991602 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Azusaの食い道楽記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

■使用育児グッズ■



■オススメ料理本■


■オススメ離乳食本■


■オススメお菓子作り本■


■オススメ育児本■


■オススメ絵本■



■オススメ児童文学■


■オススメ小説■



■オススメエッセイ■


■オススメコミック■





■オススメごはん■

フリーページ

プロフィール

Azusa2号

Azusa2号

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

ニューストピックス

2008/02/17
XML
■10ヶ月4週1日目■
離乳食173日目(三回食67日目/カミカミ期32日目)
EC16日目

朝:鮭のお粥+野菜煮込みスープ
昼:全粥+野菜と豚ひき肉の煮込み+豆腐のおみそ汁[母乳無し]
おやつ:母乳
夜:全粥+野菜としらすの煮物+大根と豆腐のおみそ汁[母乳無し]
【経過】(伏せ字):[星取表示はおまる使用について]
朝食後:ゆるめ適量× 昼食後:ゆるめどっさり× おやつ後:固めちょびっと×

 前日、旦那が友達との食べOFF(単純な飲み会じゃなくて、どっちかというと食べるのが主体なので「食べ歩きオフライン会」略して「食べOFF」)に出かけ、そのまま終電を逃し、流れで朝帰り通り越して夕方ご帰宅だったため、私もお姫もなんだか平日と変わらない日を過ごしました。
 ……あ、旦那の朝食作らなくていいから私のご飯が激手抜き出来たのと、いつ帰ってくるか分からなくて、もし帰ってきた時居ないと寂しいだろうなあと思ったので、お散歩に出かけるタイミングが得られなくて、天気がいいのに引きこもりだった事が違うか。
 なるべくお天気の日はお出かけしたいなあと思うのですけどね~。
 一家団欒の機会も失いたくないって考えると、結局旦那の予定に左右されちゃいますね。

 おでかけといえば。
 先日、初めてのおんぶでお出かけをしてみたのです。

 というのも、お姫。実はおんぶ大嫌いでして。

 コンビのニンナナンナ・マジカルコンパクトファーストを使っているのですが、これ、ヘッドガードがかなりしっかりしているので、「顔が出せない」のが可哀想かな~と思って、首が完全に座った頃からずっと前向き前抱っこでお散歩するのが常だったんですよ。
 最初の頃は前向き対面抱っこだったんですが、やたら周りをきょろきょろ見始めた頃から「お外が見たいのかな~」と思って、なるべく外を見せてあげるつもりで、カンガルー抱っこ状態で歩いていました。

 ですが、その「お外見放題」の状態に慣れてしまったのか、はたまたママの髪が邪魔なのか、おんぶが大嫌いっ子になってしまいまして。
 前抱っこなら何時間でも平気で抱っこされているのに、おんぶだと10分も経たないうちに「うーうー(`ω´)」と唸り始めて「周りが見えない」と猛抗議。
 うちの近所は砂利道が多いのでベビーカーの取り回しが非常にしんどいというのもあって、「だったらベビーカーなんてお荷物いらないじゃん」とベビーカーすら買ってなかったせいで、前抱っこ以外にお姫の輸送手段は車のチャイルドシート以外になかったのです。
 ……まぁ、金箔ドライバー(免許がゴールドなのは完全ペーパーだからドライバー)の私としては、下手するとヘブンズドライブになってしまう状況は勘弁したいので、あまり車を使うつもりはないのですが。ガソリン代も高いしね。


 しかし、なるべく自宅でもおんぶを心がけていた結果、先日のお出かけでは見事おんぶで往復40分+お買い物時間30分を完走したのです。

 と同時に気付きました。
「この状態だと、寒かった時にアフガンをちゃんと掛けられない?」

 そうなんです。
 この冬は、前抱っこの状態で、手持ちのアフガンを抱っこベルトの隙間にたくしこんで、さらには私が抱っこベルトした状態からコートを羽織って前の方を覆う事で、お出かけ時の寒さ除けをして、それで済ませていたんです。
 あんまり風が強い日は対面抱っこにしていたんですけど、それ以外は基本前向き抱っこ。

 でも、おんぶで連れて行くことを考えた場合、背中にたくしこんだアフガンの状況をちゃんと確認できないんですよね。
 天気がいい日ならいいけど、途中で雨が降ったりして前抱っこに出来ない状況で、もしアフガンが取れ掛かったりしたら、よっぽどの事がない限り修復不可能。
 普段のお買い物ルートには、途中修正出来る場所が、お店に着くか、もしくはお出かけルート序盤にある公園しかありません。

 でももうシーズン終わりだし、来年にはきっとマジカルコンパクト(耐荷重11.5kgまで)は使えなくなるだろうしなあ……。

 なので、今更ながら、前抱っこでもおんぶでも使えるママコートが欲しくなっちゃったりするわけなのです。

 いっそシーズン終わりのバーゲンを狙うか?
 いや、でも、来年の冬になったらもうお姫自立歩行出来ているハズだろ? おんぶ紐みたいなのって要るのか? 要るとしても、今のような運用をするのか?

 ネットで調べようと思っても、ネットの場合、大抵が「買いませんか~」というお店の宣伝ばかりなので、意味がないんですよ~。

 初めての子育てゆえに、情報の少なさがこの時ばかりはアダになってるかも。

 やっぱり、シーズン終わりで安くてもいいの探すかな~。うーむ。

■参加ブログコミュニティ■
ブログランキング・にほんブログ村へ
子育てブログ村離乳食・幼児食子育てブログ村
FiveStyle_biz ブログランキング
赤ちゃん
Bebe-Love.net
ママ☆デビュー
■ブログ村トラコミュ■
2007年生まれ(予定)の方~
低月齢の赤ちゃん
乳児に関するコト
育児の穴
離乳食
赤ちゃんメシ-きょうの離乳食-
子育てアイテム
子育てママの「これがほしい!!」
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m

ママも安心!赤ちゃんグッズのじょうずな選び方






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/02/18 06:06:05 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:●離乳食173日(カミカミ期32日目)/今更ながらママコートが欲しいです(02/17)   アニー&ジーナン さん
シーズン終わりだったら、お姫様も大きくなってるから
ママコート着る時期が短いんじゃないかなぁ。
もし気にしないのなら、今のうちに古着屋さんで
安く手に入れるのをお勧めします。

自立歩行しても、最初はすぐに「疲れた~、抱っこ」
とせがんでくると思いますから、
やっぱりおんぶ紐は欠かせないと思いますよ。

うちは10ヶ月過ぎた頃から、寒くないように分厚い
ジャンプスーツ着せて、自転車に乗せて走ってました(^^)/ (2008/02/18 03:13:35 PM)

ふふふふふ   あきら猫 さん
りせは一歳になっても10キロにならなかったなあ。
なかなか11キロの壁をこせなくて、三才になった今ならいいけれど。
でもせっかく用意したジュニアシートの体重に満たない。
予定に反して次のシーズンも使えたりします。 (2008/02/19 12:08:38 AM)

前抱っこ&おんぶ。   ここみ さん
私ははkokoとのお出かけは車でしか出かけないので
ショッピングする時はカートに座らせるから
抱っこ紐もおんぶ紐もほとんど使ってません(^^;

でも歩きだと必需品ですよね。
来年の冬も歩くようになったとしても、
すぐに疲れて「抱っこ~~っ!」となるでしょうし、
体重は重くなってるからおんぶが楽かも。
おんぶでも使えるママコートは来年でも使うと思いますよ。
セール品を見定めて買うのがいいかもしれませんね。
(2008/02/19 08:47:53 AM)

Re>アニー&ジーナンさん   8時ちょうどのAzusa2号 さん
 やっぱり、今からママコートって、ちょっと遅いですよね~。
 千葉は比較的暖かいから、最初から考えてなかったんですけど、やっぱり小雨が降ったりする日は、寒くて可哀想かな~と思いまして。
 来シーズン用に今年のクリアランス狙い……とも思ったのですが、結局、今年一年でもどのくらい大きくなるか予想つかなかったのに、来年まで予想はつけられませんしね~。

 むしろ、古着屋さんでお姫向けに暖かそうな撥水性有りのジャケットを入手するのも手ですよね。
 ちょっと検討してみます。アドバイスありがとうございます!
(2008/02/19 12:29:07 PM)

Re>あきら猫さん   8時ちょうどのAzusa2号 さん
 やっぱり赤ちゃんって個人差大きいですよね。
 育児サークルの知り合いですが、まだ半年も満たないのに、10kg超えちゃって大変、という方もいらっしゃいますし。
 うちは比較的重い方なので、逆に軽い子ってちょっとうらやましかったりしますけど、あきら猫さんみたいに軽めのお子さんをお持ちの方は、やっぱり「もう少しふっくらしっかりめになって欲しいわ~」なんて思うんでしょうね。
 ホント、親の思うとおりにはなかなかならないものだなあと痛感しちゃいますわ。

 ただ、先回りして買ったものが無駄になっちゃうのだけが、ちょっと悔しいですよね~。
 せっかく「春になったらこれ着させられるかな~」って買ったのに~!!とか(苦笑)
(2008/02/19 12:33:22 PM)

Re>ここみさん   8時ちょうどのAzusa2号 さん
 やっぱりライフスタイルそれぞれですよね。
 それに、来年以降は逆に「つかれた~あるけない~ママだっこして~」対策を考えなくてはいけないから……。
 そう考えると、やっぱりママコート有りの方がいいのかしら。
 それとも、お姫用のでなんとかまかなった方がいいのかしら。

……しばらくは店頭やネット上で、商品(+値札)とのにらめっこが続きそうです(苦笑)
(2008/02/19 12:36:06 PM)


© Rakuten Group, Inc.