782336 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

水彩画紀行  スペイン巡礼路 ポルトガル 上海、蘇州   カスピ海沿岸からアンデスの国々まで

水彩画紀行 スペイン巡礼路 ポルトガル 上海、蘇州   カスピ海沿岸からアンデスの国々まで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

水彩画人 俊介

水彩画人 俊介

Freepage List

Spain Pilgrim road


SpainPilgrim road 2


スペインの西の果ての岬の町


スペインの忘れえぬ人々


スペインの忘れえぬ人々 続編


巡礼路で出会った人々


嫁ぐ娘への懺悔録


人の心は水彩画


ヨーロッパ世界の裏の恐ろしさ


嘘のような本当の話


イラクの恐ろしい現実


未来を奪われた子供たち


逆説「大好きなアメリカ人」


倉敷の美観地区と美味しい店


ユーモアのある家庭


シルクロード紀行


カスピ海の国アゼルバイジャン


アゼルバイジャンの女流陶芸家


シルクロードの悲劇


カスピ海の女人の奔放さ


ロシアの華麗なバレー団 TODES


ロシア料理店への招待


カスピ海の夏の海


アゼルバイジャン気質


不思議な少女との出会い


カスピ海美人に招待される


アゼルバイジャンの黄昏時


白いロールスロイスの花嫁


豊富な食材で料理を楽しむ


恋人たちの季節


テニストーナメント参戦記


カスピ海の夜の出会い


安くておいしいコーカサス料理


ある春の一日


俳句は詩的な日記帳


美しい言葉 風花


桜の城 高遠


俳句を始めたい方


短歌 青春挽歌


風鈴や亡き人影の窓よぎる


兄と妹の物語


父と娘の物語


青春の光と影 恋


神さまは存在する!


娘へ贈る結婚の言葉


モーツアルトが大好き


珠玉のモーツアルトの作品より


水彩画紀行


風の盆 越中八尾の美しい町


風の盆 妖艶な夜の舞


風の盆 深夜の町流し


Category

Favorite Blog

図書館予約の軌跡404 New! Mドングリさん

四季咲きのバラが咲… New! カーク船長4761さん

『自由対談 中村文… New! jiqさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

格子柄のカバン難解 NEXTPEAKさん

ユウスゲ(キスゲ) yhiro8888さん

三文小説 mizu-sinさん
萌野の短歌日記 萌野さん
宇宙 o3124aさん
プロヴァンス・ダジ… pidooさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2006/12/01
XML
カテゴリ:水彩画紀行


今日は、素晴らしいフランスのミュージカルの紹介。


数分後に、このブログでビデオ観賞できます。



時は15世紀末、ルイ11世が統治する中世フランスのパリ。

ノートルダム寺院にカシモドという鐘撞き男がいた。

カシモド


ひそかに恋する美しいジプシー娘エスメラルダ。

彼女を手に入れようとする司祭の弟ジャン。

エスメラルダ


その悪巧みに巻き込まれて鞭打ちの刑にあって苦しむカシモド。


ただ一人優しくしてくれたのはエスメラルダであった。



しかしエスメラルダは、ジャンの仕組んだ罠で処刑される。

命を絶たれたエスメラルダを抱いて嘆き悲しむカシモド…。



素晴らしいのは、そんなあらすじのフランス版ミュージカル。


舞台はダイナミックに展開。

音楽は力強く実に流麗で物悲しい。

特に、カシモド役のガロウと、

進行役を兼ねたエスメラルダに恋す若者、

ブルーノの歌声は惚れ惚れするほど美しい。


ブルーノ


海外でこのDVDを入手して何十回と聴いた。


このビデオが、下記のYou Tubeで無料で聴ける!


エスメラルダに恋する3人の朗々と響き渡る


詠唱が、この”Belle (美しい人)”。


ノートルダムドパリ フランス版


このミュージカルは既にロシアでも上演されている。

ロシア版のエスメラルダ役の笑顔は、

どんな男も虜にするほど妖艶で美しい。


ノートルダムドパリ ロシア版

エスメラルダ

エスメラルダ


このロシア語の発音が美しいので、アゼルにいた時、

ロシア語の先生に訳してもらって覚えたほど。



イタリア版も既にロングランを続けている。

でも、イタリア版のカシモドはやや不気味。

やはり男優はフランス版、女優はロシア版が最高。


ノートルダムドパリ イタリア版



劇団四季が、何故この素晴らしいミュージカルを上演しないのか不思議。


この素晴らしいミュージカルを堪能してください。


もし気に入ったら、感想を聞かせてください。






水彩画  「サクレクール寺院の黄昏」

モンマルトルの丘の下のレストランで、山盛りのムール貝を肴に

ビールを飲みながら描いた一枚です。


サクレクールの夕暮れ.jpg






注)ビデオ画像の右下の四角をクリックすると
  画面いっぱいで見れます。

  英語でKey Word を入れると、TangoもFadoも
Phantom of OperaもEaglesの歌も聴けます。

途中でプツンプツンと切れる場合、そのまま
全部ダウンロードするのを待ってWatch again
を押すと、スムーズに再現できます。

  このDVD全編を見たい人は、楽天でも販売中。






「デザイン・アート部門」の
プログランキング

ポチッして応援してください。 



油絵  「巴里の夜」


巴里の夜








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/12/01 10:53:07 PM
コメント(11) | コメントを書く
[水彩画紀行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:素晴らしいミュージカル(12/01)   きちはな さん
コンバンワ
素晴らしいですね きちはなは今ゲルーギーエフを聴いていました

カシモド役の方の声は、好きなステイングの声に非常に似ています

コレを日本で上演しないなんて・・・

ナマで是非聴いてみたいですね

お気に入りに入れて堪能します

仕事から30分前に帰ってきました

お風呂から上がったら、ワインでも少し飲んで
楽しみます

気分の良い夜になりそうです

有難うございました (2006/12/02 12:54:47 AM)

Re:素晴らしいミュージカル(12/01)   ラクテンジョゼ さん
おはようございます。
さすが、外国を渡り歩いた、画人さんですね。

素晴らしいミュージカルのご紹介、
ありがとうございました。
こういう、サイトがあることに驚きました。
私も、グラス片手に、
じっくり堪能させていただくことにします。(^-^) (2006/12/02 09:23:03 AM)

Re:素晴らしいミュージカル(12/01)   きちはな さん
おはようございます

今朝に渡って聴かせていただきました

きちはなはフランス版が好きです

このミユージカルは、女性が際立ちますね

妖艶で、男を魅了する

少し小悪魔的な魅力の方が良いですね


伸びやかな声と歌に語りがあって

言葉が分らなくても伝わります

アフィリで探してみます

コレをロシア語で朗々と歌えるのですか?

きゃー聴いてみたい

少し酔い加減の画人の歌味がって

聴いていてコチラが酔えるかしら

今日は楽しい夜を過ごせそうですね
(2006/12/02 09:44:12 AM)

Re[1]:素晴らしいミュージカル(12/01)   水彩画人 俊介 さん
ラクテンジョゼさん
>おはようございます。
>さすが、外国を渡り歩いた、画人さんですね。

>素晴らしいミュージカルのご紹介、
>ありがとうございました。
>こういう、サイトがあることに驚きました。
>私も、グラス片手に、
>じっくり堪能させていただくことにします。(^-^)

英語でキーワードを入れると、Tango でもFadoでもなんでも、様々なのが聴けますよ。

 面白いのを追って紹介します。
(2006/12/02 12:43:12 PM)

Re[1]:素晴らしいミュージカル(12/01)   水彩画人 俊介 さん
きちはなさん
>コレをロシア語で朗々と歌えるのですか?

>きゃー聴いてみたい

>少し酔い加減の画人の歌味がって

>聴いていてコチラが酔えるかしら

>今日は楽しい夜を過ごせそうですね

  このロシア語は古語に近くて、凝った文でした。
  唄えるかって?中学時代コーラス部、大学の山の会では歌唱指導係!
  しかし、生まれがらの音痴です。
(2006/12/02 12:46:32 PM)

Re[2]:素晴らしいミュージカル(12/01)   きちはな さん
水彩画人 俊介さん
>きちはなさん
>>コレをロシア語で朗々と歌えるのですか?
>>
>>きゃー聴いてみたい
>>
>>少し酔い加減の画人の歌味がって
>>
>>聴いていてコチラが酔えるかしら
>>
>>今日は楽しい夜を過ごせそうですね

>  このロシア語は古語に近くて、凝った文でした。
>  唄えるかって?中学時代コーラス部、大学の山の会では歌唱指導係!
>  しかし、生まれがらの音痴です。
-----
★嬉しい!コーラス指導してらしたのですか?

きちはなは、マタイ受難曲に出逢ってから宗教曲
にはまったのです

レクイエムの内容は殆どキリストの受難を復活が
題材ですが、「アリア」の素晴らしさに魅了
されてます (2006/12/02 01:43:11 PM)

Re:素晴らしいミュージカル(12/01)   カーク船長4761 さん
結構、画像も綺麗でしたので堪能できました。

YouTube、近頃、私もはまっています! (2006/12/03 09:51:16 AM)

Re[1]:素晴らしいミュージカル(12/01)   水彩画人 俊介 さん
カーク船長4761さん
>結構、画像も綺麗でしたので堪能できました。

>YouTube、近頃、私もはまっています!

全部で14万件あるとかで、検索していくと
 意外なものがありますね。
  Tangoの検索で、ブエノスアイレスのとても
  見れないタンゴ酒場に踊る人々を見て、まるで
  そこを訪れたような感動を覚えました。
  Fadoでもリスボンの街角で歌う大道芸人の生の
  歌が聴けたり。
  著作権問題でなくならないkとを願っています。
(2006/12/03 10:25:58 AM)

Re:素晴らしいミュージカル(12/01)   まっちゃもか さん
情熱的なミュージカルですね。。
妖艶な雰囲気に ひき込まれて行きそうです 。。。

昨日は有り難うございました 。。
楽しいひととき  つい時間が経つのを忘れてしまって ・・・
ダイママさんと 大騒ぎしながら駅まで 。。

頂いた絵 記事で紹介させて下さいね 。 (=^_^=) (2006/12/03 04:05:41 PM)

Re[1]:素晴らしいミュージカル(12/01)   水彩画人 俊介 さん
まっちゃもかさん
>情熱的なミュージカルですね。。
>妖艶な雰囲気に ひき込まれて行きそうです 。。。

>昨日は有り難うございました 。。
>楽しいひととき  つい時間が経つのを忘れてしまって ・・・
>ダイママさんと 大騒ぎしながら駅まで 。。

>頂いた絵 記事で紹介させて下さいね 。 



スペイン風の会は、結局22時半まで続きました。
それぞれ、個性的な人ばかりで話がはずんだようです。
でも、僕には料理があまり口に合わなかった。好き好きかなあ。

似顔絵は気に入ったら、ブログで使ってください。

(2006/12/03 07:36:34 PM)

Re[2]:素晴らしいミュージカル(12/01)   まっちゃもか さん
水彩画人 俊介さん
>スペイン風の会は、結局22時半まで続きました。

私も近ければ 最後までいられるのですが ・・・
ちょっと 遠いですね… (=^_^=)

>それぞれ、個性的な人ばかりで話がはずんだようです。
>でも、僕には料理があまり口に合わなかった。好き好きかなあ。

楽しかったですね ~ もー笑い転げてました 。。
お料理 後半は時間がなくて 残念 ・・ 次回 ゆっくり頂きたいです。。(^^*)

>似顔絵は気に入ったら、ブログで使ってください。
-----
今 少しずつ記事を書いています 。。
似顔絵 ありがとうございました 。。
素敵に書いていただいて 感激です ~
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー! (2006/12/03 09:44:52 PM)


© Rakuten Group, Inc.