998741 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マレーシアで悠悠自適に暮らす酔っ払いマダムの日々

マレーシアで悠悠自適に暮らす酔っ払いマダムの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03

Freepage List

2007.05.19
XML
昨日お客様Kさんから聞いた話し。


先日、Kさんがとあるショッピングモールに行った時のこと

出入り口付近でもめている日本人老夫婦を見かけたのだという。




最近マレーシアには、「老後をマレーシアで」

という方のために「マレーシアマイセカンドホーム」という制度が用意されていて

ある程度まとまったお金があれば、結構簡単にビザがもらえる。

同じだけもらう年金でも、マレーシアでなら

少なくても日本に居るよりは、余裕のある生活が出来るしね。

結構人気なんですね。




で、最近は明らかに「セカンドホームね」と見受けられる

日本人老夫婦を頻繁に見かけるようになった。

Kさんが見かけたのも、多分その類の方タチなのだと思われた。




しかも全く英語が出来ないときたもんだ。。。




もめている相手はマレーシア人。

勿論日本語なんか分かるはずがない。




どうもめようが、すっちゃらかちゃんだ。




そこでKさん、親切心から、仲裁に入ろうとしたらしい。

まず、日本人ご夫妻に、もめ事の原因を聞いた。



以下、日本人側の主張。

「ショッピングモールの入り口付近にちょうど駐車スペースが空いていたので車を停めたところ、見知らぬマレー人が寄ってきて、車の鍵を預かってくれると言うので預かってもらった。買い物が終わってモールから出て来ると、さっきのマレー人が、車を出してくれて、出入り口まで持ってきてくれた。ところが、いきなり10リンギットを要求してきた。頼みもしないのに、彼が勝手にワタシの車の鍵を持って行っただけなのに、なぜワタシがお金を払わなければいけないのか。これは詐欺だ。」





以下、マレー人のにいちゃん側の主張。

「コイツがカージョッキー用の駐車スペースに車を停めたので、客だと思って鍵を預かった。ちゃんとジョッキーカウンターには、車預かり料10リンギットと明記してある。コイツはおれ達の専用スペースに車を停めて、おれ達のサービスを受けたくせに、金も払わず逃げるつもりか。」







。。。お気づきでしょうか。

日本語ではなんと言うのか忘れてしまいましたが

日本でも、ホテルの前なんかによく居ますね。

これは、マレーシアでは、どこにでもあるサービス。




カージョッキーサービス=駐車代行サービス




であって、にいちゃんはただ自分の仕事をしただけのこと。




日本人側の大きな勘違いであることは、こりゃ明白だわの。




と、言う訳で、Kさん、英語が分からず憤慨しているこの日本人ご夫妻に

細かく説明をしてあげたんだそうな。




ここは、このサービス会社の専用駐車スペースで、

通常、週末であれば特に混雑するモールの中の駐車場を、

ぐるぐる何度も回りながら、自分のスペースを確保するのが普通です。

その時間がもったいない方、または金銭に余裕がある方は、

ここに車を乗り付けてジョッキーに鍵を預け、

用事が終わったら又ここで待っていて車を受け取る。

うざったい駐車スペースの確保という作業に翻弄される必要もなく

時間の節約にもなる。

その分のお金が10リンギットということであり、

彼は全くぼったくてもいませんし、

彼が言っていることは正当であります。

それが彼の仕事です。




とな。




ところが、そのご夫妻は、Kさんの説明に耳を傾けるどころか、

「オマエもぐるか。」の如き勢いで、Kさんまでもなじり始めたんだそうな。



どんなに分かりやすく説明しようとも、

全く聞く耳モターズ、頑なに、支払いを拒み続ける日本人ご夫妻。




あきれたKさん。

仲裁に入ってしまった自分を後悔したKさん。




最後は、そのにいちゃんの所に行って

見ず知らずの日本人ご夫妻のために、自腹で10リンギット払ったんだと。



勿論、にいちゃんは、明らかにただの通りすがりのあなたが

なぜ払わねばならぬのだ。と、憮然としていたという。




でも、もうめんどくさくなっちゃんったのね、Kさんも。

「とにかくいいから、これであの人たちに鍵返してやってよ。」

とお願いして、無事に日本人ご夫妻の元に車の鍵は戻ったのですとな。





そして、そのご夫妻。






ただの一言もなく






それどころか







当然だ、オマエが悪いのだ。とでも言いたげに。




憎憎しげに、走り去ったのだそうな。





それ聞いた瞬間





ぶんなぐるっっ!!!





。。。。って思っちゃったね。





だって、おかしくない?


アンタタチさ、だいたい、見知らぬ人に車の鍵預ける時点でどうかしてるでしょ。


しかもよその国に住まわしてもらっといて、英語の一つも出来んのかいっ。


買い物終わって出てきても、車が無事にあった上に、


しかもちゃんと横付けまでしてもらっといて


ちゃんと仕事してるにいちゃんに向かって、詐欺はないでしょ、詐欺は。


その上何?


わざわざ大事な時間割いて通訳かってでてくれた親切な日本人に向かって


お礼の一つも言えないんかいっっっ!!


お礼どころか捨て台詞かいっっ!!


オマエはいったい何して今まで生きてきたんじゃいっ。


親切にしてもらったらありがとうと言う。


それ常識って言うんだよっ。


郷に入れば郷に従え。


マレーシアの文化くらい勉強してから来いってのっ。


それが嫌なら、日本で年金もらって、細々暮らしてけばいいんでしょ。





海外で生きていく日本人は、

われわれは、日本という国まで背負ってるってこと

我々の生き方が、日本の印象をも左右するってこと

きちんと認識してほしいもんです。




しかも、ワタシよかずっと年上の人たちなら、特に、です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.19 20:10:24
コメント(8) | コメントを書く


Comments

紬ねこ(*^^*)@ Re:2017年が終わるでないか(11/20) 此方もお久しぶりの楽天でございます^^…
kawakami502.10.841@ Re[1]:30年前に絶対顔見てるわ(10/26) はは(+o+) 確かS川は10年位前にJR吉祥寺駅…
アイール@ Re:30年前に絶対顔見てるわ(10/26) 早速7期のS川さんに転送させていただきま…
kawakami502.10.841@ 30年前に絶対顔見てるわ アイールさん 6期のkawakami502.10.841で…

Favorite Blog

令和6年度洋上セミ… New! machiraku_hokkaidoさん

6月17日 記事更… New! 紅子08さん

毎日が・・・日常着… 紬ねこ(*^^*)さん
元MONOZUKI… monozukiaaさん
Perfect E… ◆プリンセス◆さん
函館発 40 男の反抗… かずくん915さん
酒の肴 あまからこさん

© Rakuten Group, Inc.