3231671 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年07月09日
XML
カテゴリ:利根川水系

 栃木市は、巴波川(うずまがわ)の舟運で栄えた町。現在は「蔵の街遊覧船」が幸来橋付近の巴波川のほとりを約20分舟行している。女性船頭による「栃木河岸船頭唄」が蔵の壁に響き渡る。

 栃木の舟運の始まりは、徳川家康の霊柩を久能山から日光山に改葬する際に、荷揚げ基地となったことから・・。巴波川は、利根川水系ではあるが、そう大きい川ではない。運河として利用するのに適していたのだろう。しかし、ひとたび大雨になると川は、「ウズを巻き、波を立てて」流れたそうだ。

 江戸時代、栃木河岸から江戸日本橋までは43(168km)の行程。江戸からは塩や日光山御用達品が運ばれ、栃木からは木材・炭、農産物を江戸へ運んだ。都賀舟(50俵積み)を使用して巴波川を下り、利根川近くで高瀬船(300俵積)に積み替えたという。

 数年前、小型の和舟に乗った有志が、栃木から日本橋までの川下りを成功させている。渡良瀬川―思川―利根川―江戸川―隅田川―日本橋川と120kmを4日間かけて舟行した。巴波川には「7つのセキ」がある。最初のセキは三番堰。手前の瀬戸ケ原堰は、転倒式に改修されているのでスムーズに通過できそうだ・・。

1.塚田土蔵.JPG

 写真-1 旧木造回漕問屋のほとりを流れる和船。大きな鯉が舟の周りに寄ってくる。

2.瀬戸河原公園.JPG

 写真-2 舟下りは瀬戸ケ原堰の手前Uターンする。船頭唄がよく通る巴波川。

3.瀬戸ケ原堰.JPG

 写真-3 瀬戸ケ原堰を下流から望む。堰の半分を転倒式に改修して、河川浄化作業を容易にした。

4.片岡写真館.JPG

 写真-4 相生橋近くの片岡写真館。創業が明治2年、昔の街並みや人を撮り続けてきた。

5.常盤橋.JPG 

 写真-5 県庁堀近くの常盤橋。小さいが古風ある橋が残されている巴波川。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年07月09日 18時53分56秒
コメント(1) | コメントを書く
[利根川水系] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
X