991269 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Azusaの食い道楽記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

■使用育児グッズ■



■オススメ料理本■


■オススメ離乳食本■


■オススメお菓子作り本■


■オススメ育児本■


■オススメ絵本■



■オススメ児童文学■


■オススメ小説■



■オススメエッセイ■


■オススメコミック■





■オススメごはん■

フリーページ

プロフィール

Azusa2号

Azusa2号

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

ニューストピックス

2008/05/29
XML
[離乳食]ブログ村キーワード
■1歳2ヶ月1週3日目■
離乳食275日目(三回食169日目/パクパク期72日目)
ECお休み

朝:おむすび(海苔)+野菜お焼き(ほうれん草・キャベツ・玉葱・人参・しらす)+卵焼き+豆腐とわかめのおみそ汁
昼:ひじきご飯+野菜と鶏ひき肉の具だくさんスープ(1/3ほど残し)
おやつ:野菜お焼き(ほうれん草・キャベツ・玉葱・人参・しらす)+ホットケーキミックスで作ったパウンドケーキ
夜:野菜と鶏ひき肉の混ぜ混ぜお粥(昼食残し分の作り直し/半分くらい食べて拒否)+ホットケーキミックスで作ったパウンドケーキ+あさりのおみそ汁の上澄み汁・豆腐とわかめ付き
【経過】(伏せ字):[星取表示はおまる使用について]
朝食前:どっさりややゆるめ× 朝食後:どっさりややゆるめ

 昨晩から薬の服用をストップしていますが、経過は良好のようです。
 まだちょっと呼吸がゼロゼロいってますし、鼻水も粘りけのあるのが出ているけれど、熱は下がったし、本人あまりつらそうでもないので、後は自力回復力に任せた方がいいかな、と。
 でも、昨晩夜中にちょっと派手に咳こんでぐずった時は、ちょっと焦ったかな。結局なんともなかったけど(強いて言えば「おかーちゃん、早く一緒に寝てちょーだい」だったみたい)

 しかし、今日は昨日と違って朝から雨。
 お姫は有り余る元気を持てあまして、一日中甘えっ子モードで、「あーあうーあーううー」と台所仕事をしている私にべったり。
 すぐに相手してもらえないのがわかると「来てよー来てよー来てくれないと泣いちゃうよウアアアアア~ン」と爆発するか、もしくは「いいでつ、プイでつ、ママなんて知らないでつ」とどこかへほたほた歩いていっては、スコンとバランス崩してコケて「うぎゃああああ~!」と強制召喚。
 さすがに、持ち手に突っ張り棒挟んで開かないようにしてあったはずの引き出しを強引に開けようとして指挟みかけたのと、こたつテーブルに乗っかろうとしてバランスを崩してちょっぴり口の端を切ってしまったのは焦りました。
 特に後者。公園でのすべり台逆走で、自分の脚力に自信をつけてしまったかあ? 無謀~という以前に、お行儀悪いぞお姫~!

 とはいえ、昨日の公園でのはしゃぎっぷりを思うと、家の中は本当に退屈なんだろうなあ。
 これから雨の季節だから、何か適切なエネルギー発散方法を探さないとなあ……とは思いつつも、今のところアイデア皆無。
 よく遊びに来てくださるここみさんのところのkokoちゃんみたいに、テレビ見ながら踊ってくれたりするとまた違うのかも知れないのだけれども、お姫は今のところ、お歌が流れると嬉しそうにニコニコするものの、私が一緒にいないとテレビをじーっと凝視したまま、目の前に見える情報を処理することに一生懸命で、動き出す気配は殆どないんです。
 知っている曲や何度も耳にしている曲だと、膝を叩いたりはするものの、あんよがまだまだおぼつかない分、一緒にダンスはまだまだ先の話みたい。
 でも最近、こちらが『いないいないばぁっ!』の「ぐるぐるどっかーん」を歌い出すと、「どかーん」のポーズをするようになりつつあるので、たっちでフラフラしなくなったら踊り出すのも時間の問題かな?
 そうすれば、少しは運動不足解消になる……かも?

 まぁ近いうちだろうなあ、と思いつつも、「ちゃんと梅雨時のお出かけできない期間に、ダンス出来るくらいまであんよがしっかりするかなあ」という心配をついついしがちな私。
 なんだか今年は梅雨早めっぽいしなあ。

 子供の成長って本当にスピードが見えないから、先を見すぎてしまって今の状態に対応し損ねたり、もしくは「まだできないだろう」ってタカを括っていたらあっさり超えられちゃったりの連続で、なかなか気が抜けませんね。
 まぁそのスリリングこそが快感! と言ってしまえるようになりたいなあ、あはははは(^o^)

■参加ブログコミュニティ■
ブログランキング・にほんブログ村へ
子育てブログ村離乳食・幼児食子育てブログ村
FiveStyle_biz ブログランキング
赤ちゃん
Bebe-Love.net
ママ☆デビュー
■ブログ村トラコミュ■
2006年4月~2007年3月生まれ
2007年生まれ(予定)の方~
赤ちゃん、赤ん坊、乳幼児
女の子のパパ・ママ
育児の穴
離乳食
赤ちゃんメシ-きょうの離乳食-
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m

『Wii』Dance Dance Revolution HOTTEST PARTY<専用コントローラ同梱版>

 まぁ若かりし頃の旦那のように、足9本(←難易度表記が足なので)とかになってもらう必要は全くないわけですが。……ていうかWii版出てたんだ……。

楽天フォト容量増量おねがいキャンペーンバナー
▲楽天フォト容量アップおねがいキャンペーン▲
発起人のお言葉バナー画像いろいろ写真にお願いタグを付ける作戦容量アンケート中間発表
おすすめできないリンクが出ちゃってごめんなさいバナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/05/30 05:44:23 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


うちは   あきら猫 さん
ばーば任せで、パパがいなければ公園に行く事も散歩に行く事もなく、引きこもり生活だったなあ。だからエネルギー余って。
小さい時は遊び道具がついてるサークルをレンタルして、気が付くとサークルごと移動。
大きくなって冬、寒いし、今度は滑り台でもレンタルするか、と思ったら会社の人がお下がりくれた。
今思えば狭いからと滑り台しか組み立ててないんだけど、ジャングルジムやぶらんこもやってあげた方が良かったかな?
幼稚園のジャングルジム、上れないの。
(2008/05/30 12:46:23 PM)

Re>あきら猫さん   8時ちょうどのAzusa2号 さん
 りせクンは室内遊具育ちですか~。
 やっぱりあった方がいいのかしら?
 かなりウサギ小屋な上に、旦那が本好きなので、物がどんどん増えていくんですよ。
 私も本大好きだけど、最近は割り切って、よっぽど気に入ったものを年に数冊買う程度で、後は旦那が買ったものを読むか図書館で借りるだけにしちゃっているのでまだ何とかなっているんですけどね。(後で古本屋に流す本をチョイスするだけの根性がないとも言いますが)
 そのうえ、お姫のおもちゃをあちこちからもらったりするので、ますます混沌状態を突き進む我が家です。

 でも室内遊具かあ~。お姫の事考えると必要かなあ~。
 あそことあそこを片付けて~それでなんとかなるかな~ならないかな~(悩)
(2008/05/31 06:44:18 AM)


© Rakuten Group, Inc.