8005779 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.03.27
XML
カテゴリ:百人一首
小倉百人一首  五十四

儀同三司母(ぎどうさんしのはは、高階貴子・たかしなのきし)


わすれじの行末ゆくすゑまではかたければ
        けふをかぎりの命ともがな



新古今和歌集 1149

「(あなたの事を決して)忘れはしないよ」
(というあなたのうれしいお言葉)の
行く末までは頼みがたいので
(いっそ、幸せな)今日を限りの命であってほしいのです。


貴子:高貴な平安女性の名は、慣例として有職(ゆうそく)読み(敬意を込めた音読み)にすることが多いが、当時は訓読みだったといわれる。「貴子」の場合も「きし」と読むが、実際には「たかこ」または「たかいこ」(「たかきこ」の音便)などであったと思われる。同様に、例えば式子内親王を「しきし、しょくし」と読むが、当時は「のりこ」と読んだと推測されている。

新古今集の詞書ことばがきに「中関白なかのかんぱくかよひそめ侍るころ」(中関白が通いはじめられた頃)とある。中関白とは藤原道隆(今年の大河ドラマでは井浦新)のこと。

わすれじ:決して忘れずに気にかける。「じ」は打消しの意思の助動詞。ここでは、道隆が言った言葉の引用(現代文なら「  」の中に入るようなもの)。

かたければ:形容詞「難(かた)し」の已然形に接続助詞「ば」が付いたもの。直訳すれば「(あなたの約束が末永く守られることは)ほとんどありえないので」という意味だろうが、やや情緒的に「~頼みがたいので、~信じがたいので」などと意訳することが多い。「難し」は「めったにない、ほとんど(ありえ)ない」「難しい」などの意味。英語の副詞「hard」(めったに~ない)に相当する。「Die hard(なかなか死なない奴)」。現代語でもこの意味で使われる。なお、「ありがたし」も元は同様の意味で、「めったにないほど尊い、優れている、立派だ」といったニュアンスから現在の意味になった。「ありがたきしあわせ」。

(と)もがな:詠嘆を込めた強い願望を示す終助詞。「と」は現代語と同じ格助詞。~と願っているのですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.27 06:15:07
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Recent Posts

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

くまんパパ@ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ びっくりするほど暑いですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004@ Re:松尾芭蕉  あらたふと青葉若葉の日の光(05/03) お元気ですか 今日は夏のような暑い一日…
くまんパパ@ ようやく暖かくなってきましたね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ もっと気楽に生きていいんだよ(^^) penchan929さん、やあやあ、お久しぶりで…

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

今城塚古墳の埴輪を… New! しぐれ茶屋おりくさん

散歩の途中で出会っ… New! 蘭ちゃん1026さん

乱焦げ~は一時的か… New! ナイト1960さん

旬の野菜 New! ミセスkarimeroさん

蛍なすほのかに見え… New! けん家持さん

かろうじて夏日 温… New! masatosdjさん

ナンクヮー・イチャ… New! G. babaさん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.