782093 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

水彩画紀行  スペイン巡礼路 ポルトガル 上海、蘇州   カスピ海沿岸からアンデスの国々まで

水彩画紀行 スペイン巡礼路 ポルトガル 上海、蘇州   カスピ海沿岸からアンデスの国々まで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

水彩画人 俊介

水彩画人 俊介

Freepage List

Spain Pilgrim road


SpainPilgrim road 2


スペインの西の果ての岬の町


スペインの忘れえぬ人々


スペインの忘れえぬ人々 続編


巡礼路で出会った人々


嫁ぐ娘への懺悔録


人の心は水彩画


ヨーロッパ世界の裏の恐ろしさ


嘘のような本当の話


イラクの恐ろしい現実


未来を奪われた子供たち


逆説「大好きなアメリカ人」


倉敷の美観地区と美味しい店


ユーモアのある家庭


シルクロード紀行


カスピ海の国アゼルバイジャン


アゼルバイジャンの女流陶芸家


シルクロードの悲劇


カスピ海の女人の奔放さ


ロシアの華麗なバレー団 TODES


ロシア料理店への招待


カスピ海の夏の海


アゼルバイジャン気質


不思議な少女との出会い


カスピ海美人に招待される


アゼルバイジャンの黄昏時


白いロールスロイスの花嫁


豊富な食材で料理を楽しむ


恋人たちの季節


テニストーナメント参戦記


カスピ海の夜の出会い


安くておいしいコーカサス料理


ある春の一日


俳句は詩的な日記帳


美しい言葉 風花


桜の城 高遠


俳句を始めたい方


短歌 青春挽歌


風鈴や亡き人影の窓よぎる


兄と妹の物語


父と娘の物語


青春の光と影 恋


神さまは存在する!


娘へ贈る結婚の言葉


モーツアルトが大好き


珠玉のモーツアルトの作品より


水彩画紀行


風の盆 越中八尾の美しい町


風の盆 妖艶な夜の舞


風の盆 深夜の町流し


Category

Favorite Blog

『宇宙はなぜ美しい… New! Mドングリさん

榎津の空き家壁に掛… New! カーク船長4761さん

白・うすもも・・・ New! jiqさん

グループホームの「… New! NEXTPEAKさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

ハンショウヅル yhiro8888さん

三文小説 mizu-sinさん
萌野の短歌日記 萌野さん
宇宙 o3124aさん
プロヴァンス・ダジ… pidooさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2005/02/20
XML
テーマ:韓国!(17020)
カテゴリ:絵日記三昧
[夢で逢いましょう!]

昔、昔、幼少の頃、素敵なシックな番組があった。

中村八大氏が作曲し坂本九が歌を歌った。

そこで生まれたのが、上を向いて歩こう。

作詞と演出を手がけたのが永六輔さん。

今は、こんなセンスのある楽しい番組が少ない。

その永六輔さんは、知らない町に行くと

隅々まで歩いてみないとそこで眠れないという。

僕も同じ性向ある。

潮岬の町も、能登の町も隅々まで歩き回った。

ウイーンでもリスボンでもナザレでも。

音楽の聴こえる店があると途中で沈澱することはあったけど。

今、みなとみらいで仕事始めて横浜をすこしづづ探検。

いくばくかの収穫が得られつつある。

まずは桜木町でユーラシア協会を発見した。

ハバロフスクなどから来ているロシア人とロシア語を語り、

バラライカやボルシチパーティを楽しんだ。

次に編成したのが、伊勢崎町探検隊。

隊長1名、いまのところ隊員はなし。

横浜の多国籍文化を象徴する伊勢崎町は、不思議な町。

住んでいる韓国人、中国人向けのたくさんの店がとてもいい。

寝酒に飲むと熟睡できる紹興酒が多品種、半額以下。

キムチ鍋のもとの、練り味噌もわずかな金額でたっぷり。

先日、鳥鍋に大匙5杯入れてみたら本格的な美味さが味わえた。

韓国語を学びたい人には、韓国のメロドラマのビデオがいい。

棚いっぱいあって、買取で200円から350円。

僕は、言葉がわからないので

セクシーなラブストーリーをと、試みに2本買った。

帰って見ると、ラブストーリーからストーリーを取った、

ラブだけの「見ごたえのある」ものではあった。

でも、男優も女優もみなやはり格好良かった。


また、伊勢崎町には多国籍なクラブがいっぱいある。

アゼルバイジャンでロシア語を学んだ僕は、

純粋な「語学研修」の目的から

ロシア娘の美しい写真が飾られたクラブにて「ロシア語実習」を行った。

入ってびっくり!わずか一時間3500円で飲み放題にもかかわらず

揃いもそろって美しいロシア娘ばかり。

その中の一人の娘ユリアといろんな話をした。

こちらは片言のロシア語、向こうは片言の日本語で・・。

ロシア娘ユリア

その顛末を森鴎外の舞姫風に述べるなら

「汝、麗しき乙女よ、家族は何処に住まいしや?」

「シベリア中部のウラル山脈の南のいと寒き小さな町なり」

「なべての人々の一月の給与、いくばくかや」

「おおよそ1萬円そこそこなり」

「汝、ここに職を賜りていくばくの糧あるや否や?」

「旅費、住居費を支給されて残るは僅か5萬円なり。

勤務は19時より朝方4時まで。

運動せざるために太りゆく娘ら、いと多し」

「かっての大統領で誰を好きなるや?」

「有能なプーチンなり、エリチンはアル中で無能なりし。」

「わが大和の国では、ゴルバチョフの評価大なるが如何?」

「ロシアでは人気なし。十分な準備なく改革為した故に

銀行倒産して預金を失したもの、給与をもらえなくなりしものあまたあり。

地方の貧しき町への豊かなモスクワからの優遇処置も打ち切られ

わが住まう町も大変な目に会いけり。」

とまあ、こんな会話を交わしていたら

あっと言う間に1時間は過ぎてしまった。

第1回伊勢崎町探検は、かくして第1回目の踏査を終えて、

ここに報告するものである。

異文化に対する包容力と探究心豊かな探検隊員、募集中!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/02/22 06:59:25 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.