1529390 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

岡山の高校野球日記/by土佐丸

岡山の高校野球日記/by土佐丸

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tosamaru2007

tosamaru2007

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

日記/記事の投稿

2009年06月21日
XML


山陰25
シリーズで更新している山陰大会編もあと2回。

今日は島根勢の対決になった決勝の模様を。

開星5-0立正大淞南

開星がエース春木投手の好投で快勝した。

立ち上がりに連打でピンチを招くが牽制死を奪うなど落ち着いたマウンド捌きで無得点に。

2回表の開星の攻撃は失策で出た井原選手が牽制悪送球などで3進し、本田選手、秋間選手などのタイムリーなどで一挙4点。

以後、春木投手は8回まで安打を許さず無得点に抑える。

特に印象に残ったのが4回、崎田選手に対する投球だ。

外・外と魅せて置いて最後は内角にズバっと決め三振。

結局春木投手は初回と8回に安打を許しただけで3安打完封。

立正大淞南は初回、1・3塁のチャンスも牽制死でチャンスを潰し、次の回は逆に牽制悪送球でチャンスを広げたの痛かった。

1年生を登板させながら、最後は春木投手を使い、何か全てが「予定調和」の中で戦っている印象があった開星。

山陰大会は実にここ5年で4回の優勝。

名実ともに「山陰の雄」の言葉がピッタリだ。



山陰21

立正大淞南の先発は飯島投手。

2回に自らの牽制悪送球などでピンチを広げたのが悔やまれる。

4回を4失点で降板。球威はあるだけに夏の大会に向けての経験を積めば面白そう。

山陰22

5回から右サイドの中尾投手がこの日も好投。

1失点に抑える。


山陰2-1
開星は2回、相手のミスを逃さずに一気に得点。

チャンスに集中打は見事だった。


 
山陰24
2番手の中尾投手に抑え込まれたた打線は8回、3番の糸原選手がレフトへ本塁打しダメ押し。

山陰23

前日1イニングに調整登板した春木投手。

立ち上がり連打でピンチを招くも冷静に走者の動きを見て牽制で刺す。

投球フォームは「本格派」ながら、腕だけ斜上からムチのようにしなる。独特なフォームだ。



山陰大会11-4
決勝戦は青空も顔を出した。

初日は「晴れの国」から来た私には少し肌寒かったがこの日は汗ばむ天気だった。

試合は1時間20分ぐらいで終了し昼から松江の街を散策した。

 



山陰大会1-12
終わってみれば全て「予定調和」の中で戦っている開星の強さが際立った。

次回の更新で大会を振り返ってシリーズで更新していた「山陰大会」を終わろうと思う。

 

 



にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ
にほんブログ村

上矢印ブログ村参加中です。ポチっとランキング応援お願いしますきらきら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月21日 22時11分41秒
[2009・春季中国大会/山陰大会] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.