099030 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

納得いかないコーナー

納得いかないコーナー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Free Space

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2011.12.17
XML
カテゴリ:携帯電話
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


 
一昔であれば、人前で携帯電話を使っている人は、最新の機械を使いこなし、

スピードで仕事をこなしている人に見えたり、友達の連絡にいち早く用件を伝えることの

出来る手段として出来る人間としてみていた。


しかし、現在に至っては、マナーから、出来る人や、もてる人は人前で携帯電話を使ったり

見たりしない。 出来ない、もてないを表している行動であることに気がついていない。



人前で携帯電話を使うものは、仕事の段取りが出来ていなく、その場に来てやっと、

仕事のスタートを切っている仕事の出来ない者か、よほど暇人で暇な人を探しているか、

もてない同士で慰めあっている人ばかりである。

人前で携帯電話のゲームに夢中になっている輩も何の計画性も無くだらだらと生きている

だけのパープー人間であり、出来るものは相手にしない。



本当に現場と会社とで仕事での打ち合わせや、緊急に連絡をつけるに留まっている者が

本来の仕事人や、出来る、もてる人である。話の内容で分かる。



携帯電話会社も便利のみを追及して、機種を開発していくが、本来の携帯電話の使命を

忘れていないか原点に戻ってみる必要がありそうと思うのは、私だけですかね。


    

     ↓↓このカードが一枚あればすべてに足りる重宝です↓↓





       このカードを使ってお買い物するとポイントがどんどん貯まる。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.17 17:52:48
[携帯電話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.