268245 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ほんやく☆こんにゃく

ほんやく☆こんにゃく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

ちゃしー

ちゃしー

Calendar

Category

Favorite Blog

LUKEの日記 luke2004さん
翻訳立国トラドキス… 人口500万人の国さん
辞書も歩けば 翻友会さん
September 4, 2008
XML
カテゴリ:日本語
まな!さんのブログを読んでいると、
「翻訳文だけに限らず、正しい日本語を使われていることが少ない」
ということが書いてあります。

そうなのか~、たしかに、読みづらい日本語って、けっこうあるよな~。

と思ったりしていたのですが、今日、中学校の頃からの疑問を思い出しました。


最上級って、習いますよね。たしか、中学で。
英語だと「一番○○なもののなかの一つ」という言い方をします。
これ、習ったとき、ものすごーーーく違和感があって、どうしても好きになれないものでした。
先生は「英語ではこう言うのよ。だから日本語でもそう訳すの」とおっしゃっていましたが。
でも、一番は一つしかないから、1番なんでしょ???

「一番」を唯一のものととらえるのではなく、おおまかにグループとして捉えるのだろう、
ということはわかります。
もしかしたら、この英語のニュアンスは日本語にはないものなのかも、とも思います。
もしそうなら、「もっとも○○なもののなかの1つ」という訳し方をせざるを得ない場合も
あるのかもしれません。

でも、最上級を習って以来、「もっとも○○なもののなかの1つ」と訳すたびに
いや~な気持ちになってしまいます。
日本では、一番は一つだけだから!!って。
習ってから、もう10年以上たつのにね・・・。

でも、本当はどうなんでしょう?
日本でも、そういうふうに言うのかな。
中学校のときの私が、そういう言い方を知らなかっただけなのかな。

それとも、やっぱり、日本ではそういう言い方はしないのかな。

どうなんだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 4, 2008 09:39:56 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本語] カテゴリの最新記事


Comments

heiwa_spi@ Re:翻訳者が変わると・・・(03/06) 私も同じ思いです。新しい訳の方も我慢し…
sregiter@ Re:「A is B.」が「B is A.」になるとき(04/16) A is B は、A = B ではなく A ⊆ B。 こ…
ディアナ@ Re:辻谷真一郎先生の本!(09/10) ちゃしーサン、初めまして。私は今、医薬…
ちゃしー@ Re:さっきの(11/27) Lieuさん コメントありがとうございま…
Lieu@ さっきの プロの方のようですね。 名子などは専門…

© Rakuten Group, Inc.