渡辺大 阿波藩の刺客
◇藤原有村/篠井英介 宝暦の変の首謀者 貴族
●あらすじ
 宝暦の変の首謀者=竹屋三位卿藤原有村は、京を追われ阿波に匿われていた。阿波は表向きは25万石だが、藍染めの原料=藍玉の主産地で実石75万ほどの勢力があった。西国大名と呼応して幕府転覆を計り、その血判状が残されていると噂された。一方、剣を極める修行の果て、虚無僧となった法月弦之丞は、十年ぶりに舞い戻った江戸で、その血判状「鳴門秘帖」を巡る争いに巻き込まれることに。
●感想
 まあ、設定は分からんではないですが、歴史を紐解くとちょっと無理のある感じも。でもまあ、昭和にはこういう感じの時代劇も好まれました・・・。
 演技はそこそこ良いですが、殺陣は少し稚拙なところも。法月弦之丞がその師匠を倒すあたりも、ちょっとヘタな感じでした。演技としては、藤原有村を演じる篠井さんの演技が良かったです。それと、見返りお綱。男主人公が弦之丞なれば、女主人公はお綱なので、最後は千絵ではなくてお綱に軍配が・・・と期待したけど、まあ、そうはならんですな。
 ということで、筋はスーッと流れて行きますが、韓国ドラマ的どんでん返し的面白さはなかったです。でも、まあまあには纏まった作品でした。女としては、お綱と、萬田久子さん演ずる「四国屋の女将=お久良」が好みなんですよね・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 25, 2020 09:00:07 AM
コメント(0) | コメントを書く
[時代劇] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.