1529958 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

岡山の高校野球日記/by土佐丸

岡山の高校野球日記/by土佐丸

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tosamaru2007

tosamaru2007

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

日記/記事の投稿

2011年08月12日
XML

 

関西が甲子園で「リベンジ」。

相手は優勝候補・センバツ準Vの九州国際大付。

このブログの今夏の章・「2011年・夏の高校野球特集」 でのテーマは「リベンジ」でした。

最後の最後で最大のリベンジを果たした郷土代表・関西!

県大会を通じ、個々の能力が高いメンバーがチーム一丸になった本物の強さがあった。

 

関西3-2九州国際大付(延長12回)

関西の先発は予想通り、水原投手。

立ち上がり143kを計測するなど調子は良さそうだった。

内角に決まる速球はシュート気味に喰い込み、外の変化球が生きていた。

何より、気持ちで逃げてない投球が勝因の一つだった。

九州国際大付は4回1死満塁から押し出しで先制するも、後が続かない。

今までの関西ならここから「大量失点」のパターンが多かったが、最小失点で切り抜けたのも大きかった。

その裏、関西は渡邊主将が左中間にHRで同点。

初回のチャンスに併殺に倒れただけに、「気合」が入った打席だった。

九州国際大付の先発・三好投手もさすがの投球。

球速帯は関西・水原投手とほぼ同じ。我慢比べの投手戦で後半に。

観戦していて、九州国際大付の3・4.5の打者の威圧感は凄かったです。

この打者に強気で攻めた水原投手も凄かったです。

8回裏・関西は渡邊選手のタイムリーで勝ち越すも9回、龍選手のタイムリー二塁打で同点。

「野球の神様」はまた微笑まないのか・・・最後の試練を与えてくれているのか・・・そんな気持ちで最終回の攻防を見てました。

表・裏ともスリリング過ぎました。

延長に入り、県大会で接戦続きだった関西に流れが傾く・・・。

12回裏、関西は代わった大江投手の制球難に付け込み2四球と犠打で1死1.3塁。

この日当たっている渡邊選手。

満塁策も考えられたが、次も勝負強い堅田選手!

逃げれない状況に追い込んだ関西がサヨナラ勝ち。

実力はありながら全国で結果が出なかった関西。

苦しい予選を勝ち抜き、チーム全体がまとまった。

そんなチームに「野球の神様」は味方するように思えた・・・。

 

13

強さを感じた関西!

県勢の2回戦からの登場は縁起もいい。

次も「全員野球」でがんばれ!


1

センターラインが安定している今夏の関西。

福井選手の動きも良かった!

4

8回裏・技ありの一打。

関西・渡邊選手。

6

妹島選手が勝ち越しのホーム。

勝負あった・・と思ったが。

9回、九州国際も粘り延長に。

9


8

強気な投球に「関西魂」を感じる水原投手。



7

一塁の守備も気持ちが入っていた堅田選手。



2

九州国際のエース、三好投手もさすがの投球。

11

最後は躊躇なくスタート切った小倉選手がホーム生還!

ナイススライディングでした。

12

「リベンジ」

最大の敵は己にあり。

自分に勝つ事が本当のリベンジだと思ってこの夏観戦しています・・・。

 

中国勢は3県初戦突破!

島根・開星は野々村監督のラストサマー・・・

次の日大三は春先の練習試合を観戦して「優勝候補」と呼ばれるだけの総合力がありました。

最後の最後で「陽のあたる場所」でスポットを浴びてほしい野々村監督。

全力で応援します!

このブログに掲載されている文章、画像の無断転載は禁止します。

 

にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ
にほんブログ村

上矢印(このブログの記事が良かったと思われたらワンクリックして下さい)

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月12日 23時46分27秒
[2011年・夏の高校野球特集] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.